10月7日オープン|モンチッチのコンセプト店が清水坂に誕生
ベストカレンダー編集部
2025年9月22日 14:59
モンチッチ清水坂店オープン
開催日:10月7日

清水坂に「モンチッチのおうち」──新しい観光スポットの誕生
2025年10月7日(火)、京都・清水坂にコンセプトショップ「モンチッチ 京都・清水坂ハウス」がグランドオープンします。運営は株式会社寺子屋が行い、株式会社セキグチとのライセンス契約に基づく出店となります。プレスリリースは2025年9月22日12時に発表されました。
店舗は「モンチッチのおうち」をテーマに据え、ぬいぐるみの親しみやすさやキャラクター性を活かしたラブリーな空間を提供します。清水寺への参道に位置するため、観光客の来訪が見込まれる立地です。

立地と周辺環境の特徴
清水坂は和雑貨店やグルメ店が軒を連ねる観光地で、国内外から多くの来訪者が集まります。本店舗はその参道に位置し、土産物購入や観光の一環として立ち寄りやすい点が特徴です。
店舗の取り組みは観光地の賑わいに合わせた品揃えと体験要素の提供で、モンチッチの世界観を活かした展示や商品販売を通じて来店者に親しみやすい時間を提供します。
- オープン日:2025年10月7日(火)
- テーマ:「モンチッチのおうち」
- 運営会社:株式会社 寺子屋(ライセンス:株式会社セキグチ)

モンチッチの背景と今回の出店意図
モンチッチは1974年に株式会社セキグチより発売されたキャラクターで、おしゃぶりポーズとそばかすが特徴です。ぬいぐるみの体、顔と手足はソフビという造形の斬新さで発売当初に大きな反響を呼び、1975年から海外へ輸出され世界的な人気を獲得しました。
2024年には誕生50周年を迎え、これまで世界中のファンに愛され続けてきた歴史があります。キャラクター設定としては、手にした人の気持ちに寄り添い、家族・友達・恋人・憧れなど、どのような存在にもなり得るという柔軟性が強調されています。
- 発売年
- 1974年(株式会社セキグチより発売)
- 海外展開
- 1975年より輸出開始、世界的に人気を博す
- 記念年
- 2024年:誕生50周年

今回のコンセプトショップにおける狙い
「モンチッチ 京都・清水坂ハウス」は、観光地という立地を活かし、訪れた人が手に取りやすい商品構成と展示でモンチッチの世界観を伝えることを目的としています。ぬいぐるみ単体の販売に加え、コンセプトショップならではの限定商品やディスプレイを通じてブランド体験を提供します。
ライセンス契約による公式店舗として、商品ラインナップとサービスはセキグチの世界観を尊重しつつ、寺子屋の土産販売ノウハウを組み合わせる形で構築されます。

店舗情報、オープン記念施策と運営面の注意点
店舗所在地は以下の通りです。営業時間や来店に関する運営上の注意点も公表されていますので、訪問前に確認が可能です。
店舗名 | モンチッチ 京都・清水坂ハウス |
---|---|
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水二丁目218番1 『豊山堂』内 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
オープン日 | 2025年10月7日(火) |
オープンを記念したノベルティとして、限定ステッカーの配布が行われます。配布開始はオープン日同日の10月7日(火)からで、当店で4,000円以上の購入者に1枚進呈されます。数量限定で、無くなり次第終了となります。
店舗の混雑状況によっては、入店整理のために整理券配布等の対応を行う場合があると明記されています。来店の際は混雑対策に留意する必要があります。

ノベルティ配布の条件と注意事項
- 配布開始日:2025年10月7日(火)より
- 配布条件:当店で4,000円以上お買い上げの方に1枚
- 配布数:数量限定(無くなり次第終了)
- 入店整理:混雑時には整理券配布等の入店整理を行う可能性あり
運営会社と問い合わせ先、関連情報
本店舗を運営するのは株式会社寺子屋で、観光地を中心に土産物販売を通じて日本の伝統文化を継承する事業を展開しています。直営店155店舗を通じ年間約1,000万人の来店実績があり、独自性のある商品開発と匠の技を生かした商品提供を行っている点が特徴です。
以下に法人情報と一般・報道関係の問い合わせ先を整理します。原稿掲載に際しては確認依頼があり、また下記のコピーライト表記(©SEKIGUCHI)が必要とされています。
法人名(運営) | 株式会社 寺子屋 |
---|---|
本社所在地 | 〒615-0801 京都市右京区西京極豆田町7番地 |
代表者 | 代表取締役社長 海藏講平(かいぞうこうへい) |
設立 | 1980年11月 |
代表電話 | 075-325-3535(代表) |
公式URL | http://www.telacoya.co.jp |
事業内容・問い合わせ先
寺子屋の事業内容には、コンセプトショップの運営、オリジナル商品の企画・製造販売、菓子製造販売、通信販売、店舗内装設計施工などが含まれます。年間の来店数や直営店数から、観光地での販売ノウハウがあることがうかがえます。
- 一般のお問い合わせ先(お客様相談室)
- 企業名:株式会社 寺子屋 お客様相談室
担当者名:高井敏弥
TEL:0120-975-316
Email:info@telacoya.co.jp - 報道関係のお問い合わせ先
- 株式会社寺子屋 広報担当:森田安紀
TEL:075-325-3535
FAX:075-325-3525
Email:y-morita@telacoya.co.jp
また、モンチッチ公式サイトは https://www.monchhichi.co.jp/ です。プレスリリース内で使用されている画像ファイルはダウンロード可能と案内されています。
掲載時の注意として、原稿確認の依頼とコピーライト表記(©SEKIGUCHI)の表示が求められています。
記事の要点まとめ
以下の表は、本記事で取り上げた主要事項を整理したものです。店舗の基本情報、オープン記念施策、運営企業と問い合わせ先、モンチッチの沿革などが含まれます。
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | モンチッチ 京都・清水坂ハウス |
オープン日 | 2025年10月7日(火) |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水二丁目218番1 『豊山堂』内 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
オープン記念ノベルティ | 限定ステッカー(配布開始:10/7、条件:4,000円以上購入、数量限定・無くなり次第終了) |
運営会社 | 株式会社 寺子屋(代表:海藏講平) |
ライセンス元 | 株式会社 セキグチ(代表取締役社長:吉野壽高) |
寺子屋 本社 | 〒615-0801 京都市右京区西京極豆田町7番地 |
寺子屋 代表電話 | 075-325-3535(代表) |
一般問い合わせ | 株式会社 寺子屋 お客様相談室(高井敏弥) TEL:0120-975-316 Email:info@telacoya.co.jp |
報道関係問い合わせ | 株式会社寺子屋 広報:森田安紀 TEL:075-325-3535 FAX:075-325-3525 Email:y-morita@telacoya.co.jp |
モンチッチについて | 1974年発売。ぬいぐるみ本体にソフビの顔と手足を組み合わせた特徴で人気を獲得。2024年に誕生50周年。 |
公式サイト | https://www.monchhichi.co.jp/ |
上記は本プレスリリースの情報を整理したもので、オープン日や配布条件、問い合わせ先などは正確な記載を心がけています。掲載の際には原稿確認とコピーライト表記(©SEKIGUCHI)が求められている点に注意してください。
©SEKIGUCHI