ぬいぐるみが出勤する職場体験 ソノリテのインターン記録
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 11:59
ぬいぐるみインターン実施
開催期間:7月18日〜8月15日

オフィスにぬいぐるみが出勤するという試み—企画の狙いと経緯
株式会社ソノリテ(本社:東京都千代田区、代表取締役:齋藤和政)は、2025年8月に社内でぬいぐるみがさまざまな業務体験をする「ぬいぐるみインターン」を実施しました。プレスリリースは2025年9月24日09時00分に発表されています。本企画は同社が掲げる「働き方改革」や「つかれた大人社会へ癒やしを提供する」という理念のもとで行われ、ぬいぐるみを介した新しい顧客エンゲージメントや癒しの提供を目的としました。
企画誕生の背景には、ソノリテが開発・運営する幼児退行オンラインゲーム『ドロボー幼稚園』の世界観を現実にも広げる意図があります。コンセプトは「いい年した大人が三歳児みたいに遊べる」。その世界観を実際の職場に持ち込み、持ち主の想いを背負ったぬいぐるみが働く姿を通じて、日常に小さな癒しを届ける試みとして立ち上げられました。
- 主催
- 株式会社ソノリテ(代表取締役:齋藤和政)
- プレスリリース発表日時
- 2025年9月24日 09時00分
- 企画発端
- 『ドロボー幼稚園2』リリース記念のクラウドファンディングのストレッチゴール達成リターン

実際に行われたインターンの概要と参加要件
「ぬいぐるみインターン」は企画名そのままに、ぬいぐるみがオフィスで業務体験をする催しです。実施期間は2025年7月18日(金)から2025年8月15日(金)まで、場所は株式会社ソノリテ本社オフィス(東京都千代田区)で行われました。参加対象は、2024年に実施されたクラウドファンディング「なでなでぎゅ♡『ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園2』でもっと世の中を甘やかしたい!プロジェクト」に出資した方のうち、インターン参加を希望したぬいぐるみで、抽選で20名までを受け入れました。
企画の目的・背景としては、ゲーム外での「癒し」と「許され感」の提供、そしてキャラクタービジネスにおけるファンエンゲージメントの深化が挙げられます。ソノリテ側は、ぬいぐるみが会社で働くことで持ち主の心を和らげるとともに、企業とお客様の関係性に新たな発見があると位置付けています。
- 実施日時
- 2025年7月18日〜2025年8月15日
- 実施場所
- 株式会社ソノリテ本社オフィス(東京都千代田区)
- 対象者
- クラウドファンディング出資者のぬいぐるみ/抽選で20名まで
- クラウドファンディング
- https://camp-fire.jp/projects/728712(終了済み)

ぬいぐるみたちが取り組んだ業務
期間中、ぬいぐるみたちは多様な業務体験にチャレンジしました。業務は本来の同社業務と完全に一致するわけではなく、体験を通じた癒しや存在価値の表現を目的とした内容になっています。
具体的な業務内容は次の通りです。
- 電話対応
- 企画書作成
- ゲームエンジンUnityでの作業
- グループディスカッション
- お金の管理(経理に関する基礎的な学び)
各ぬいぐるみは持ち主の想いを背負い、愛嬌や哀愁を携えて真剣に業務に取り組む姿が見られました。業務の成果はぬいぐるみ上司による評価シートや日報で記録されました。

実施中の記録と参加者の声、公開情報
インターン中の様子は写真や記録として残され、公式HPにて公開されています。掲載されている内容は、業務中の真剣な表情から疲れて眠ってしまったショットまで多岐にわたります。閲覧は次のリンクから可能です:https://uncompanygames.com/20250825_news/
公開された記録には、以下のような項目が含まれていました。社内でのお金管理の勉強風景、グループディスカッション、社長の話を聞く場面、はじめてのパソコン作業、企画書提出の様子、評価シート、日報などが含まれます。
- お金管理の勉強の様子
- グループディスカッションの様子
- 社長のお話しを聞いているぬいぐるみたち
- はじめてのパソコン作業
- 企画書提出の様子
- 評価シート、日報
参加者から寄せられた声も公開されており、一部は次の通りです。
- 「最初はぬいぐるみが働けるのか不安でしたが色んな仕事にチャレンジしている姿に感動しました」
- 「評価シートを読んで、ぬいぐるみが本当に頑張ったんだなと感じました」
- 「ぬいぐるみの新たな一面を知ることができました」

公開先と関連メディア
インターンの記録は公式HPに掲載されているほか、ドロボー幼稚園の公式サイトや各種SNSでの情報発信も行われています。公式HPのURLは下記の通りです。
公式サイト:https://uncompanygames.com/dorobo/
- インターン記録
- https://uncompanygames.com/20250825_news/
- ドロボー幼稚園公式X
- https://x.com/dorobo_yochien
- 連絡先(コラボ・問い合わせ)
- Eメール:uncompany@sonorite.co.jp
- 公式YouTube
- チャンネル:https://www.youtube.com/@fighting_dorobo(再生数は1200万再生突破)

ゲーム情報、商品概要と次回企画・コラボ募集について
本企画の母体である幼児退行おゆうぎゲーム『ドロボー幼稚園』は「いい年した大人が三歳児みたいに遊べる」をコンセプトに、かわいさ・許され感・つながり・やさしさをテーマとした独特の世界観で運営されています。シリーズ最新作『ドロボー幼稚園2』はNintendo Switch™向けに基本プレイ無料で配信中です。開発・運営は総勢5名の開発チームが行っています。
商品情報の要点は以下の通りです。
商品名 | ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園 2 |
---|---|
発売日 | 2024年5月23日 |
対象機種 | Nintendo Switch(ダウンロード版のみ) |
本体価格 | 基本プレイ無料(ゲーム内課金コンテンツあり) |
公式HP | https://uncompanygames.com/dorobo/ |
DLページ | Nintendoストア(製品ページ) |
ソノリテは今回のインターンの反響を受け、「第2回ぬいぐるみインターン」を企画する予定としています。同時に、ドロボー幼稚園側ではコラボ企画を常時募集しており、個人クリエイターや企業との協業を歓迎しています。連絡先は上記のEメールアドレスにて受け付けています。
コラボレーションに関する問い合わせや提案は、具体的な企画案や対象物の説明を添えて連絡することが想定されています。ソノリテは「かわいさ」「やさしさ」「おもしろさ」をテーマに、新たな出会いや価値創造を目指す姿勢を示しています。

要点まとめ
ここまでで触れた企画の主要項目を整理します。以下の表は本企画の基本情報と成果、関連リンクを簡潔にまとめたものです。記事の締めとして、主要なデータを一目で確認できるようにしました。
項目 | 内容 |
---|---|
企画名 | ぬいぐるみインターン |
実施期間 | 2025年7月18日〜2025年8月15日 |
実施場所 | 株式会社ソノリテ本社オフィス(東京都千代田区) |
主催 | 株式会社ソノリテ(代表取締役:齋藤和政) |
参加対象 | クラウドファンディング出資者のぬいぐるみ(抽選で20名) |
主な業務内容 | 電話対応、企画書作成、Unityでの作業、グループディスカッション、お金の管理 等 |
成果・記録 | ぬいぐるみ上司による評価シート、日報、写真・記録の公開(公式HP) |
関連URL | インターン記録/公式HP/公式X |
問い合わせ | Eメール:uncompany@sonorite.co.jp |
ゲーム情報(代表作) | 『ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園 2』(Nintendo Switch、2024年5月23日発売、基本プレイ無料) |
本稿では、ソノリテが実施した「ぬいぐるみインターン」の企画趣旨、実施内容、公開記録、関連するゲームおよび商品情報、連絡先までを網羅的に整理しました。企画はゲームの世界観を現実に拡張する試みとして位置付けられており、参加者の声や公開資料からは一定の手応えが伺えます。次回開催の予定やコラボ募集の情報に関心がある場合は、公式サイトや記載の連絡先で最新情報を確認すると良いでしょう。
参考リンク: