万博で再開催 おこしやす京の小路の温泉プレゼント
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 10:56
京の小路 温泉プレゼント
開催期間:9月17日〜10月17日

万博会場で再び開催される「おこしやす 京の小路」温泉プレゼントキャンペーン
京都市温泉観光活性化協議会および(一社)京都物産出品協会は、大阪・関西万博会場内ブース「おこしやす 京の小路」において、『おこしやす 京の小路 京都+温泉プレゼントキャンペーン』を再度実施します。本キャンペーンは、前回(2025年5月30日〜6月18日)に実施され好評を得た取り組みを受けての再開催です。
開催期間は令和7年9月17日(水)から10月17日(金)午後5時までとなり、万博来場者に対して京都の名産品と観光情報を提供し、同時に京都市内の温泉施設を知ってもらう機会を設けます。ブースは京都の名産品を週替わりで販売する体制で、来場者に「京の小路」を巡る楽しさを体感してもらうことを狙いとしています。
- 実施期間
- 令和7年9月17日(水)〜令和7年10月17日(金)午後5時(応募券配布は10月13日(月)まで)
- 実施場所(配布)
- 大阪・関西万博 会場 W43-D106 リングサイドマーケットプレイス西 1階 「おこしやす 京の小路」
- 応募券投函場所
- 京都総合観光案内所「京なび」(京都市下京区烏丸通塩小路下る 京都駅ビル2階 南北自由通路沿い)
- 主催
- 京都市温泉観光活性化協議会、(一社)京都物産出品協会

応募方法と受け付けの手順
参加方法は簡潔で分かりやすく設定されています。大阪・関西万博の「おこしやす 京の小路」ブースで、(一社)京都物産出品協会の出品物を2,000円(税込)以上購入した来場者に対して応募券を1枚配布します。応募券に必要事項を記入し、指定の応募箱に投函することで応募が完了します。
応募券の配布は万博閉幕日である10月13日(月)まで行われますが、応募券の投函期限は10月17日(金)午後5時です。投函先は京都駅ビル内の京都総合観光案内所「京なび」となりますので、期限と場所を確認の上で投函してください。
- ブースで2,000円(税込)以上購入 → 応募券を1枚受領
- 応募券に必要事項を記入(氏名・住所など、応募要項に従う)
- 京都総合観光案内所「京なび」の応募箱に10月17日(金)午後5時までに投函
応募に関する注意点として、応募券の配布と投函締切が異なる点に留意してください。また、応募に必要な記載事項や投函場所の位置については、ブースまたは京都総合観光案内所での案内を確認の上、正確に対応する必要があります。

賞品の詳細と当選発表方法
本キャンペーンでは、京都市温泉観光活性化協議会加盟施設で利用可能な宿泊券や入浴券、ならびに京都市温泉観光活性化協議会オリジナルの湯道具(手ぬぐい、京扇子)など、多彩な賞品が用意されています。賞品は複数の温泉施設やホテルの宿泊券を中心に構成されており、当選人数は各賞ごとに明記されています。
当選発表は、賞品の発送をもって代える方式が採られます。したがって、当選者の公表は発送通知をもって行われる点に注意が必要です。賞品の内容や発送に関する詳細は、予告なく変更される可能性があります。

主な宿泊券・入浴券(賞品一覧)
以下に本キャンペーンで提供されるすべての賞品と当選者数を列挙します。表中の情報はプレスリリースに基づく原文の内容を忠実に反映しています。
- ホテルモントレ京都 スパ・トリニテ/朝食・スパ付き一泊二日宿泊券:ペア1組(2名様)
- 京湯元 ハトヤ瑞鳳閣/朝食付き一泊二日宿泊券:ペア1組(2名様)
- ウェスティン都ホテル京都/朝食付き一泊二日宿泊券:ペア1組(2名様)
- 京都嵐山温泉 渡月亭/秀山閣檜風呂付き素泊り一泊二日宿泊券:ペア1組(2名様)
- ホテル京都エミナース/食事付き日帰り温泉入浴券:ペア4組(8名様)
- 不動温泉/食事付き日帰り温泉入浴券:ペア6組(12名様)
- 京都嵐山温泉 風風の湯/無料入泉ご招待券:ペア12組(24名様)
- 京都桂温泉 仁左衛門の湯/日帰り温泉入浴券:ペア17組(34名様)
- 北白川天然ラジウム温泉 えいせん京/日帰り温泉入浴券:ペア10組(20名様)
- 京都嵐山温泉 彩四季の宿 花筏/京懐石料理付き日帰り温泉入浴券:ペア2組(4名様)
- 京都鞍馬 くらま温泉/日帰り温泉入浴券:ペア6組(12名様)
- 京都市温泉観光活性化協議会 オリジナル湯道具:手ぬぐい
- 京都市温泉観光活性化協議会 オリジナル湯道具:京扇子
賞品の具体的な提供数や種類は、プレスリリースにある通り上記のとおりです。画像はイメージであり、デザインや仕様は変更となる場合があります。賞品内容についての変更は予告なく行われる可能性があるため、あらかじめ了承が必要です。

利用期間と注意事項
宿泊券・入浴券の使用可能期間(予定)は、令和7年12月1日(月)~令和8年5月31日(日)です。施設によっては一部除外日が設定される場合があり、使用可能期間や条件は予告なく変更される可能性があります。
利用に関しては、各施設の定める利用規約や除外日、予約方法等を事前に確認する必要があります。また、期間内であっても利用不可の日がある場合があるため、当選者は各施設へ直接照会するなどして、詳細を確認することが望まれます。

「おこしやす 京の小路」の役割と問い合わせ先
「おこしやす 京の小路」は、京都の名産品を万博来場者が直接手に取って購入できる場として機能するとともに、京都の観光情報を発信する拠点として企画されています。加盟する各社が週替わりで出品する体制により、訪れるたびに異なる京都の魅力を知ることができます。
キャンペーンの詳細情報は専用ホームページにて案内されています。印刷物やブース内での案内に加えて、公式の情報を確認することで応募方法や注意事項の確認が可能です。ホームページのURLは次の通りです。
キャンペーンホームページ: https://www.onsen-tourism.kyoto/okoshiyasu-cp/
本事業に関するお問い合わせ先は以下の通りです。京都市や事務局へ直接問い合わせることで、応募条件や賞品発送に関する個別の確認ができます。
- 京都市産業観光局観光MICE推進室
- 電話:075-746-2255
- 京都市温泉観光活性化のための魅力発信事業事務局(株式会社新通内)
- 電話:075-211-4476
要点の整理とキャンペーン概要の一覧
以下の表は、本記事で紹介したキャンペーンの主要な情報を整理したものです。参加を検討する際や確認のために主要項目を一覧で参照できます。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン名 | 『おこしやす 京の小路 京都+温泉プレゼントキャンペーン』 |
実施期間 | 令和7年9月17日(水)~令和7年10月17日(金)午後5時(応募券配布は10月13日まで) |
応募券配布場所 | 大阪・関西万博会場 W43-D106 リングサイドマーケットプレイス西 1階「おこしやす 京の小路」 |
応募券投函場所 | 京都総合観光案内所「京なび」(京都駅ビル2階 南北自由通路沿い) |
参加条件 | ブースで2,000円(税込)以上購入で応募券1枚配布 |
主な賞品 | ホテル宿泊券・日帰り入浴券・オリジナル湯道具(手ぬぐい、京扇子)等(詳細は本文参照) |
使用可能期間(予定) | 令和7年12月1日~令和8年5月31日(施設により除外日あり) |
当選発表 | 賞品の発送をもって代える |
問い合わせ先(京都市) | 京都市産業観光局観光MICE推進室 電話:075-746-2255 |
問い合わせ先(事務局) | 京都市温泉観光活性化のための魅力発信事業事務局(株式会社新通内) 電話:075-211-4476 |
キャンペーン情報URL | https://www.onsen-tourism.kyoto/okoshiyasu-cp/ |
上記はプレスリリースに基づく情報の要約かつ整理です。応募の際は配布期間や投函期限、賞品の利用条件などをあらためて確認してください。賞品や利用条件は予告なく変更される場合がありますので、公式の案内を参照のうえ手続きを行うことが推奨されます。