10/8開店|BLUE PONDが大丸札幌店に誕生
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 11:33
大丸札幌店オープン
開催日:10月8日

北海道の素材で生まれた「キャラメルミルク」――BLUE PONDの誕生背景と開店日程
株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)は、大丸松坂屋百貨店と業務提携し、北海道発の共同スイーツブランドを開発しました。札幌市に株式会社BLUE PONDを設立し、2025年10月8日(水)に大丸札幌店にキャラメルミルクスイーツ専門店「BLUE POND(ブルーポンド)」をグランドオープンします。プレスリリースは2025年9月24日10時00分に発表されました。
ブランドの公式サイトは https://www.bluepond.jp、公式Instagramは https://www.instagram.com/bluepond_official/ にて情報発信されています。今回の出店は大丸松坂屋百貨店との共同開発によるもので、店舗は大丸札幌店限定の販売となります。

開発の経緯と監修体制
「一瞬で人を夢中にさせるお菓子を作りたい」という想いのもと、ミルクやバターに徹底して向き合う過程で、北海道の酪農スペシャリストと協働して商品が作られました。監修には創業100年を超える酪農の先駆け「町村農場」と、先進技術で酪農の未来をつくる「カーム角山」が名を連ねています。
素材・製法の両面で北海道にこだわり、北海道生乳を使ったキャラメルや、香ばしいクリスピー生地などを組み合わせて、他に類を見ない食感と味わいを追求しています。世界でここだけのキャラメルミルクスイーツとして位置づけられる商品群が用意されます。
- 町村農場
- 創業は1917年。良い土を作り、良い餌を与え、良い牛を育てるという精神のもと、日本の近代酪農の礎を築いてきた牧場であり、北海道バターなど長年の実績ある乳製品を提供。
- カーム角山
- 北海道江別市角山で最先端の自動化・標準化を進める「メガロボットファーム」。ロボット搾乳やコンピューター管理により約600頭の牛の体調を管理するなど、持続可能な酪農を目指すグループ。今回のプロダクトに有機牛乳を供給。

看板商品の詳細と価格構成 — 食感と素材が描く味わい
BLUE PONDは大きくふたつの看板商品を柱に展開します。ひとつは“新食感キャラメルミルクサンド”こと「キャラメルクリスピー」、もうひとつは“新感覚キャラメルチーズケーキ”こと「ブルーポンド・キャラメルフロマージュ」です。それぞれに北海道生乳由来のキャラメルや、町村農場のバター、カーム角山の有機牛乳が用いられています。
商品の性質(常温商品・生菓子)や販売方法、価格は以下の通りです。商品の特性と価格を明示することで、贈答用や手土産用の選択がしやすい構成になっています。

キャラメルクリスピー(新食感キャラメルミルクサンド)
北海道生乳から生まれたキャラメルソースをふわふわのアイス食感の北海道産ホワイトショコラで包み、キャラメルフォンダンでパリッとコーティング。生地には町村農場の北海道バターを練り込み、ザクっとしたクリスピー食感に焼き上げています。商品は常温販売です。
販売価格は下記の通りです。
商品 | 仕様 | 価格(税込) | 本体価格 |
---|---|---|---|
キャラメルクリスピー | 4個入(常温) | 993円 | 920円 |
キャラメルクリスピー | 6個入(常温) | 1,490円 | 1,380円 |
キャラメルクリスピー | 10個入(常温) | 2,376円 | 2,200円 |

ブルーポンド・キャラメルフロマージュ(新感覚キャラメルチーズケーキ)
カーム角山グループの有機牛乳を使用した、口どけのよい北海道生乳のチーズムースケーキです。コクのある北海道バターを使ったキャラメルソースを内側に忍ばせ、北海道大雪山の「ゆきのみず」を使った水ゼリーで包み、ザクザク食感のクリスピー生地をアクセントに加えています。こちらは生菓子として販売されます。
販売価格は以下です。
商品 | 仕様 | 価格(税込) | 本体価格 |
---|---|---|---|
ブルーポンド・キャラメルフロマージュ | 2個入(生菓子) | 1,404円 | 1,300円 |

期間限定・ギフト向け商品、販売方法と購入上の注意
秋冬シーズン限定商品として「ピスタチオキャラメルクリスピー」が用意されます。ピスタチオを使ったキャラメルソースがとろけ出す仕様で、アイス食感のホワイトショコラをピスタチオキャラメルフォンダンでコーティングした商品です。期間限定品とギフト仕様の詳細は下記の通りです。
購入にあたっては店頭販売時間や購入点数制限、EC予約の運用に注意が必要です。事前予約と店頭販売タイム、受取時間などを確認して計画的に利用してください。

期間限定・ギフト商品と価格
ピスタチオキャラメルクリスピー(常温)は4個入で1,080円(税込・本体価格1,000円)。提供期間は2025年10月8日(水)~2026年4月頃までの予定です。
代表作と季節限定を詰め合わせたギフトも展開されます。キャラメルクリスピーギフトは12個入が3,240円(税込・本体価格3,000円)、21個入が5,400円(税込・本体価格5,000円)で、こちらも期間は2025年10月8日(水)~2026年4月頃までとなります。表示価格は参考小売価格です。

販売方法、予約・受取、購入制限
店頭での『ブルーポンド・キャラメルフロマージュ』販売は1日2回、①10:00~、②17:00~の2回販売です。購入点数制限はおひとり様2箱までとされています。店頭販売の混雑時には順番に並ぶことが求められる場合があります。
EC予約に関しては大丸松坂屋百貨店オンラインストアにて『ブルーポンド・キャラメルフロマージュ』の予約販売を実施します。予約開始は9月24日(水)10:00、受取時間は12:00~17:00、お渡し方法は店頭来店のみです。予約ページ: 大丸松坂屋オンラインストア(BLUE POND)。販売方法は変更になる場合があるため、最新情報は同オンラインストアで確認するよう案内があります。

店舗情報、オープン記念特典、運営とブランド哲学
店舗は大丸札幌店 地下1階に出店し、オープン日は2025年10月8日(水)、営業時間は10:00~20:00です。店名表記は「BLUE POND 大丸札幌店」です。プレスリリースには画像がイメージである旨の注意書きも含まれています。
ブランドの哲学は「ザクっと響く。キャラメルとろける。碧い大地の北海道から。」というコンセプトで、深い森に眠る美しい池や湖の光景、いわゆる“北海道ブルー”のイメージを菓子づくりで表現することを目指しています。素材と製法を厳選し、北海道でしか味わえない商品を提供することが掲げられています。

オープン記念特典の内容
オープンを記念したノベルティとして、期間中に店頭で税込3,240円以上購入した来店客にオリジナルトートバッグをプレゼントします。実施期間は2025年10月8日(水)~10月17日(金)で、各日先着200名までの数量限定配布です。
配布条件は購入金額(税込3,240円以上)で、各日先着200名の先着順となります。配布が終了した場合の追加配布は明示されていませんので、特典の有無については店頭での案内を確認する必要があります。

主な情報の一覧表とまとめ
以下に本記事で触れた主要情報を表形式で整理します。商品名、価格、販売方法、販売期間、予約受付などを一目で確認できるようにまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
ブランド名 | BLUE POND(ブルーポンド) |
運営(開発) | 株式会社グレープストーン × 大丸松坂屋百貨店(共同開発)、株式会社BLUE POND(札幌に設立) |
プレス発表日時 | 2025年9月24日 10:00 |
グランドオープン | 2025年10月8日(水) 大丸札幌店 地下1階 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
代表商品(常温) | キャラメルクリスピー(4個入993円/6個入1,490円/10個入2,376円) |
代表商品(生菓子) | ブルーポンド・キャラメルフロマージュ(2個入 1,404円) |
期間限定商品 | ピスタチオキャラメルクリスピー(4個入 1,080円) 期間:2025/10/8~2026/4頃 |
ギフト | キャラメルクリスピーギフト(12個入 3,240円/21個入 5,400円) 期間:2025/10/8~2026/4頃 |
店頭販売時間(生菓子) | ①10:00~、②17:00~(ブルーポンド・キャラメルフロマージュ) |
購入点数制限 | おひとり様2箱まで(店舗販売) |
EC予約 | 大丸松坂屋オンラインストアにて実施。予約開始:2025年9月24日(水)10:00。受取時間:12:00~17:00。受取方法:店頭来店のみ。予約ページ:大丸松坂屋オンラインストア(BLUE POND) |
オープン記念特典 | 税込3,240円以上購入でオリジナルトートバッグプレゼント。期間:2025/10/8~10/17。各日先着200名。 |
監修 | 町村農場(創業1917年)/カーム角山(有機牛乳供給、先端酪農) |
公式情報 | 公式HP:https://www.bluepond.jp 公式Instagram:https://www.instagram.com/bluepond_official/ |
関連リリース | 大丸松坂屋×グレープストーン 業務提携に関するリリース |
本件は、大丸松坂屋百貨店とグレープストーンによる共同開発ブランドとして展開されるもので、北海道ならではの素材と製法を前面に出した限定展開が特徴です。商品は常温品・生菓子の両方を揃え、ギフト用途から個人需要まで幅広く対応する構成になっています。店頭販売やEC予約に際しては販売方法や受取時間の指定があるため、来店・予約の際は事前に大丸松坂屋百貨店のオンラインストアや公式発表を確認することが推奨されます。