里つばめコラボカフェ、池袋が9/26開幕 原画と限定グッズ

里つばめコラボカフェ

開催期間:9月26日〜10月15日

里つばめコラボカフェ
予約っていつからどうやって取ればいいの?
池袋会場の店内飲食は先着予約制で、予約受付は2025年9月22日(月)19:00開始。特設ページの予約フォームから申し込む。大阪会場の店内予約方法は未発表で、後日特設ページで案内される。
展示やグッズってどんなのが見られるの?
里つばめ先生の手書きコメント付き複製原画や、今回のための描き下ろし漫画複製原画、描き下ろしキービジュアルの会場限定グッズやコラボメニュー、新刊のサイン本抽選などが予定されている。

里つばめの世界をカフェで体験する「CAFE SWALLOW」開催決定

コミックス刊行を記念して、里つばめ先生による初のコラボカフェ「CAFE SWALLOW」が東京・池袋と大阪のemo cafeで開催されることが発表された。開催に合わせて描き下ろしキービジュアルや既存イラストを使用したグッズ、複製原画の展示など、作品世界をさまざまな形で楽しめる内容が用意される。

会場では「GAPSシリーズ」の片桐 聡と「DOGSシリーズ」の矢島千紘がキービジュアルとして来場者を迎える。新刊および既刊作品をモチーフにしたコラボメニューやイベント限定グッズ、さらに里つばめ先生の手書きコメント付複製原画や、今回のカフェのために描き下ろされた特別描き下ろし漫画の複製原画も展示される予定で、ほかでは見られない展示が並ぶ。

里つばめ先生のコミックス『東京似非紳士倶楽部』『落花と破鏡の』の発売を記念してemo cafe池袋・大阪にてコラボカフェ開催が決定!! 画像 2

開催場所と日程、来店方法の詳細

イベント名はCAFE SWALLOW。特設ページは池袋会場と大阪会場それぞれに設けられている。池袋会場の予約受付は2025年9月22日(月)19:00より開始される。大阪会場の店内飲食予約方法については「COMING SOON」とされているため、特設ページで最新情報を確認することが推奨される。

来店は店内飲食(INSTORE)とテイクアウト(TAKE OUT)の両方が用意される。両会場とも営業時間はOPEN 11:20 / CLOSE 20:00(平日・休日共通)となっている。

里つばめ先生のコミックス『東京似非紳士倶楽部』『落花と破鏡の』の発売を記念してemo cafe池袋・大阪にてコラボカフェ開催が決定!! 画像 3

池袋会場(東京)について

開催場所はemo cafe 池袋、住所は東京都豊島区東池袋1-23-9 スタックビル8F。開催日程は2025年9月26日(金)から10月15日(水)まで。同店の特設ページから詳細なメニューやグッズ情報、来店方法を確認できる。

店内飲食の来店方法は先着ご予約制で、予約開始は2025年9月22日(月)19:00。特設の予約ページへの案内が提供されているため、利用希望者は指定のページから申し込む必要がある。

池袋 会場 特設ページ(emo cafe)

里つばめ先生のコミックス『東京似非紳士倶楽部』『落花と破鏡の』の発売を記念してemo cafe池袋・大阪にてコラボカフェ開催が決定!! 画像 4

大阪会場について

開催場所はemo cafe 大阪、住所は大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-2-15 SANKYUBASHI GARDENSCAPE2階 F区画。開催日程は2025年11月27日(木)から12月14日(日)までで、営業時間は池袋会場と同様にOPEN 11:20 / CLOSE 20:00。

来店方法は店内飲食(INSTORE)およびテイクアウト(TAKE OUT)となる。店内飲食のご予約方法は特設ページにて案内予定とされているため、決定次第の案内を待つ必要がある。

大阪 会場 特設ページ(emo cafe)

里つばめ先生のコミックス『東京似非紳士倶楽部』『落花と破鏡の』の発売を記念してemo cafe池袋・大阪にてコラボカフェ開催が決定!! 画像 5

展示内容・メニュー・グッズの全容

会場内では展示、コラボカフェ営業、書籍およびイベントオリジナルグッズの販売が行われる。展示は複製原画を中心に構成され、里つばめ先生の手書きコメント付き複製原画や、今回のカフェのために特別に描き下ろされた漫画の複製原画が来場者に公開される予定である。

コラボカフェでは新刊や既刊をモチーフにしたメニューが提供される。店内での飲食に加え、テイクアウトも可能なため、会場での飲食が難しい来場者も商品を持ち帰って楽しめる。

里つばめ先生のコミックス『東京似非紳士倶楽部』『落花と破鏡の』の発売を記念してemo cafe池袋・大阪にてコラボカフェ開催が決定!! 画像 6

コラボレーションメニュー

メニューの詳細は特設ページで案内されるが、新刊・既刊作品を題材としたフードやドリンクが用意される点が明記されている。メニューは作品の登場人物の設定やモチーフを反映した構成となる見込みである。

店内飲食とテイクアウトの両方で注文が可能なメニューが用意されるため、来店形態に応じて選択できる。特典やノベルティの配布、注文数に応じたプレゼントなどの実施も予定されているため、詳細は各特設ページでの確認が必要である。

里つばめ先生のコミックス『東京似非紳士倶楽部』『落花と破鏡の』の発売を記念してemo cafe池袋・大阪にてコラボカフェ開催が決定!! 画像 7

オリジナルグッズと書籍販売

オリジナルグッズは描き下ろしキービジュアルと既存イラストを活用したラインナップが用意される。グッズの種類や販売方法については特設ページで告知される予定であり、会場限定商品が登場する可能性がある。

加えて新刊のサイン本抽選販売が予定されている。サイン本の抽選方法や申込期間、受取方法などは特設ページにて案内されるため、詳細は公式情報を確認することが必要である。

発売情報と各作品のあらすじ(書誌情報)

里つばめ先生の新刊2点が2025年10月1日に発売となる。発売レーベルはそれぞれ異なり、タイトルごとに物語や登場人物の特徴が紹介されている。

各作品は作品詳細ページへのリンクが用意されているため、購入やより詳しい情報確認は出版社のページを参照するとよい。

『東京似非紳士倶楽部』(H&C Comics ihr HertZ Series)

発売日: 2025年10月1日

著者: 里つばめ

あらすじ
東京のとある街にある会員制紳士倶楽部ミモザ。そこには閑を持て余した名家の御曹司たちが集う。独身バツイチの副会長・西園寺、呪いの人形を愛する加賀美、硬派の五十嵐、自由人の北大路、美形ブラコンの一ノ瀬兄弟、甘いもの好きな早乙女、筋トレ愛好家の綾小路。個性豊かな彼らは、敬愛する会長・伊集院のためにみんなで刺激的な楽しみを体験したいという願いを叶えるため、知力と財力を駆使する。SP付きの大人の遠足には、姉の婚約者である伊集院会長に恋をする二条大雅も加わる。一見紳士、実はくせの強い似非紳士たちの恋愛譚である。

作品詳細ページ: https://bs-garden.com/product/00074/

『落花と破鏡の』(H&C Comics CRAFT SERIES)

発売日: 2025年10月1日

著者: 里つばめ

あらすじ
仕事で体調を崩した藍沢真智は、友人の勧めをきっかけに十年以上離れていた地元に戻る。そこで幼なじみの然と再会する。すっかり大人になり家業を継ぎ和尚になった然は、昔とは少し印象が違っていた。世慣れた振る舞いを見せる然に戸惑う真智だが、これまで恋愛する権利はないと思ってきた真智に対し、幸せになる権利がないと思ってきた然。ふたりが見つけた答えが描かれる物語である。

作品詳細ページ: https://bs-garden.com/product/00075/

展示・販売・予約など重要事項のまとめ

以下は本記事で紹介した内容を整理した一覧である。開催日程、会場、来店方法、予約開始日、新刊発売日など、主要な項目を一覧で確認できるようにまとめた。

項目 内容
イベント名 CAFE SWALLOW
開催(池袋) emo cafe 池袋(東京都豊島区東池袋1-23-9 スタックビル8F)
期間: 2025年9月26日(金)~10月15日(水)
営業時間: OPEN 11:20 / CLOSE 20:00(平日・休日)
池袋予約開始 先着ご予約制。予約受付開始: 2025年9月22日(月)19:00
予約方法: イベント特設ページより申し込み(リンクあり)
開催(大阪) emo cafe 大阪(大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-2-15 SANKYUBASHI GARDENSCAPE2階 F区画)
期間: 2025年11月27日(木)~12月14日(日)
営業時間: OPEN 11:20 / CLOSE 20:00(平日・休日)
大阪予約 店内飲食ご予約方法: COMING SOON(特設ページでの発表を待つ)
来店方法 店内飲食(INSTORE) / テイクアウト(TAKE OUT)
実施内容 展示、コラボカフェ、書籍・イベントオリジナルグッズ販売
展示の主な内容 里つばめ先生の手書きコメント付複製原画、特別描き下ろし漫画の複製原画の展示
グッズ・特典 描き下ろしキービジュアルを使用したオリジナルグッズ、注文&購入特典、サイン本抽選販売の予定あり
新刊発売 両書とも発売日: 2025年10月1日
・『東京似非紳士倶楽部』(H&C Comics ihr HertZ Series)
・『落花と破鏡の』(H&C Comics CRAFT SERIES)
公式リンク

上記は本イベントに関する主要情報の一覧である。詳細なメニュー内容、グッズのラインナップ、サイン本抽選の参加方法や特典の配布条件などは、各会場の特設ページで順次案内されるため、来場を検討する際は該当ページを確認することが望ましい。イベント関連の画像素材はプレスリリース素材としてダウンロードが可能であるとの案内もあるため、必要に応じて参照できる。

参考リンク: