DJI新型Osmo Nano登場|4K/120fps・10m防水の超小型カメラ
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 05:45
Osmo Nano発売開始
開催日:9月23日

Osmo Nano — 超小型で持ち運びやすく、水辺でも使える新世代アクションカメラ
株式会社システムファイブは、2025年9月23日にDJIが発表した小型カメラ「Osmo Nano」の販売を、DJI正規販売代理店として開始しました。販売開始日は2025年9月23日で、ただいま在庫あり・最短翌日お届けが可能と案内されています。製品はスタンダードコンボとして64GB版と128GB版の2種が用意されており、当店限定のキャンペーンが同時開催されています。
Osmo Nanoは1/1.3インチの新型センサーを搭載し、4K映像のハイスピード撮影や10-bitの色深度、D-Log Mでの撮影が可能です。非常にコンパクトで軽量な本体に磁気式のクイックリリースを備え、多機能ビジョンドックと組み合わせることで多彩な撮影スタイルに対応します。カメラ単体で最大10mの防水性能を持ち、簡易的な防水用途なら追加ハウジングなしで利用できる点も特徴です。

発表と取り扱いのポイント
発売元のDJI発表を受け、システムファイブはDJI正規販売代理店として同日より製品の取り扱いを開始しました。在庫状況は「在庫あり」で、最短翌日配送に対応するとのことです。購入はシステムファイブオンラインショップから可能で、当社独自のキャンペーンや下取り施策、microSDカードの割引販売など複数の特典が用意されています。
展示については、東京・半蔵門のPROGEAR半蔵門ショールームにて実機展示があり、予約不要で来訪できます。詳細情報や製品ページはシステムファイブのウェブサイトで案内されています。

主な機能と具体的な技術仕様 — 撮影力と機能性の両立
Osmo Nanoは「超コンパクトかつ高画質」を掲げ、次世代の1/1.3インチセンサーと高性能プロセッサーを組み合わせることで、幅広い撮影条件に対応します。最大4K/120fpsの撮影が可能で、10-bitとD-Log Mにより豊かな階調表現が可能です。低照度性能を高めるスーパーナイトモードも備え、日中の逆光や夜間撮影でも活用できます。
物理設計面ではカメラ本体の裏面と側面に磁石を内蔵し、従来のActionシリーズと共通のクイックリリースシステムを採用。多機能ビジョンドックと組み合わせることで、前向き・後ろ向きの取り付けやワイヤレスによるプレビューと遠隔操作が可能です。Osmo Audioマイクの直接接続にも対応し、音声収録面でも拡張性があります。

詳細機能のポイント
- センサー:新型1/1.3インチCMOS
- 動画性能:4K/60fps、最大4K/120fps撮影対応
- 色表現:10-bitとD-Log M対応でポストプロダクションに適した階調
- 駆動時間:カメラ単体で約90分、カメラと多機能ビジョンドック合体で最大200分(いずれも条件により変動)
- 防水性:カメラ本体は最大10m防水。多機能ビジョンドック装着時はIPX4防水等級
- 接続・拡張:ワイヤレスプレビュー、Osmo Audioマイク直接接続、クイックリリース式磁気マウント
これらの仕様により、日常のスナップからアウトドア、Vlog、映像制作の現場まで、幅広い撮影用途に対応することが想定されます。小型ながらプロレベルの映像制作を視野に入れた設計がポイントです。

Osmo Action 5 Proとの比較と具体的な数値
プレスリリースでは、Osmo NanoとOsmo Action 5 Proの主要スペック比較が明示されています。両機はセンサーサイズでは同等の1/1.3インチを採用しながら、サイズや重量、防水性能、駆動時間などで差別化が図られています。ここでは表形式で比較して示します。
比較により、Osmo Nanoは小型軽量化と携行性、磁気クイックリリース対応によるアクセサリ互換性を重視し、Action 5 Proはより長い駆動時間や高い防水等級を重視した設計であることが読み取れます。
Osmo Nano | Osmo Action 5 Pro | |
---|---|---|
センサーサイズ | 1/1.3インチCMOS | 1/1.3インチCMOS |
FOV | 143° | 155° |
絞り | f/2.8 | f/2.8 |
静止画モード | 約3500万画素 | 約4000万画素 |
Horizon Balancing(水平維持) | ±30° | ±45° |
駆動時間 | カメラ:90分 / カメラ+多機能ビジョンドック:200分 | 240分 |
内蔵ストレージ(利用可能容量) | 64GBバージョン:約48GB / 128GBバージョン:約107GB | 47GB |
サイズ(長さ×幅×高さ) | カメラ:57.3×29.5×28mm / 多機能ビジョンドック:59.1×42.2×22.3mm | 70.5×44.2×32.8mm |
重量 | カメラ:52g / 多機能ビジョンドック:72g | 146g |
防水性 | カメラ:最大10m / カメラ+多機能ビジョンドック:IPX4 | 防水ケースなし:20m / 防水ケース使用時:60m / IP68等級 |
マイクの数 | 2 | 3 |
比較表は、各モデルの仕様差をひと目で確認できるようにまとめています。実使用においては、携行性や撮影時間、求める防水性能などを基準に選択することになるでしょう。

使用上の注意点と規定
プレスリリースに記載の注意事項も重要です。バッテリー駆動時間は使用条件や設定、環境によって変動するため参考値として扱う必要があります。また、防水に関しては以下のガイドラインが明示されています。
- [1]
- 実際の駆動時間は、デバイスの設定、使用状況、環境要因により異なる場合があり、管理された環境下で収集された参考値です。
- [2]
- 多機能ビジョンドック使用時は、事前にガラスレンズカバーをしっかりと締めること。カメラ本体のみで長時間の水中撮影や高い水衝撃圧下での撮影は推奨されません。温泉や過酷な水中環境、腐食性の液体への接触は避けてください。
- [3]
- Osmo Action 5 ProのIP68等級取得に関連する注意。バッテリー収納部カバーとUSB-Cポートカバーの閉鎖、ガラスレンズカバーの締め付けを確認してください。長時間水中撮影や高水圧環境では防水ケースの使用を推奨します。

購入情報、価格、システムファイブ限定キャンペーンなど
販売はシステムファイブのオンラインショップで行われ、Osmo Nanoのスタンダードコンボは128GB版が当店販売価格48,730円(税込)、64GB版が当店販売価格43,890円(税込)です。製品はコンボセットとしてアクセサリーが同梱され、どちらの容量版も同じアクセサリー構成です。
現在は在庫ありの表示で、最短翌日配送が可能とされています。購入にあたっては製品ページおよび販売店の案内を確認してください。製品ページの案内および関連リンクはシステムファイブのウェブサイトに掲載されています。

システムファイブ限定の主なキャンペーン
- レビューキャンペーンでポイントUP
対象期間中にシステムファイブで対象製品を購入し、商品出荷後14日以内にレビューを投稿すると、採用時に次回の買い物で利用可能なポイントを最大3,000ポイント(3,000円相当)付与します。対象製品はOsmo Nano スタンダードコンボ(128GB、64GB)。対象期間は2025年12月23日(火)23時59分までの注文受付分となります。
- 下取りクーポンプレゼント
対象製品の中古買取査定を申し込むと、新製品Osmo Nanoを購入する際に使える特別クーポンをもれなくプレゼントします。さらに買取価格が通常より15%アップとなります。査定申込み受付は2025年10月23日(木)18:00査定申し込み分まで、クーポン有効期限は2025年11月23日(日)23:59までです。
- microSDXCカードの同時購入割引
Osmo Nanoと同時購入すると、Lexar microSDXCカード(128GB)を通常販売価格2,918円(税込)のところ1,100円(税込)で購入できます。
- ショールーム展示
東京・半蔵門のPROGEAR半蔵門ショールームで展示中。予約不要で来訪可能です。詳しい案内はシステムファイブのPROGEARページで確認できます。

注文・問い合わせ先と会社情報
注文や詳しい製品情報はシステムファイブのオンラインショップおよび下記の関連リンクで案内されています。PRに記載された関連リンクは次の通りですp
https://info.system5.jp/whatsnew/archives/136085
株式会社システムファイブは1989年名古屋創業の映像システムインテグレーターで、PROGEAR半蔵門ショールームを運営しています。DJIの国内正規一次販売代理店としてドローンや関連機器を含む各種製品を展開しています。会社情報は以下の通りです。
- 社名
- 株式会社システムファイブ(System5 Co., Ltd.)
- 代表者
- 代表取締役社長 小川 行洋
- 本社所在地
- 〒102-0093 東京都千代田区平河町1-2-10 平河町第一生命ビル1階
- ウェブサイト
- https://www.system5.jp/

まとめ(仕様・価格・キャンペーン一覧)
本文で取り上げたOsmo Nanoの主要な仕様、価格、キャンペーン情報を表形式で整理します。以下の表は製品比較や購入検討に際して参照しやすい形でまとめたものです。
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | Osmo Nano(スタンダードコンボ:64GB / 128GB) |
発表・販売開始日 | 2025年9月23日 発表・販売開始 |
価格(システムファイブ販売価格) | 128GB:48,730円(税込)/64GB:43,890円(税込) |
センサー | 新型1/1.3インチCMOS |
動画性能 | 4K/60fps、最大4K/120fps |
色表現 | 10-bit、D-Log M対応 |
駆動時間 | カメラ単体:約90分 / カメラ+多機能ビジョンドック:最大200分(参考値) |
防水性 | カメラ本体:最大10m防水 / カメラ+多機能ビジョンドック:IPX4 |
内蔵ストレージ(利用可能容量) | 64GB:約48GB利用可 / 128GB:約107GB利用可 |
付属品 | コンボセットに各種アクセサリー(64GB、128GB版とも同一構成) |
在庫・配送 | ただいま在庫あり、最短翌日お届け可能(システムファイブ案内) |
レビューキャンペーン | 対象期間:注文受付 〜2025年12月23日(火)23:59。商品出荷後14日以内のレビュー投稿で採用時に最大3,000ポイント付与 |
下取りクーポン | 査定申込み受付:〜2025年10月23日(木)18:00まで。クーポン有効期限:〜2025年11月23日(日)23:59。買取価格15%アップ |
microSD同時購入割引 | Lexar microSDXCカード(128GB)を通常2,918円のところ1,100円で提供(Osmo Nano同時購入時) |
ショールーム | PROGEAR半蔵門ショールームにて展示。予約不要。詳細はシステムファイブのPROGEARページ参照 |
関連リンク | https://info.system5.jp/whatsnew/archives/136085 / https://www.system5.jp/ |
上表は本文中の情報を整理したもので、購入を検討する際の基礎資料となります。製品の使用に際しては記載の注意事項を確認のうえ、撮影環境や用途に応じてアクセサリの併用を検討してください。
参考リンク: