EXILE SHOKICHI一日店長、スーパー麺×麺屋武蔵コラボ開催
ベストカレンダー編集部
2025年9月23日 21:48
スーパー麺屋武蔵
開催日:9月23日

EXILE SHOKICHIが一日店長を務めた「スーパー麺」と麺屋武蔵の特別イベントの全容
東洋レコーディング株式会社(本社:東京都港区、代表:佐藤公彦)が発表したプレスリリース(発表日時:2025年9月23日 18時32分)によると、次世代型グルテンフリーヌードル「スーパー麺」とラーメンチェーン「麺屋武蔵」がコラボレーションしたイベント「スーパー麺屋武蔵」が同日、東京・田町の麺屋武蔵 道貫(住所:東京都港区芝5-14-14 ビジデンス三慶1F)で開催されました。
イベントは事前抽選に対して応募が殺到し、各回とも満席となりました。来場者にはEXILE SHOKICHIさんのファンやラーメン愛好家が多数含まれ、会場は活気に満ちた雰囲気となりました。SHOKICHIさんは“一日店長”として来場者に直接麺を手渡す場面もあり、参加者と近い距離で交流が行われました。

開催日時・会場・形式の詳細
イベントの実施概要は以下のとおりです。日程は2025年9月23日(祝・火)、時間は15時30分~16時15分と16時30分~17時15分の2回。各回の当選者は30名を予定しており、合計60名が招待される形式でした。
会場は麺屋武蔵 道貫(東京都港区芝5-14-14 ビジデンス三慶1F)で、 SHOKICHIさんと麺屋武蔵のスタッフが協力して来場者に商品を提供する“ライブ感”のある進行が行われました。
- 日程:2025年9月23日(祝・火)
- 時間:15時30分~16時15分/16時30分~17時15分(2回)
- 当選者数:各回30名予定
- 会場:麺屋武蔵 道貫(東京都港区芝5-14-14 ビジデンス三慶1F)
- 内容:SHOKICHIによる一日店長、限定コラボ麺の提供、EC販売商品の発表

限定メニュー「スーパー麺屋武蔵 特製濃厚つけ麺」の特徴と来場者の反応
イベント会場で提供された限定メニューは、今回のコラボレーションのために麺屋武蔵が開発したグルテンフリーの特製スープを使用した「スーパー麺屋武蔵 特製濃厚つけ麺」です。来場者はその味わいとSHOKICHIさんとの交流を楽しみました。
限定つけ麺は「健康志向」と「背徳的な旨さ」を両立させることを狙い、スーパー麺の食感と麺屋武蔵ならではの濃厚スープを合わせた特別仕様です。麺はコシと伸びのある食感、スープは香味野菜や魚介を重ねた旨味があり、後味はすっきり切れる設計になっています。

提供中のつけ麺の構成と調理ポイント
この限定メニューは以下の要素で構成されています。麺はスーパー麺の特性に合わせてスープとの絡みを重視して調整されています。トッピングには麺屋武蔵流の存在感あるチャーシューが使われ、特製ダレに漬け込むことで香りと旨味を凝縮しています。
- 麺
- スーパー麺:玄米を主体としたグルテンフリーヌードル。もちもち感が特徴で60秒の茹で時間を想定。
- スープ
- 麺屋武蔵が新開発したグルテンフリー仕様の特製濃厚スープ。香味野菜と魚介の旨味を重ね、後味をすっきりと仕上げる。
- トッピング
- 特製ダレに漬け込んだチャーシューなど、麺屋武蔵らしい充実の具材。
当日の来場者からは「モチモチしていておいしかったです」といった味に関する評価や、「大好きなSHOKICHIさんがこんなに近くにいて感動しました」といった交流の喜びの声が寄せられました。全国から来場した参加者もおり、福岡や札幌など遠方から訪れた方の存在が報告されています。
また、抽選で当たるポストカードは5名限定で配布され、当選者からは驚きと喜びの声が聞かれました。SHOKICHIさんが直々に振る舞う場面は特別な体験となり、来場者にとって印象深いイベントとなりました。

EC限定販売:自宅で再現できる冷蔵セットの詳細と購入方法
イベント開催を受けて、今回のコラボレーション商品はEC限定で販売が開始されました。商品名は「スーパー麺屋武蔵 特製濃厚つけ麺」(3食セット)で、価格は5,000円(税抜)。発売開始日はイベント当日である2025年9月23日(火)です。
商品は冷蔵パックで提供され、自宅でそのまま麺屋武蔵の味を再現できるように工夫されています。麺とスープをセットにした形態で、店の味を家庭で楽しめる点が特徴です。

商品概要と販売チャネル
商品名 | スーパー麺屋武蔵 特製濃厚つけ麺(3食セット) |
---|---|
価格 | 5,000円(税抜) |
発売日 | 2025年9月23日(火) |
商品形態 | 冷蔵セット(麺+スープ) |
販売チャネル | 麺屋武蔵公式サイト(https://menya634.thebase.in/)/スーパー麺公式サイト(https://supermen.jp/) |
EC販売によりイベントに参加できなかった方も、自宅で特製スープとスーパー麺の組み合わせを楽しめます。冷蔵での提供により店の味を再現することを重視した仕様です。

関係者のコメントとブランド背景──SHOKICHI、麺屋武蔵、スーパー麺の紹介
イベントには出演者および関係者からのコメントも寄せられています。SHOKICHIさんは一日店長を終えて、自身の感想を語りました。麺屋武蔵の代表 矢都木二郎氏もスーパー麺との共同開発に関する考えを述べています。
また、両ブランドの背景やスーパー麺の開発経緯、麺屋武蔵の歴史など、今回のコラボレーションを理解するために重要な情報も整理します。

SHOKICHI(EXILE SHOKICHI)のコメントと経歴
SHOKICHIさんのコメント(抜粋)は次の通りです。「一日店長は初めてのことでしたが、皆さんすごく楽しんでくれていたのでよかったです。提供させていただいたつけ麺は、一瞬で食べ進められるおいしさになっているなと思いました。グルテンフリーの麺は新ジャンルだと思うので、ぜひ皆さんに楽しんでほしいです。こういったコラボをすることで、たくさんの方に食べていただくきっかけ作りができるかなと思うので、またチャンスがあればぜひ盛り上げさせてください。貴重な機会をありがとうございました。」
経歴の要点も紹介します。2006年に「EXILE VOCAL BATTLE AUDITION」に参加し、2007年に新生J Soul Brothersとして選出、2009年にEXILEへ加入。2014年にソロデビュー、2018年にレーベル「KOMA DOGG」を立ち上げ、2023年はソロ名義を「SHO HENDRIX」に変更するなど、グループおよびソロで幅広く活動しています(2024年・2025年のツアー参加など実績あり)。

麺屋武蔵とスーパー麺の背景
麺屋武蔵は1996年創業。創業者の山田 雄はアパレル業界から転身し、飲食未経験ながら「宮本武蔵」をなぞらえて店舗名を命名。革新的で上質をモットーに、都内14店舗で異なるコンセプト・味を展開しており、海外にもアメリカ、シンガポール、マレーシア、香港、台湾、中国などで複数出店しています。
スーパー麺は玄米をまるごと使った次世代のグルテンフリーヌードルです。特許取得の製法により60秒の茹で時間で生麺食感を実現し、常温で1年間の保存が可能。原材料は国産玄米とでん粉のみで、添加物や保存料は不使用。開発背景には遅延性小麦アレルギーが判明した息子のために父親が開発したというエピソードがあり、アレルゲン特定原材料28品目を使用しないレシピとして仕上がっています。2019年の発売以来、累計販売数は100万食を突破しています。
項目 | 内容 |
---|---|
プレスリリース発表者 | 東洋レコーディング株式会社(本社:東京都港区、代表:佐藤公彦) |
発表日時 | 2025年9月23日 18時32分 |
イベント名 | スーパー麺屋武蔵(コラボレーションイベント) |
開催日 | 2025年9月23日(祝・火) |
会場 | 麺屋武蔵 道貫(東京都港区芝5-14-14 ビジデンス三慶1F) |
出演 | EXILE SHOKICHI(一日店長) |
提供メニュー(会場) | スーパー麺屋武蔵 特製濃厚つけ麺(限定提供) |
EC販売商品 | スーパー麺屋武蔵 特製濃厚つけ麺(3食セット、冷蔵) |
価格 | 5,000円(税抜) |
発売日(EC) | 2025年9月23日(火) |
販売チャネル | 麺屋武蔵公式サイト(https://menya634.thebase.in/)、スーパー麺公式サイト(https://supermen.jp/) |
スーパー麺の特性 | 玄米主体のグルテンフリーヌードル、特許製法で60秒茹で、常温1年保存、添加物不使用、累計販売100万食突破 |
この記事では、イベントの開催概要、提供された限定メニューの特徴、来場者の反応、ECでの販売情報、関係者のコメント、そして両ブランドの背景情報を整理しました。今回のコラボレーションはグルテンフリーという新しい選択肢を提示しながら、麺屋武蔵の濃厚な味わいと組み合わせた点が特徴です。販売ページや公式サイトでの購入情報を確認することで、自宅でも同様の一杯を楽しむことができます。
参考リンク: