キンライサーの8コマ漫画『キュートーズ』SNS連載開始
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 14:26
キュートーズSNS連載開始
開催日:8月1日

キャラクター「キュートーズ」が届ける、日常の小さな癒やし
給湯器販売・交換を手がける株式会社キンライサーは、オリジナルキャラクターを活用した漫画コンテンツのSNS連載を2025年8月から開始しました。発表は株式会社Nateeより2025年9月24日11時10分に行われています。本連載は「心と身体をあたためる」をテーマに、現代社会が抱えるストレスや悩みに寄り添う内容を8コマ形式で配信します。
作品内にはキンライサーのオリジナルキャラクターとして「きゅうとうきくん」「やかんくん」「ゆげちゃん」が登場します。キャラクターの個性を生かした短いエピソードを通じて、読者の心を穏やかにすることを狙いとしたストーリー構成です。温かさやユーモアを含む内容で、日常の小さな不安にクスッと寄り添う作りになっています。
作品の形式と配信開始の背景
連載は8コマ漫画というコンパクトなフォーマットで制作されています。短いコマ数で完結するため、SNS上での視認性が高く、気軽に読める点が特徴です。短いエピソードごとにテーマが明確に設定され、例えば入浴やお湯にまつわる日常のシーンを通じて「心と身体の温まり」を表現します。
こうした表現手法を採用した背景には、忙しい現代人が短時間で情緒的な満足を得られるコンテンツの需要があります。漫画という親しみやすい表現を通じて、給湯器やお湯の持つ役割に自然に目が向くように設計されています。
NateeとKODOHの協業体制と制作プロセス
本プロモーションは、株式会社Nateeが主導し、クリエイティブ制作において株式会社KODOHと協業する体制で進められています。Nateeは戦略立案を起点としたプロモーション設計を担い、KODOHは漫画制作の専門知見を活かしてクリエイティブ制作を行っています。
具体的な役割分担としては、Nateeがプロモーションコンセプトの設計・企画・キャスティングを実施し、KODOHがクリエイター制作のディレクションと漫画の制作実務を担当しています。両社はそれぞれの強みを持ち寄り、戦略と表現が連動したコンテンツを目指しています。
制作における詳細な役割と狙い
Nateeは「人類をタレントに。」をミッションに掲げる企業で、SNSに特化したクリエイター共創型マーケティング事業を展開しています。本施策ではブランドとクリエイターの世界観をかけ合わせる共創型のアプローチが採られています。戦略立案から企画、キャスティングまで一貫して関わることで、配信開始後も継続的な運用を視野に入れています。
KODOHは漫画制作を中心とするクリエイティブカンパニーで、広告戦略と商業漫画制作の経験を合わせた「戦略×漫画」を軸にサービスを提供しています。今回の制作では漫画編集のノウハウを活かし、企業メッセージを自然に伝えるストーリー設計と作画ディレクションを行っています。
配信プラットフォームと投稿頻度、コンテンツの特性
『キュートーズのぽかぽか相談室』は、株式会社キンライサーの公式アカウントを通じて複数のSNSで公開されています。具体的にはX、Instagram、YouTube Shorts、TikTok、LINE VOOMの5媒体での配信が行われます。短尺の8コマに最適化したクリエイティブは、各プラットフォームの特性に合わせて投稿フォーマットを調整して配信されています。
投稿頻度は週3回を予定しています。継続的にコンテンツを配信することで、ブランドメッセージを繰り返し提示しつつも、短いエピソードで気軽に楽しめる形を維持する狙いがあります。各媒体での公開により、異なるユーザー層へのリーチを図ります。
配信アカウントとアクセス先
配信される各公式アカウントのURLは以下の通りです。各アカウントで同一のシリーズがプラットフォーム仕様に合わせて適宜変換され投稿されます。週3回の公開予定は、視聴者の生活リズムに合わせた定期的な接触を目的としています。
- X: https://x.com/kinliser
- Instagram: https://www.instagram.com/kinliser/
- YouTube: https://www.youtube.com/@kinliser
- TikTok: https://www.tiktok.com/@kinliser
