10月1日開幕 横浜高島屋で第66回京の名舗展|和スウィーツと老舗グルメ
ベストカレンダー編集部
2025年9月23日 21:56
第66回京の名舗展
開催期間:10月1日〜10月6日

京都の秋を先取りする一週間 ― 第66回京の名舗展が横浜高島屋で開催
株式会社髙島屋は、横浜高島屋において2025年10月1日(水)から10月6日(月)までの6日間、〈第66回京の名舗展〉を開催します。会場は8階催会場で、京都の老舗グルメや和スウィーツ、職人の工芸品など、京都の多彩な魅力を会場全体で紹介する催しです。
発表日時は2025年9月23日18時28分で、問い合わせは横浜高島屋(代表)045-311-5111にて受け付けています。会期中は、できたてを楽しめるイートインメニューや目の前で仕上げる実演コーナー、京都ならではの工芸品の販売が行われます。

開催概要と基本情報
会期は10月1日(水)~10月6日(月)、会場は横浜高島屋の8階 催会場です。催事のカテゴリは食品を中心とした物販とイートイン、実演販売、工芸品の展示販売となります。
出展内容は和菓子・和スウィーツ、すき焼や寿司等の老舗グルメ、職人手仕事の工芸品などで、会場内での飲食とテイクアウトの両方が用意されています。写真は盛り付けの一例で、価格は消費税を含む総額表示です。
- 主催:株式会社髙島屋
- 会場:横浜高島屋 8階 催会場
- 会期:2025年10月1日(水)~10月6日(月)
- 問い合わせ:045-311-5111(横浜高島屋 代表)
- 関連リンク:https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/kyoto2025/

和が詰まったスウィーツ — 京都発の甘味を会場で味わう
会場では、和の素材や技法を活かしたスウィーツが多数そろいます。イートインメニューとして楽しめる商品もあり、出来たての味わいを会場内で体験できます。
以下に出品されるスウィーツを出展者ごとに詳しく紹介します。価格はすべて消費税を含む総額での表示です。

主な出品スウィーツとイートインメニュー
京都イオリカフェはイートインでの提供となり、モンブランパフェ(1人前)を各日限定50点、価格は2,200円です。濃厚なマロンクリームと和栗のトッピングが特徴です。
京菓匠や和菓子店も生菓子や詰め合わせを持ち込みます。以下は販売商品の一覧です。
- 京都イオリカフェ(イートイン)
- モンブランパフェ(1人前) 2,200円(各日50点限り)
- 鶴屋吉信
- 初もみじ(1個) 594円
- 菊美人(1個) 594円
- 京菓匠 笹屋伊織
- 平安左市(3個入) 1,512円(栗あんとこしあんの京都限定品)
- 京甘味 文の助茶屋(実演)
- 濃厚抹茶とチョコのパフェ(1人前) 1,320円
これらは会場でのイートインまたは持ち帰りで提供されます。実演コーナーでは、出来立てならではの温度や食感が楽しめます。

老舗の味を会場で — すき焼き、弁当、鮨の実演とイートイン
「京都といえば」の名店も多数出展し、老舗の味を会場で直接提供するイートインや実演の形で楽しめます。創業年や提供形態を含め、具体的なメニューと価格を整理します。
会場ではテイクアウトと会場内での飲食の両方があるため、用途に応じて選べます。いくつかは数量限定やサイズ選択がある商品も含まれます。

出展される老舗グルメのメニュー一覧
代表的な出店者と提供メニュー、価格は以下の通りです。すべて税込価格での表記です。
- 三嶋亭(イートイン)
- すき焼重(1人前) 2,200円(テイクアウトは2,160円)
- 創業明治6年のすき焼の老舗。出来たてを会場で提供。
- 田ごと 光悦舗(イートイン)
- なでしこ(1人前) 3,300円
- セット内容:西京味噌漬け・胡麻豆腐・八寸・炊合せ・しめじご飯・わらび餅
- いづう(実演)
- 鯖姿寿司(1本) 5,184円/(4貫) 2,592円
- 焼穴子寿司(1本10貫) 4,320円/(1人前5貫) 2,160円
- 京いなり寿司(4個入) 1,620円
- 太巻き寿司(1本8貫) 3,456円/(4貫) 1,890円
- 開晴亭 北山本店(実演)
- ミルフィーユビーフカツサンド(1パック) 1,512円
実演コーナーでは調理や仕上げの工程を見ることができ、購入後すぐに食べられる形式のものや、保冷包装で持ち帰ることができる商品があります。

京都の職人技と愛らしい工芸品 — 展示販売の詳細
会場では食べ物のほか、京都の熟練職人による工芸品も展示販売されます。素材や寸法、価格まで明示された商品が並び、贈答や日常使いに適した品が揃います。
以下に、出品される主な工芸品の仕様と価格を列挙します。素材やサイズを確認のうえ購入可否を判断できます。

工芸品の出品リストと仕様
各社の出品品目は以下の通りです。素材、寸法、価格を明記しています。金額は消費税込みの総額表示です。
- 漆器のアソベ
- ボンボニエール 朱華唐草(木粉と樹脂の成型品・漆塗、10.5×6.5cm) 4,950円
- 宮脇賣扇
- 美風扇「パンダ」(和紙・竹・漆、約20cm) 28,600円
- 嵩山堂はし本
- 帆布トートバッグ うさぎ紋 文具セット(綿、約21×34×15cm) 6,380円
- 井澤屋
- FEILER×井澤屋 タオルハンカチ「はな舞」(綿、約25×25cm) 2,970円
- 豊田愛山堂
- 京染正絹香袋 干支「午」(絹100%、長さ8×巾4×高さ10cm) 各2,530円
- 箱藤商店
- 上部開き小袖斗(桐、約7.5×10.5×6cm) 17,050円
- 手鏡(桐、約10.5cm×8×1cm) 各8,800円
素材表示や寸法は購入判断に重要な情報です。会場で現物を確認できるほか、商品ごとに素材の説明が付されます。
展示販売では贈答用の包装や簡単なラッピングにも対応する場合があります。詳細は会場の係員に確認することが推奨されます。

その他のご案内・注意事項
価格はすべて消費税を含む総額で表示されています。会場の写真は盛り付けや陳列の一例です。各商品の供給数には限りがあり、完売する場合があります。
問い合わせは横浜高島屋(代表)045-311-5111へ、詳細は横浜高島屋の告知ページも参照ください。関連情報は次のページで確認できます:
https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/kyoto2025/

本稿の要点を一覧で整理
以下の表に、本記事で紹介した第66回京の名舗展の開催概要、主な出品物、価格帯、問い合わせ先などを整理しました。催事に関する基本情報を簡潔に確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
催事名 | 第66回京の名舗展 |
主催 | 株式会社髙島屋(横浜高島屋) |
会期 | 2025年10月1日(水)~10月6日(月) |
会場 | 横浜高島屋 8階 催会場 |
問い合わせ | 横浜高島屋(代表)045-311-5111 |
スウィーツ(主な例) | モンブランパフェ(京都イオリカフェ・各日50点) 2,200円、初もみじ・菊美人(鶴屋吉信) 各594円、平安左市(笹屋伊織・3個入) 1,512円、抹茶とチョコのパフェ(文の助茶屋・実演) 1,320円 |
老舗グルメ(主な例) | 三嶋亭 すき焼重 2,200円(テイクアウト 2,160円)、田ごと光悦舗 なでしこ 3,300円、いづう 鯖姿寿司 5,184円(1本)、開晴亭 ミルフィーユビーフカツサンド 1,512円 |
工芸品(主な例) | 漆器のアソベ ボンボニエール 4,950円、宮脇賣扇 美風扇「パンダ」 28,600円、嵩山堂はし本 帆布トートバッグ 6,380円、井澤屋 タオルハンカチ 2,970円、箱藤商店 小袖斗 17,050円、手鏡 8,800円 |
注意事項 | 写真は盛り付けの一例。価格は消費税を含む総額表示。数量限定の商品あり。詳しくは会場または公式ページで確認。 |
公式情報 | https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/kyoto2025/ |
本稿では、出展される商品の名称、価格、実演やイートインの有無、工芸品の素材と寸法、会期と会場、問い合わせ先などプレスリリースに記載されたすべての情報を整理して紹介しました。催事の詳細や最新情報は公式ページおよび横浜高島屋の代表窓口で確認できます。
参考リンク: