そごう横浜で秋の北海道物産展 後半はチーズ特集

秋の北海道物産展

開催期間:9月23日〜10月1日

秋の北海道物産展
開催はいつでどこでやってるの?
そごう横浜店8階催会場で、会期は2025年9月23日(火・祝)〜10月1日(水)。初日は開場から、最終日は午後5時閉場。前半・後半で出店内容が入れ替わります。
人気の限定商品や混雑対策はどうすればいい?
チーズパフェや限定弁当など日別限定数の商品が多数。各日で早期完売が想定されるため、早め来場か整理券対応を確認、イートインはラストオーダーに注意して行動を。

そごう横浜店で開幕した秋の北海道物産と観光展:会期・会場と発表情報

株式会社そごう・西武による「第41回 秋の北海道物産と観光展」が、そごう横浜店8階催会場にて開催されています。プレスリリースは2025年9月23日10時00分に発表されており、会期は2025年9月23日(火・祝)から10月1日(水)までです。初日は開場時間よりイベントが始まり、最終日は午後5時に閉場します。

会場では北海道の秋の味覚が一堂に会し、前半・後半の構成で出店や実演、イートインが展開されています。今回の物産展では特に後半(会期中盤以降)に「素材の味」を深掘りしたスイーツやグルメを多数ラインアップ。出品商品は多岐にわたるため、会場での実演販売やイートイン利用により作りたて・出来たてでの提供が行われます。

【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 2

開催日時・会場の詳細

開催期間:2025年9月23日(火・祝)~10月1日(水)。会場:そごう横浜店8階=催会場。初日および通常日の開場時間は会場表示に準じますが、最終日の閉場は午後5時です。会場でのイートインは店舗により提供時間やラストオーダーが異なりますので、当日会場の案内に従ってください。

主催・発表:株式会社そごう・西武による公式発表(2025年9月23日掲載)。注意事項として、掲載画像はイメージであること、掲載商品は一例であること、価格はすべて税込であること、器は提供時のものと異なる場合があること、そして商品に北海道産以外の原材料を使用している場合があることが明記されています。

【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 3

運営上・利用上の注意点

会場内では一部商品に日別数量限定(各日限定数)が設定されている商品があります。購入を希望する場合は早めの来場、または混雑時の待ち時間を見込んだ行動が推奨されます。イートイン席には限りがあり、混雑状況によっては入場制限や整理券方式が取られることがあります。

また、実演販売・イートインの提供形態は各店舗により異なり、提供量や器の仕様、並び時間などが変更される場合があります。食品の産地表示やアレルギー表示については各出店者の表記を確認してください。

【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 4

後半に注目したい「チーズ」特集:スイーツにも惣菜にも映える一群

後半からは特に「チーズ」をテーマに据えた出品が充実します。ふわっと香るタイプから、とろりとあふれるタイプまで、スイーツでも食事系でも相性の良いチーズを活かした商品が揃っています。会場では実演で仕上げる商品や、イートインで出来たてを味わえるメニューが並びます。

チーズを用いたスイーツやメニューは、素材の持ち味を生かすことに重点があり、複数種のチーズを組み合わせることで深いコクを実現した商品も提供されます。以下に出品の主要ラインナップを記載します(後半出店を中心に記載)。

【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 5

代表的な出品と価格(チーズ関連)

後半に出品されるチーズ関連商品の中には、定番のドーナツやパフェ、惣菜系のメニューまで幅広くあります。価格や提供形態、実演・イートインの有無、販売数制限などの情報は次のとおりです。

以下の表は出店者名、商品名、価格、提供形態、数量制限などを整理したものです。実店舗での提供状況や在庫は日によって変動します。

出店者(地域) 商品名 価格(税込) 提供形態・備考
町村農場(江別) 町村ドーナツ:チーズ/あんチーズ チーズ 432円、あんチーズ 486円 後半出店
あすなろファーミング(十勝清水) 3種のチーズパフェ 1,210円(各日限定100杯) 後半・実演
札幌おやじダイニング(札幌) 十勝和牛チーズメンチカツ 489円 後半・イートイン
ドライブインいとう清水本店(十勝清水) 肉味3重奏&大樹チーズの極み豚丼弁当 2,376円 後半・実演(折詰)
【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 6

チーズ関連商品の楽しみ方と特徴

スイーツ系では3種のチーズを組み合わせたパフェのように、単一のチーズでは出せない複雑なコクと香りが楽しめます。実演販売では熱をかけた際のとろみや香りの立ち方が変化するため、会場で出来立てを味わう価値があります。

惣菜系では、チーズをトッピングして“とろーっと”した食感や、肉の旨味とチーズのコクの相乗効果を狙った豚丼やメンチカツなど、満腹感を得られるボリュームメニューが中心です。実演でしか味わえない仕上がりの違いにも注目してください。

【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 7

海鮮と道産牛、催事担当者が選ぶ推しグルメ

見どころその2として、旬の海鮮や旨味の濃い道産牛を使った弁当やイートインが揃います。海鮮弁当は華やかに盛り付けられた商品が中心で、道産牛は肉の甘みや旨味を活かした調理が特徴です。期間通期で提供される商品と、後半に登場する限定商品が混在します。

催事担当者が選んだ「会場で味わってほしいグルメ4選」も用意されており、ラーメン、海鮮、スイーツなどジャンルを横断したラインナップになっています。数量限定の商品や開店40周年記念商品なども含まれます。

【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 8

海鮮・道産牛の主な弁当と価格

通期・実演の枠で提供される弁当類は日別限定数が設定されているものがあり、人気商品のため早めの完売が想定されます。下記は弁当の主な出品と価格、限定数、実演の有無です。

販売数量や実演については表にて整理しています。特に「開店40周年限定販売」などの表記がある商品は注目です。

出店者(地域) 商品名 価格(税込) 備考
二條亭(旭川) 4種の彩り御膳 4,320円 通期・実演、各日限定50折、開店40周年限定販売
海のや(積丹) 道産ボタン海老入り4種弁当 4,320円 通期・実演、各日限定40折、開店40周年限定販売
海楽(函館) 華の膳 2,808円 通期・実演、各日限定40折、開店40周年限定販売
金獅子精肉店(札幌) 北海道産とうもろこしと道産牛3種盛り弁当 2,376円 通期・実演
【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 9

催事担当者が選んだ会場で味わってほしいグルメ4選

催事担当者のおすすめ4選はジャンルの異なる強力なラインナップです。イートインでの提供や日別限定数が設定されている商品もあります。会場での食事を目的に来場する場合は、早めの行動が望ましいでしょう。

下記は4選の内容と提供形態、価格です。限定数や初登場についての情報も明記しています。

  • 後半[札幌]麺処まるはBEYOND:札幌味噌バターコーンラーメン(1杯)1,540円(イートイン)
  • 後半[札幌]寿司 数馬:秋の彩り7貫と海鮮パフェ(1食)5,500円(各日限定35食・イートイン)
  • 後半 初登場[札幌]きよたベリーファーム:いちごのパイサンド(1個)540円(実演)
  • 通期[小樽]小樽洋菓子舗ルタオ:北海道ナイアガラのミルクパフェ(1杯)1,210円(イートイン、開店40周年限定商品)

これ以外にも後半の目玉として、冷凍ピザや漬物、惣菜や洋菓子など、幅広いジャンルの“イチオシ”商品が会場に並びます。具体的な追加商品は次節にまとめます。

【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 10

まだまだ並ぶイチオシグルメと出店一覧:後半/通期の全出店情報

後半の追加アイテムや通期出店店舗を含め、会場では多様なジャンルの出店が展開されています。以下に後半出店および通期出店の一覧を記載します。併せて、会場での提供形態(実演・イートイン等)や限定表示の有無も注記しています。

ここではプレスリリースに記載された全出店名を漏れなく列挙します。表記は原文に準じ、地域表記やカンマ区切りはそのまま示します。

【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 11

まだまだイチオシグルメ(個別)

後半に登場する代表的な追加商品としては、ピザやサーモン系の漬物、若鶏半身揚げ、ハスカップを使った洋菓子などがあります。価格は商品ごとに税込で表示されています。

具体的な商品は以下の通りです。

  • 後半[中富良野]HOKKAIDO PIZZA giocoso:ナスのボロネーゼ(冷凍、1枚)1,981円
  • 後半[函館]布目:サーモンキムチ(100gあたり)1,188円
  • 通期[小樽]なると屋:若鶏半身揚げ(1個)1,181円
  • 通期[千歳]morimoto:ハスカップジュエリーホワイトバージョンMIX(2種×各3個入、1箱)1,921円
【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 12

出店店舗一覧(後半)

以下はプレスリリースに記載された後半出店の全リストです。各店舗の地域表記を含みます。

後半出店の一覧は次のとおりです。

  • [札幌]札幌ラーメン武蔵
  • [札幌]THE BACON
  • [室蘭]室蘭うずら園
  • [札幌]ファットリアビオ北海道
  • [札幌]ロイズ
  • [札幌]ISHIYA
  • [札幌]千秋庵
  • [帯広]六花亭
  • [広尾]菊池ファーム
  • [砂川]北菓楼
  • [小樽]木の屋
  • [北見]北見ハッカ通商
  • [黒松内]アンジュ・ド・フロマージュ
  • [標津]知床標津マルワ食品
  • [森]ダイカスモーク
【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 13

出店店舗一覧(通期)

通期出店として会期全期間に出品する店舗の一覧です。各店舗の地名表記および原文の並びに沿って掲載します。

通期出店の一覧は次のとおりです。

  • [札幌]佐藤水産
  • [富良野]SHINYA
  • [帯広]ルーキーファーム
  • [函館]山丁長谷川商店
  • [小樽]本野雄次郎商店
  • [帯広]十酵野フーズ
  • [旭川]炭や
  • [札幌]春雪さぶーる
  • [札幌]大自然北海道
  • [札幌]あい然
  • [札幌]奥芝商店小麦のかたまり
  • [札幌]ビストロ南家
  • [札幌]佃善
  • [札幌]北海道一直売
  • [斜里]丸あ野尻正武商店
  • [幕別]十勝大望
  • どさんこマーケット
【いよいよ後半】第41回秋の北海道物産と観光展 画像 14

注意事項と内容整理:重要ポイントの表形式まとめ

以下の表は本記事で取り上げた主要情報を整理したものです。日付、場所、主催、会期、代表的な商品や価格、数量限定の有無、画像や表示に関する注意点などを一目で確認できるようにまとめています。

表の内容はプレスリリースの記載事項を網羅しています。会場での実際の販売状況や在庫は当日の状況に依存しますので、来場前に最新の案内や会場での表示をご確認ください。

項目 内容
主催・発表 株式会社そごう・西武(プレスリリース発表日:2025年9月23日 10:00)
会期 2025年9月23日(火・祝)~2025年10月1日(水)
会場 そごう横浜店8階=催会場(最終日は午後5時閉場)
テーマ 秋の北海道物産と観光展(後半は素材の味を深掘りしたチーズ中心のスイーツ・グルメなど)
代表的なチーズ商品 町村ドーナツ(チーズ432円/あんチーズ486円)、3種のチーズパフェ(1,210円 各日限定100杯)、十勝和牛チーズメンチカツ(489円)、極み豚丼弁当(2,376円)
海鮮・道産牛の代表商品 二條亭 4種の彩り御膳(4,320円 各日限定50折)、海のや 道産ボタン海老入り弁当(4,320円 各日限定40折)、海楽 華の膳(2,808円 各日限定40折)、金獅子精肉店 弁当(2,376円)
催事担当者推し4選 札幌味噌バターコーンラーメン(1,540円)、秋の彩り7貫と海鮮パフェ(5,500円 各日限定35食)、いちごのパイサンド(540円)、北海道ナイアガラのミルクパフェ(1,210円)
その他の注記 ※北海道産以外の原材料を使用している商品があります。画像はイメージ、掲載商品は一例、価格は税込、器は提供時と異なる場合があります。
出店一覧 後半・通期を含む出店は記事本文の「出店店舗一覧(後半)」「出店店舗一覧(通期)」参照(プレスリリースの記載に準拠)

上記は本記事の要点を整理した表です。会場ではここに挙げた商品以外にも多数の商品が提供されています。購入やイートインの際は、数量限定や提供形態、アレルギー表示、産地表示等を確認のうえで利用してください。

掲載情報はプレスリリースの内容を基に作成しています。販売状況や提供条件は現地の案内に従ってください。