FFT最新作がTGS2025出展、9月25日から試遊&グッズ先行

TGS2025出展

開催期間:9月25日〜9月28日

TGS2025出展
TGSで何が体験できるの?
発売前の試遊で実際のプレイフィールを体験できるほか、世界観を再現したフォトスポット、立花慎之介ら出演のスペシャルステージ、会場限定のグッズ先行販売や来場特典(ステッカー・特製うちわ)などが予定。配布は条件あり。
発売日はいつで、どの機種で遊べるの?
発売は2025年9月30日(Steam版は2025年10月1日)。対応機種はNintendo Switch™2/Nintendo Switch™/PlayStation®5/PlayStation®4/Xbox Series X|S/Steam®。デラックス版やコレクターズBOXなど複数版あり。

伝説のタクティカルRPGが東京ゲームショウ2025に登場 — 出展の全貌

株式会社スクウェア・エニックスは、タクティカルRPG『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』を、2025年9月25日(木)から9月28日(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025(TGS2025)」に出展すると発表しました。発売日は2025年9月30日(火)で、Steam版のみ2025年10月1日(水)の発売となります。

出展期間中はスクウェア・エニックス ブース内での試遊、フォトスポット、ステージイベントの実施、さらに会場内「SQUARE ENIX SHOP」でのオフィシャルグッズ先行販売など、多面的なコンテンツ提供が予定されています。以下に出展内容・日程・特典などの詳細を整理します。

『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』「東京ゲームショウ2025」に出展! 画像 2

開催日程と会場に関する基本情報

東京ゲームショウ2025の開催日程はビジネスデイが9月25日(木)〜9月26日(金)、一般公開日が9月27日(土)〜9月28日(日)です。会場は幕張メッセで、イベントの公式情報は主催側のページ(https://tgs.cesa.or.jp/jp)およびスクウェア・エニックスの特設サイト(https://sqex.to/FLFsg)で案内されています。

出展は9月25日から開始しますが、試遊や配布物の取り扱いは条件(たとえば配布は一般公開日のみ)に従う箇所があります。参加を予定する場合は各案内の注意事項を確認してください。

『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』「東京ゲームショウ2025」に出展! 画像 3

ブースで体験できること:試遊、フォトスポット、ステージ

スクウェア・エニックス ブースでは、発売に先駆けて『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』の試遊が提供されます。試遊を体験した来場者には本作のオリジナルステッカーが配布されます(配布は一般公開日のみ・なくなり次第終了)。

試遊のほか、世界観を体験できるフォトスポットが設置されます。フォトスポットではゲーム内イメージを背景に撮影できるなど、作品のビジュアルや世界感を実際に確かめられる作りになります。

試遊
発売前に実際のプレイフィールを体験できる。ステッカー配布(一般公開日のみ、なくなり次第終了)。
フォトスポット
作品の世界観を反映した撮影ポイント。掲載される写真は開発中のものが含まれる場合がある。
『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』「東京ゲームショウ2025」に出展! 画像 4

スペシャルステージの内容と配信

本作のスペシャルステージには、主人公ラムザ・ベオルブ役の声優・立花慎之介さんをゲストに迎え、開発チームのメンバーと共に本作の魅力を語るトークが行われます。出演者は立花慎之介(ラムザ・ベオルブ役)、前廣和豊(ディレクター)、横山文子(Co.ディレクター)、松澤祥一(プロデューサー)です(敬称略、順不同)。

ステージの模様は配信される予定で、配信URLはhttps://www.youtube.com/live/cAIHuTgZFHk に設定されています。会場で観覧した人には特製うちわが配布されます(なくなり次第終了)。

  • 出演者:立花慎之介(声優/ラムザ・ベオルブ役)、前廣和豊(ディレクター)、横山文子(Co.ディレクター)、松澤祥一(プロデューサー)
  • 配信URL:https://www.youtube.com/live/cAIHuTgZFHk
  • 来場者特典:特製うちわ(観覧エリア来場者/なくなり次第終了)
『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』「東京ゲームショウ2025」に出展! 画像 5

会場グッズと予約・早期購入特典の詳細

会場内の「SQUARE ENIX SHOP」では、本作のオフィシャルグッズが先行販売されます。先行販売されるグッズの一部は、9月25日(木)0:00頃からスクウェア・エニックス e-STOREでも予約受付が開始されますが、一部商品は予約受付開始までに時間がかかる場合や日本のみの取り扱いとなる商品もあります。詳細は指定の案内ページ(https://sqex.to/3eZkh)を参照してください。

また、予約または早期購入特典としてインゲームアイテムが提供されます。対象はデラックスエディションや通常版の予約・早期購入で、具体的なインゲーム特典は以下の通りです。

  1. ラムザの装備カラー(白)
  2. 武器:ミスリルナイフ
  3. アクセサリ:スパイクシューズ(装備中、「跳躍」を上昇させる)
  4. 消耗品:ハイポーション × 10
  5. 消耗品:エーテル × 10

早期購入特典入りのパッケージには専用シールが貼付され、なくなり次第終了となります。パッケージ版の早期購入特典は2028年12月31日(日)23:59まで利用可能です。ダウンロード版の予約特典は予約購入した場合に入手可能で、発売日以降の購入には付属しません。

インゲームアイテムの受け取りは、ゲーム開始後にメインメニューが開放されたのち、システムメニューより行えます。「ラムザの装備カラー」はメインメニューの「編成」でラムザのステータス表示中に変更可能です。なお、一部インゲームアイテムはゲーム進行で入手できる場合があり、後日販売または頒布される可能性がある点、インターネット接続環境が必要である点にも留意してください。

『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』「東京ゲームショウ2025」に出展! 画像 6

商品ラインナップと価格

本作は複数の販売形態が用意されています。価格と内容は以下のとおりです。

商品名 希望小売価格(税込) 主な内容
デラックスエディション(パッケージ・ダウンロード) 6,800 円 ゲーム本編、各種インゲームアイテム
通常版(ダウンロード) 5,800 円 ゲーム本編
特別装丁コレクターズBOX 22,000 円 特別装丁BOX、コレクターズグッズ(ゲームソフトは含まず)

商品ラインナップの詳細は公式サイト(https://sqex.to/pjvLq)で案内されています。特にコレクターズBOXはゲーム本編を含まずグッズ中心の内容となるため購入前に同ページで確認することが推奨されます。また、掲載画像はイメージであり実物と異なる場合があります。

『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』「東京ゲームショウ2025」に出展! 画像 7

作品情報:あらすじ、キャラクター、対応機種と仕様

『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』は1997年に誕生したタクティカルRPG『ファイナルファンタジータクティクス』を現代向けに再構築した作品です。本作は「エンハンスド」と「クラシック」の二つの体験を収録し、グラフィックやUIの刷新、追加機能、フルボイス対応(エンハンスド版)やオリジナル版に忠実なクラシック版を切り替えてプレイできます。

ストーリーは、双頭の獅子が治める国イヴァリースを舞台に、五十年戦争の敗北後に起こる王権と軍閥の対立、そして“獅子戦争”に至る一連の歴史を描きます。主人公ラムザ、幼馴染のディリータ、その他複数の登場人物が激動の時代の中で選択に迫られる物語です。

主な登場キャラクター(CV)
  • ラムザ(CV:立花慎之介) — ベオルブ伯爵家の三男。内面的な葛藤を抱える主人公。
  • アルマ(CV:早見沙織) — ベオルブ四兄妹の末っ子。明朗快活でラムザと仲が良い。
  • ディリータ(CV:内山昂輝) — 農家の出身でラムザの幼馴染。後に重要な役割を担う青年。
  • アグリアス・オークス(CV:佐藤利奈) — 王家直属の近衛騎士。高い正義感を持つ。
  • シドルファス・オルランドゥ(CV:大塚明夫) — 南天騎士団団長、通称“雷神シド”として知られる将軍。

本作の対応機種はNintendo Switch™ 2、Nintendo Switch™、PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Steam®です。ジャンルはタクティカルRPG、プレイ人数は1人、CEROはC(15歳以上対象)に設定されています。ボイス対応言語は日本語と英語、スクリーン言語は日本語、英語、ドイツ語、フランス語が用意されています。

公式サイトではアナウンストレーラー(https://sqex.to/E57En)やさらに詳しい情報(https://www.jp.square-enix.com/fft_tic/)が公開されています。表示されている画面写真はすべて開発中のものとなり、内容・仕様は予告なく変更となる場合があります。

『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』「東京ゲームショウ2025」に出展! 画像 8

要点の整理と主要情報の一覧

これまでに本文で触れた主要項目を表形式で整理します。発売日、出展日、試遊・配布の条件、ステージ出演者、予約特典、商品ラインナップ、対応機種などをまとめています。イベント参加や購入検討の際に参照してください。

項目 内容
発売日 2025年9月30日(火)/Steam版は2025年10月1日(水)
TGS出展日 2025年9月25日(木)〜9月28日(日) 会場:幕張メッセ(ビジネスデイ:9/25〜9/26、一般公開日:9/27〜9/28)
ブース内容 試遊(一般公開日のみステッカー配布、なくなり次第終了)、フォトスポット、ステージイベント、グッズ先行販売
ステージ配信 配信URL:https://www.youtube.com/live/cAIHuTgZFHk/出演:立花慎之介、前廣和豊、横山文子、松澤祥一
会場グッズ・予約 SQUARE ENIX SHOPにて先行販売。9月25日(木)0:00頃より一部商品をe-STOREで予約開始(https://sqex.to/3eZkh)
予約・早期購入特典 ラムザの装備カラー(白)、ミスリルナイフ、スパイクシューズ、ハイポーション×10、エーテル×10。パッケージ版早期特典は2028年12月31日まで
商品ラインナップ デラックスエディション 6,800円(税込)、通常版(DL)5,800円(税込)、特別装丁コレクターズBOX 22,000円(税込)
対応機種・仕様 Nintendo Switch™ 2/Nintendo Switch™/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Steam®/ジャンル:タクティカルRPG/CERO:C
公式情報 公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/fft_tic/、TGS特設:https://sqex.to/FLFsg

この記事では、TGS2025での出展内容、試遊やステージ、会場グッズや予約特典、商品ラインナップ、作品のあらすじとキャラクター情報、対応機種・仕様を整理しました。出典となる公式情報はスクウェア・エニックスの各ページおよびTGS公式サイトです。掲載されている画面写真は開発中のものが含まれる点、仕様は変更の可能性がある点にご注意ください。

参考リンク: