10月1日発売、AGREETSがさつまいもスイーツ初披露

おさつマロ発売

開催日:10月1日

おさつマロ発売
いつどこで買えるの?
10月1日から松坂屋名古屋店で開催される「秋の大北海道物産展」で全国初販売。商品は4個入1,792円で、会場での反応次第で全国展開や通販化も検討されます。
味や食感はどんな感じ?
ふわっとしたマシュマロに濃厚でなめらかな北海道産いも餡を詰め、ホワイトチョコで包んでアーモンドのカリッとした食感がアクセントになる設計です。

北海道素材を主役にした新スイーツブランド「AGREETS(アグリーツ)」の誕生

株式会社 大丸松坂屋百貨店は、石屋製菓株式会社と共同で、北海道の素材を活かした新スイーツブランド「AGREETS(アグリーツ)」を立ち上げることを発表しました。発表は株式会社 大丸松坂屋百貨店からのリリースにて行われ、日付は2025年9月24日 13時00分となっています。

両社の共同開発は、北海道産素材の魅力をさらに広く伝えることを目的とし、石屋製菓が持つ菓子製造の技術と、大丸松坂屋百貨店の調達力・目利き力を融合させる形で進められました。新ブランドは農業と菓子を結びつける考えを核に据え、地域の素材や生産者に対する理解と支援を含めた取り組みとして位置づけられています。

「白い恋人」の石屋製菓と大丸松坂屋百貨店が共同開発/新スイーツブランド『AGREETS(アグリーツ)』誕生!/北海道駐在20年!本田バイヤーによるさつまいものニュースイーツを初お披露目 画像 2

発表の基本情報と位置付け

本発表は大丸松坂屋百貨店による公式発表で、石屋製菓との共同開発による新ブランド創設と、それに伴う新商品のお披露目を告知する内容です。発表日付けは2025年9月24日、報道発表時間は13時00分と明記されています。

新スイーツブランド「AGREETS」は、農業(AGRI)とお菓子(SWEETS)を結びつける意味合いを持ち、北海道産の素材を活かす新たな取り組みとして位置づけられます。ブランド立ち上げは同社の中期経営計画の一環として進められています。

  • 発表主体:株式会社 大丸松坂屋百貨店
  • 共同開発パートナー:石屋製菓株式会社(「白い恋人」等を製造)
  • 発表日:2025年9月24日 13時00分
  • ブランド名:AGREETS(アグリーツ)
「白い恋人」の石屋製菓と大丸松坂屋百貨店が共同開発/新スイーツブランド『AGREETS(アグリーツ)』誕生!/北海道駐在20年!本田バイヤーによるさつまいものニュースイーツを初お披露目 画像 3

注目素材は北海道産さつまいも — 本田バイヤーの経験と共同開発の経緯

新ブランドの立ち上げに際して、特に注目されたのが北海道産のさつまいもです。気候変動の影響で作物生産の様相が変化する中、北海道で生産されるさつまいもに新たな可能性があると判断されました。大丸松坂屋百貨店の北海道駐在バイヤーである本田バイヤー(駐在20年)が、素材選定と商品プロデュースを担当しています。

本田バイヤーは20年間の北海道駐在経験を背景に、現地の生産状況・気候変動の影響・素材の特性を踏まえた提案を行い、石屋製菓との連携で試作を重ねることで商品化に至りました。双方の知見を活かし、従来の菓子とは異なる食感と素材の魅力を引き出すことを目指しています。

「白い恋人」の石屋製菓と大丸松坂屋百貨店が共同開発/新スイーツブランド『AGREETS(アグリーツ)』誕生!/北海道駐在20年!本田バイヤーによるさつまいものニュースイーツを初お披露目 画像 4

共同開発の背景と企業戦略との関係

J.フロント リテイリンググループ(大丸松坂屋百貨店を含む)は、2024年度から2026年度の中期経営計画を“変革期”と位置づけ、2030年に目指す姿の実現に向けた重点戦略の一つとしてリテール事業の進化を掲げています。2025年度は中期計画の2年目にあたり、「自社コンテンツの保有・開発」に注力する方針です。

この方針のもと、同社は目利き力、調達力、ネットワークなどの組織能力を融合し、自社が保有する独自コンテンツの開発や新規事業の創出を推進しています。AGREETSはこの戦略と整合し、素材や生産地に根ざした商品を通じた価値提供を目指す取り組みの一部として位置づけられます。

開発担当
北海道駐在バイヤー 本田 — 素材選定・商品プロデュース
製造パートナー
石屋製菓株式会社 — 菓子製造・試作協力
戦略的背景
J.フロント リテイリングの中期経営計画(2024–2026)に基づく自社コンテンツ開発

新商品「おさつマロ」の特徴と販売情報

AGREETSの第一弾商品は「おさつマロ」という名称で、食感と素材のバランスに工夫を凝らしたスイーツです。商品説明には「ふわっと食感のマシュマロに、濃厚でなめらかな北海道産由栗いも餡を合わせ、相性の良いホワイトチョコレートで包み込みました」とあり、さつまいものやさしい甘みとアーモンドの食感、ホワイトチョコレートのコクが一体となるよう設計されています。

商品は4個入りで、価格は1,792円(税込)。発売日は2025年10月1日です。発売に合わせて松坂屋名古屋店で開催される「秋の大北海道物産展」にて全国で初めて販売されます。

項目 内容
商品名 おさつマロ
発売日 2025年10月1日
入数 4個入
価格 1,792円(税込)
主な素材 マシュマロ、北海道産由栗いも餡、ホワイトチョコレート、アーモンド
初回販売場所 松坂屋名古屋店「秋の大北海道物産展」

味わいの構成と食感の要素

「おさつマロ」は三層の要素で味わいを構成しています。第一にふわっとしたマシュマロの食感、第二に濃厚でなめらかな北海道産由栗いも餡(さつまいも餡)の優しい甘み、第三にホワイトチョコレートのコクとアーモンドのカリッとした食感がアクセントとなります。

製法面では、マシュマロの軽やかな口当たりと、内部のペースト状のいも餡を崩さずにホワイトチョコレートで包む技術が求められます。石屋製菓の菓子づくりのノウハウが、食感と風味のバランスに反映されています。

  • 食感:ふわっとしたマシュマロ+カリッとしたアーモンド
  • 風味:さつまいものやさしい甘みとホワイトチョコレートのコク
  • 想定購買シーン:物産展での試食・贈答用の小分けギフト

ブランドの命名意図と今後の展開に向けた位置付け

ブランド名「AGREETS(アグリーツ)」は、英語のAgriculture(農業)を意味する「AGRI」と、お菓子や人との出会い、そして農業への賛同を示す要素を組み合わせています。発表資料では3つの掛け合わせとして以下が示されています。

AGRI + SWEETS
農業とお菓子のしあわせな出会いを目指すこと。
AGRI + MEETS
お菓子を通して、人の出会いの場面を豊かにすること。
AGRI + AGREE
北海道農業へ賛成し、同意し、味方していくという意思表示。

この命名意図は、単に商品を売るだけではなく、地域の農業や生産者との関係性を強化し、素材の価値を伝えるブランド作りを目指すことを示しています。AGREETSは自社コンテンツの一つとして、素材の美味しさと楽しさを伝える役割を担うことになります。

今後、AGREETSは本田バイヤーと石屋製菓の共同開発を基盤に、北海道産の素材を活かした商品を順次展開していく計画が記載されています。中期経営計画におけるリテール事業の進化と連動し、ブランドの認知拡大・商品ラインナップの拡充・販売チャネルの拡大が想定されます。

販売開始と初回お披露目の詳細

AGREETSの第一弾商品「おさつマロ」は、2025年10月1日(水)から松坂屋名古屋店で開催される「秋の大北海道物産展」にて全国で初めて販売されます。物産展は多くの来場者が見込まれる催事であり、ブランドの初披露にふさわしい場として設定されています。

物産展会場での反応や販売状況は、今後の追加展開や商品の改良・ラインナップ拡充の検討材料として活用される見込みです。企業側は現地での評価を踏まえ、全国展開やオンライン販売などの方法を含めた販路拡大を視野に入れていることが示唆されています。

整理項目 内容(本記事の要点)
発表主体・日時 株式会社 大丸松坂屋百貨店、2025年9月24日 13時00分
共同開発 石屋製菓株式会社(菓子製造)と大丸松坂屋百貨店(プロデュース)
ブランド名 AGREETS(アグリーツ)
第1弾商品 おさつマロ(4個入、1,792円(税込))
発売日・初出店 2025年10月1日、松坂屋名古屋店「秋の大北海道物産展」
開発主導 北海道駐在バイヤー 本田(駐在20年)の素材選定・商品プロデュース
戦略的背景 J.フロント リテイリングの中期経営計画(2024–2026)における自社コンテンツ開発の一環

以上が発表内容の要点です。新ブランド「AGREETS」は北海道の素材に根ざした商品開発を通じて、素材と消費者の接点を作ることを目指しています。第一弾商品「おさつマロ」は2025年10月1日から松坂屋名古屋店の物産展で全国初販売される予定であり、今後の展開として商品ラインナップの拡充や販路拡大が見込まれます。