- LINE VOOM: https://lin.ee/YvNQtzO
各プラットフォームでの掲載形式は、画像や短尺動画、静止画のスライドなど多様に展開されます。YouTube ShortsやTikTokでは動画向けの編集、Instagramではフィードやリールを活用し、Xでは視認性の高い静止画+テキストでの展開が想定されます。
企業情報、実績、問い合わせ先と最後の要約
本企画に関わる主な企業情報と実績は以下の通りです。株式会社キンライサーはガス給湯器・エコキュートのオンライン販売・交換サービスを中心に事業を営んでおり、コンセプトは「早く、安く、高品質に」です。累計工事件数は35万件を超え、年間では72,000件を突破しています。
NateeはSNSに特化したクリエイター共創型マーケティング事業を展開する会社で、KODOHは漫画制作と広告戦略を結びつけたクリエイティブカンパニーです。各社の所在地、代表者、事業内容、URLなどの詳しい情報は下記にまとめます。
各社の基本情報と問い合わせ
以下にプレスリリースからの会社概要とお問い合わせ情報を整理します。広報窓口やサービスサイトのURLも明記されていますので、企業情報の参照に利用できます。
- 株式会社キンライサー(会社概要)
- 本社所在地:東京都港区虎ノ門1-3-1東京虎ノ門グローバルスクエア12階
- 代表者:森 崇伸
- 事業内容:ガス給湯器・エコキュート等の販売および工事、浴室リフォーム、ガス・電力小売、入浴剤D2C事業
- コーポレートサイト:https://www.kinliser.co.jp/
- 給湯器交換サービス:https://www.kyutooki.com/
- 浴室リフォーム:https://kinliser.jp/
- 入浴剤SESELA:https://sesela.net/
- 株式会社Natee
- 本社所在地:東京都渋谷区渋谷1-3-15 BIZCORE渋谷4F
- 代表者:小島領剣
- 事業内容:クリエイター共創型マーケティング事業
- URL:https://natee.jp
- 株式会社KODOH
- 本社所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町3丁目31-32
- 代表者:佐野 宏樹
- 事業内容:漫画の企画・制作・出版、キャラクター制作、広告戦略・マーケティング
- URL:http://kodoh-corp.com/
- お問い合わせ
- 株式会社Natee 広報チーム:pr@natee.co.jp
また、制作に際してのキンライサー マーケティング部、東 珠津美様からのコメントも報告されています。東様はキュートーズを通して給湯器が日常生活でそっと活躍していることや、お風呂やお湯の温かみを感じてもらいたいと述べています。漫画という親しみやすい表現により、忙しい日々の中でほっと一息つける癒しややすらぎを提供したいとの意図が示されています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年9月24日 11時10分(株式会社Natee発表) |
連載開始 | 2025年8月よりSNS連載開始 |
作品名 | 8コマ漫画 『キュートーズのぽかぽか相談室』 |
テーマ | 心と身体をあたためる。現代のストレスや不安に寄り添う癒やしのストーリー |
登場キャラクター | きゅうとうきくん、やかんくん、ゆげちゃん |
配信媒体 | X / Instagram / YouTube Shorts / TikTok / LINE VOOM |
配信頻度 | 週3回投稿予定 |
制作体制 | 企画・設計・キャスティング:Natee、漫画クリエイティブ制作・ディレクション:KODOH |
主催企業 | 株式会社キンライサー(給湯器販売・交換、累計工事件数35万件以上、年間72,000件超) |
問い合わせ | 株式会社Natee 広報チーム pr@natee.co.jp |
ダウンロード | プレスリリース素材の画像ファイルがダウンロード可能 |
以上が本プレスリリースに含まれる情報の整理です。本連載は短い形式で継続的に配信されること、制作にはNateeとKODOHの協業体制が敷かれていること、そしてキンライサーのブランドメッセージと実績が背景にあることが確認できます。各種リンクや問い合わせ先は上記の通りです。