10月〜11月開催 助産師キャリア応援月間の全5企画

助産師キャリア応援月間

開催期間:10月6日〜11月29日

助産師キャリア応援月間
助産師キャリア応援月間って何が受けられるの?
10月〜11月にかけて無料の45分個別キャリア相談や東京のランチ交流、全国同時交流会、栄養セミナー、グループカウンセリング、インスタ配信など全5企画をオンライン/全国規模で受けられます。対象は現職・休職中の助産師や一部助産学生です。
申し込みはいつからどこでできるの?
各企画ごとに申込開始日が異なり、無料キャリア相談は9月29日7:00から応募開始。申込はLicense says公式サイトや各企画のPeatixページ、公式インスタで案内されています。

助産師が多様なキャリアを描くための「助産師キャリア応援月間」──目的と背景

株式会社With Midwife(本社:大阪府大阪市、代表取締役:岸畑聖月)は、2025年10月から11月を「助産師キャリア応援月間」と定め、無料キャリアカウンセリングや助産師交流会、特別公開セミナーなど全5企画をオンライン・全国規模で実施します。プレスリリースは2025年9月24日10時20分に配信されました。

本企画は、少子化に伴う分娩施設の縮小や産科の閉鎖、正常な経産婦の出産機会減少などにより、従来の病院中心の勤務だけではキャリアを築きにくくなっている現状を踏まえて企画されています。助産師の約7万人のうち、病院や施設に勤務しているのは約3.5万人にとどまるという統計的背景が示されており、病院以外のフィールドでの活躍機会を提示することが目的とされています。

また、産後ケア施設、オンライン相談、包括的性教育、企業内健康相談など、助産師に求められる領域は拡大しています。助産師は妊娠・出産のみならず生理、家族計画、メンタルヘルスといった女性の一生を支える専門職であり、そうした多様な領域で活躍できるようにするための学び直しやキャリア設計支援が不可欠だと位置づけられています。

この背景を受け、With Midwifeは期間中に助産師が自らの強みや価値観を整理して新たな働き方を見つけるための実践的な支援を行います。対象は現職・休職中を問わず助産師、また一部助産学生も参加可能です。

株式会社With Midwife、10月・11月を「助産師キャリア応援月間」として全国で特別企画を実施 画像 2

全5企画の具体的な内容と参加方法

「助産師キャリア応援月間」は、以下の全5企画で構成されています。各企画はオンライン開催を基本として全国規模で実施されるものが多く、地域ごとの交流会も同時開催されます。応募や申込み方法、参加人数、参加費などの詳細は下段の表で整理していますが、ここでは各企画ごとの内容を詳述します。

各企画には定員やアーカイブ配信の有無、応募開始日など具体的な条件が設定されています。以下に①〜⑤までを個別に解説します。

株式会社With Midwife、10月・11月を「助産師キャリア応援月間」として全国で特別企画を実施 画像 3

① 無料キャリアカウンセリング

助産師であり国家資格キャリアコンサルタントでもあるスタッフによる45分間の個別キャリア相談を無料で提供します。通常は3000円~5000円/時が相場のところを、期間限定で無料としています。応募開始は2025年9月29日7:00からです。

期間は10月6日〜31日で、毎週5名限定の枠を設けています。時間は平日9:00〜17:00および20:00〜22:00の希望時間に調整可能です。参加者には応援特典が用意されます。応募・詳細は次のURLを参照してください: https://lic-says.jp/news/694/

株式会社With Midwife、10月・11月を「助産師キャリア応援月間」として全国で特別企画を実施 画像 4

② 助産師交流会(2イベント)

交流会は地域や形式を変えて2種類用意されています。1つは東京での対面形式のランチ会、もう1つは全国同時開催の大規模交流会です。どちらも病院以外で活動する助産師やキャリアコンサルタントとのネットワーキング機会を提供します。

・助産師キャリアランチ(東京):日時は10月9日(木)11:00〜12:30、定員15名、参加無料(ただし別途食事代1,980円)。会場では病院以外で活躍する助産師やキャリアコンサルタントと交流し、具体的なキャリアのヒントを得ることができます。申込先:https://saysjosanshi1009.peatix.com

・With 助産師 全国交流会:日時は11月8日(土)11:00〜14:00。全国10か所+オンラインを同時開催し、合計で100名規模の交流を目指します。各地域の幹事はsays private communityメンバーが務め、地域ごとの特色ある交流が期待されます。申込先:https://sayszenkokujosanshi1108.peatix.com

株式会社With Midwife、10月・11月を「助産師キャリア応援月間」として全国で特別企画を実施 画像 5

③ ブラッシュアップセミナー特別公開

特別公開セミナーのテーマは「基礎から学ぶ!助産師として知っておきたい妊娠・産後の食事ケア」。講師は管理栄養士で株式会社My Land代表取締役の住吉彩氏が務めます。日時は10月14日(火)11:00〜12:00、オンライン開催で2週間のアーカイブ配信が付きます。

このセミナーは妊娠期と産後の栄養ケアに関する基礎知識と実践的なポイントを扱い、臨床だけでなく産後ケアや地域支援、オンライン相談領域で役立つ内容です。申込先:https://sayseiyo202501014.peatix.com

株式会社With Midwife、10月・11月を「助産師キャリア応援月間」として全国で特別企画を実施 画像 6

④ キャリアデザインプログラム LOOK(グループカウンセリング)

キャリア設計を深掘りするための3時間プログラムです。助産師同士で対話し、具体的なキャリアプランを描くことを目的にしています。オンライン回と東京での対面回が用意されています。

・オンライン開催:11月28日(金)13:00〜16:00、各回20名限定。
・東京開催:11月29日(土)11:00〜15:00(ランチ交流付)、各回20名限定。
申込・詳細:https://lic-says.jp/news/669

株式会社With Midwife、10月・11月を「助産師キャリア応援月間」として全国で特別企画を実施 画像 7

⑤ ミニ・ジョサンシ仕事展(インスタライブ)

インスタライブ形式で企業内助産師の実際を紹介するイベントです。テーマは企業内助産師「ウェルネスコーディネーター」の実際で、夜の時間帯に配信予定とされています。日時は10月24日(木)夜予定、視聴は無料です。

配信はsaysインスタグラム公式アカウントで行われます。アカウントはこちら: https://www.instagram.com/license.says/

License says事業の位置づけと運営体制、会社概要

本企画はWith Midwifeの提供するリスキリングプログラム「License says」の一環として実施されます。License saysは助産師向けに医療知識だけでなく、ビジネスやブランディング、ITスキルなど多分野の知見を体系的に学べるプログラムで、病院勤務以外のフィールドで活躍するためのスキルアップを支援します。

プログラムでは講義、ディスカッション、相談サポートなどを組み合わせ、受講後のキャリア支援(助産師のためのキャリアデザインプログラムLOOKなど)も提供しています。対象は助産師(現職・休職中問わず)および一部助産学生となっており、全国規模の学びと交流を掲げています。

管理責任者のコメント

License says管理責任者 宗内 優美香氏は、助産師としての現場経験から変化に直面する仲間たちの声を受け止め、本プログラムが学び直しと視野拡大の場であることを強調しています。宗内氏は、出産・育児・キャリアの狭間で自身も悩んだ経験があり、その経験を踏まえて助産師が安心して学び、自らの選択肢を広げる環境の必要性を訴えています。

宗内氏はまた、saysが助産師の“これから”に寄り添う学び舎として機能すること、助産師自身が自分の価値に気づきその力を広げることが重要である点を示しています。変化の大きい時代に適応するための支援を続ける旨の表明も含まれています。

開催概要および会社情報

名称:助産師キャリア応援月間
実施期間:2025年10月〜11月
主催:株式会社With Midwife
対象:助産師(現職・休職中問わず)、一部助産学生も可
公式サイト: https://lic-says.jp/

会社名:株式会社With Midwife
設立日:令和元年11月1日
資本金:300万円
代表:代表取締役 岸畑 聖月
所在地:大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE303
理念:「生れることのできなかった、たったひとつのいのちでさえも 取り残されない未来」の実現
事業内容:助産師による企業向け健康相談サービス「THE CARE」、助産師リスキリングプログラム「License says」ほか
公式サイト: https://withmidwife.jp/

各企画の要点一覧と締めくくり

ここまでに挙げた5つの企画、License saysの位置付け、主催企業の概要を表にまとめ、改めて確認しやすく整理します。参加希望者は各企画ごとの申込URLや募集開始日時、定員、参加費等を確認のうえ手続きを進めてください。

以下の表は企画ごとの主要情報を整理したものです。開催日時、形式、定員、参加費、申込先の各項目を網羅しています。

企画名 日時 形式 定員/参加費 申込・詳細
① 無料キャリアカウンセリング 10月6日〜31日(応募開始:9月29日7:00) 個別(45分)/オンライン・時間調整可 毎週5名限定/無料(通常3,000〜5,000円/時相当の内容) https://lic-says.jp/news/694/
② 助産師キャリアランチ(東京) 10月9日(木)11:00〜12:30 対面(ランチ) 15名/参加無料(別途食事代1,980円) https://saysjosanshi1009.peatix.com
② With 助産師 全国交流会 11月8日(土)11:00〜14:00 全国10か所+オンライン同時開催 合計で約100名規模を想定/参加条件は各地域に準ずる https://sayszenkokujosanshi1108.peatix.com
③ ブラッシュアップセミナー(食事ケア) 10月14日(火)11:00〜12:00(アーカイブ2週間) オンライン 参加費は申込ページ参照 https://sayseiyo202501014.peatix.com
④ キャリアデザインプログラム LOOK オンライン:11月28日(金)13:00〜16:00
東京:11月29日(土)11:00〜15:00(ランチ交流付)
オンライン/対面(東京) 各回20名限定/参加費は申込ページ参照 https://lic-says.jp/news/669
⑤ ミニ・ジョサンシ仕事展(インスタライブ) 10月24日(木)夜予定 インスタライブ(視聴無料) 視聴無料 https://www.instagram.com/license.says/
主催/実施期間 株式会社With Midwife/2025年10月〜11月
対象 助産師(現職・休職中問わず)、一部助産学生可
関連サイト https://lic-says.jp/ / https://withmidwife.jp/

上記の表は、開催日時や形式、定員、申込先をひと目で確認できるようにまとめたものです。各企画は助産師が病院以外のフィールドや新しい働き方に触れることを意図して設計されており、応募開始日や定員が限定されているものもあります。参加を検討する場合は、それぞれの申込ページで最新情報と詳細条件を確認してください。

本件に関する公式情報はLicense says公式サイト(https://lic-says.jp/)および株式会社With Midwife公式サイト(https://withmidwife.jp/)で案内されています。

参考リンク: