CANTERA ACADEMY、会員向け『資料ライブラリ』を開始
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 11:53
資料ライブラリ開始
開催日:9月24日

学びを即・実務へつなげる新機能『資料ライブラリ』の意義と提供開始
LUF株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀尾 司)が運営する人事向けオンライン学習プラットフォーム「CANTERA ACADEMY」は、2025年9月24日 09時50分に、会員の学習体験を加速する新機能として『資料ライブラリ』の提供を開始しました。本機能は、従来はダウンロード時に個人情報入力が求められていた各種お役立ち資料を、会員であれば追加手続きなしでいつでも無制限にダウンロードできるようにするものです。
本リリースは、忙しい人事・採用担当者が動画学習で得たインプットを、そのまま資料やテンプレートを用いて実践に移せるように設計された点を重視しています。個人情報入力の手間を省くことで、情報収集に要する時間を短縮し、施策設計や運用といった戦略的業務へ注力できる環境を狙いとしています。
- 提供開始日
- 2025年9月24日 09時50分
- 提供対象
- CANTERA ACADEMYの会員(無料会員含む)
- 利用条件
- 追加料金なし、会員登録により利用可能。ダウンロードは無制限。

『資料ライブラリ』に含まれるコンテンツの詳細と意図
『資料ライブラリ』では、採用戦略から面接評価、制度運用まで実務に直結する資料が10種類以上揃っています。各資料は、単なる理論解説ではなく、実務で即使えるテンプレートやチェックリスト、文面例を含めた実践志向の構成です。目標は、採用・組織設計のプロセスを体系的に理解し、自社に適用できる具体的な施策案の獲得です。
資料の種類は多岐にわたり、採用活動の可視化や評価品質の向上、社員紹介制度の運用設計など、運用フェーズの改善に直結するものが中心です。ダウンロード後は、動画で得た知見と資料を照合することで、学びの定着と短期間での実行につながります。
- 総合ガイド:採用・組織づくりを加速する実践ノウハウ集(採用戦略、母集団形成、選考設計などを網羅)
- 採用プロセスのKPI管理シート:テンプレート付きで採用活動の可視化を実現
- 面接評価シート&面接官の心得ガイド:選考の質を高める評価項目と面接官行動指針
- 社員紹介(リファラル制度)ガイドブック:制度設計から運用までの実践的ノウハウ
- スカウトメール文面例、オンボーディングチェックリストなど多数の実務資料
項目 | 目的 | 主な内容 |
---|---|---|
総合ガイド | 採用戦略設計の骨子作成 | 戦略フレーム、母集団形成手法、選考設計テクニック |
KPI管理シート | 採用活動の数値管理 | テンプレート、算出方法、目標設定例 |
面接評価シート | 評価の標準化 | 評価項目、スコアリング、面接官ガイド |

資料の設計思想と学習の連携
各資料はCANTERA ACADEMYの動画コンテンツと連動するように設計されています。短時間で学べる「マイクロラーニング」コンテンツによるインプットを行った後、その理解を深め、実務に落とし込むための補助教材として資料群が機能します。
こうした設計により、学習のインプットとアウトプットの間で発生しがちな断絶を埋め、学習効果を高めることができます。資料はテンプレートやチェックリスト形式が多く、導入・適用のハードルを低くしています。
利用方法、会員登録とコミュニティ/学習支援の仕組み
『資料ライブラリ』の利用は簡単です。CANTERA ACADEMYにログイン後、専用ページからすべての資料をダウンロードできます。まだ会員でない場合は下記の無料会員登録手続きを経ることで利用が可能になります。会員登録は有料プランの案内なしに無料で行えます。
また、CANTERA ACADEMYは単なるコンテンツ配信プラットフォームではなく、企業の垣根を越えたコミュニティ機能と学習デザインを備えています。定期的なライブイベントやリアルイベントを通じて他社の人事と議論する機会が提供され、受講生同士でのコメントや意見交換も学習プロセスに組み込まれています。
- サイト(https://luf.co.jp/cantera-academy/)にアクセスして会員登録(無料)を実施する。
- ログイン後、メニューの資料ライブラリページへ移動する。
- 目的に合った資料を選び、ダウンロードして即座に活用する。
プラットフォーム技術と学習効果の支援
CANTERA ACADEMYは、オンライン学習プラットフォーム「UMU」から全面サポートを受けて運営されています。UMUは世界203の国と地域で採用され、企業向け学習にAIや分析機能を提供するプラットフォームです。
この連携により、AIを活用した学習支援や学習履歴の分析、学び合いを促す設計が可能となり、最小の時間投資で最大の学習効果を狙う取り組みが実現されています。移動時間や休憩時間でも受講できる5分程度の短い動画(マイクロラーニング)も学習設計の中心です。
企業情報・問い合わせと記事の要点まとめ
以下では、プレスリリースに記載されている会社情報と問い合わせ先、関連リンク、そして本記事で取り上げた主要ポイントを整理します。これにより、関係者が必要な情報を速やかに確認できるようにしています。
また、記事の最後に本機能の提供内容を表形式でまとめ、重要な要素を見やすく整理します。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | CANTERA ACADEMY(カンテラ アカデミー) |
新機能 | 資料ライブラリ(会員向け、追加料金なし、無制限ダウンロード) |
提供開始日 | 2025年9月24日 09時50分 |
主な提供資料 | 総合ガイド、KPI管理シート、面接評価シート、リファラル制度ガイド、スカウト文面、オンボーディングチェックリスト等(合計10種類以上) |
利用条件 | 会員登録(無料)で利用可能。個人情報入力なしでダウンロード可。 |
学習支援 | UMUによるプラットフォーム支援、マイクロラーニング、受講生同士のコメント機能 |
運営会社 | LUF株式会社(所在地:〒106-0044 東京都港区東麻布1-9-15/代表取締役 堀尾 司/設立 2022年7月4日/資本金 2000万円) |
問い合わせ | 担当:折原/TEL:03-6824-7996/お問い合わせ:https://luf.co.jp/contact |
関連リンク | https://luf.co.jp/cantera-academy/ |
本機能は、CANTERA ACADEMYの既存動画コンテンツと組み合わせることで、学びから実践への移行を短縮することを目的としています。企業の人事担当者は、学習の質と量を最大化しつつ、日常業務における時間配分を改善できる設計となっており、今後も同社は学習と実践を結ぶ機能開発を継続していく意向を示しています。
参考リンク: