9/25開幕|TGS2025で野田ゲー特設ブース出展、9/28に重大発表
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 16:33
野田ゲー特設ブース出展
開催期間:9月25日〜9月28日

野田ゲーが幕張メッセに出現 — 吉本興業(野田ゲー)ブースの全体像
吉本興業グループの株式会社FANYは、2025年9月25日(木)から9月28日(日)まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」において、ゲームクリエイターでありお笑い芸人である野田クリスタルが手掛ける「野田ゲー」シリーズの特別ブースを出展することを発表した。ブースはHALL8のブース番号08-N17に設置され、来場者がその場で作品を体験できる企画やノベルティ配布、ステージイベントなど複数のコンテンツが用意される。
出展は2025年9月25日(木)〜9月28日(日)の期間で、会場は幕張メッセ(東京ゲームショウ2025)。代表的な出展内容としては、野田ゲーシリーズの新情報発表、野田クリスタル本人による名刺交換会、来場者向けノベルティー配布、記念スタンプ設置、トライアスロン形式のゲームイベントなどが挙げられている。いずれの企画も会場での体験を重視しており、実機プレイを通じてシリーズの世界観に触れることができる構成だ。

ブース入場と基本情報
ブースの場所は東京ゲームショウ2025内のHALL8/08-N17で、出展ページは東京ゲームショウの公式サイトに掲載されている。出展ページのURLは以下の通りで、詳細情報や会場マップは同ページで確認できる。
ブース内では写真・動画の撮影や配信が行われる可能性があるため、会場スタッフの指示に従うことが求められる。混雑状況により体験の案内や配布物の提供が制限される場合がある点にも注意が必要だ。

9月28日13:30〜の重大発表とメディア向け対応
出展期間中の注目イベントのひとつとして、9月28日(日)13:30から14:15にかけて、吉本興業(野田ゲー)特設ブース(HALL8/08-N17)で野田クリスタル本人が登壇し、「野田ゲー」シリーズの新情報を発表するステージが予定されている。
発表は会場参加型で、事前申し込みは不要。発表後にはメディア向けにフォトセッションおよび質疑応答が行われるため、報道関係者は現地での取材が可能である。発表の内容はプレスリリース上で「重大発表」と位置づけられており、新作やプロジェクトの大きな展開が示唆されている。

ステージの実施詳細と注意点
ステージの開催日時は2025年9月28日(日)13:30〜14:15。会場は吉本興業(野田ゲー)特設ブース、ブース番号はHALL8/08-N17である。観覧のための事前申込は不要で、現地にて直接集合する形となる。
当日はメディア向けのフォトセッション、質疑応答が予定されているが、混雑状況や会場の運営状況によっては入場制限や撮影の制限が行われる可能性がある。取材を予定する関係者は時間に余裕を持って行動すること、会場スタッフの指示に従うことが求められる。
名刺交換会・ノベルティ・スタンプ等の参加型コンテンツ
会期中、吉本興業(野田ゲー)ブースでは来場者が参加できる各種イベントとノベルティ配布を実施する。これらは体験型の要素を強く打ち出した内容で、来場者の記念性と参加感を重視している。
具体的には次のようなコンテンツが予定されている。名刺交換会はゲーム業界関係者向けの時間を設け、野田クリスタル本人と直接名刺交換ができる機会となる。ノベルティ配布は「野田のお面」を会期中に配布し、絵柄は全2種で配布日は異なる場合がある。数に限りがあるため早めの来場が推奨される。
名刺交換会の詳細と参加方法
名刺交換会は2025年9月26日(金)15:30より、吉本興業(野田ゲー)特設ブース(HALL8/08-N17)で実施される。対象は主にゲーム業界関係者で、参加希望者は名刺を持参のうえ、当日会場へ赴く形になる。事前申し込みは不要で、当日の混雑や運営状況により参加方法が変更される可能性がある。
名刺交換会は短時間での交流を想定した運営が行われるため、名刺は余裕を持って用意することが望ましい。会場での秩序維持のため、スタッフの指示に従う必要がある。
ノベルティ配布・スタンプについて
ノベルティとして配布される「野田のお面」は配布日によって絵柄が異なる全2種を予定している。配布数には限りがあり、なくなり次第終了となる。
また、ブース内には記念スタンプが設置される。カイロソフトとのコラボレーション記念スタンプや、野田クリスタルのスタンプなど複数が用意されており、来場の記録として押印できる。スタンプはインク式で使用方法や設置場所はブース内の案内に従うことになる。
GRAPHTブースでの『スーパー野田ゲーMAKER』特別ステージと連動企画
東京ゲームショウの別ブースであるGRAPHTブース(HALL9 / 09-C27)では、9月28日(日)10:00〜11:00に「スーパー野田ゲーMAKER」特別ステージが開催される。タイトルにあるように『スーパー野田ゲーMAKER』にまつわる体験型のステージで、複数の関係者とコラボレーションを行った内容が予定されている。
ステージでは「BKB・バッテリィズ・エバース」などの出演者が集結し、前半は東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)とのコラボ企画として、学生が企業プロジェクトとして制作したゲームを実演する。後半は『スーパー野田ゲーMAKER』の中にある12,000本のゲームの中から殿堂入りした作品を遊び尽くすプログラムとなっている。
ステージ企画の構成と注意事項
ステージは前半と後半の2部構成。前半は教育機関とのコラボで学生作品をプレイする時間、後半は殿堂入りゲームのプレイおよび紹介を行う。そのため、制作背景やゲームデザインの解説が行われる可能性が高い。学内外の取り組みを公開する場としても位置付けられている。
ステージは予告なく出演者・内容・時間が変更となる場合がある点に留意が必要だ。また、ステージ周辺の混雑状況により体験の案内や配布物の配布を制限する可能性がある。写真・動画の撮影/配信が入る可能性も明示されているため、撮影や取材に関する運営の指示に従うことが必要である。
会場での運用上の注意点と関連情報の確認先
会場では混雑緩和や安全確保のために運営が入場制限や配布制限を行う場合がある。ステージの時間・出演者情報は予告なく変更される可能性があるため、来場前に最新の情報を確認することが推奨される。
写真・動画撮影や配信が行われる可能性があり、撮影時は会場スタッフの指示に従う必要がある。メディア向けフォトセッションや質疑応答が実施されるイベントについては、取材希望者は当日の運営案内に従って行動することが望ましい。
関連SNS・公式チャンネル
『野田ゲー』に関する最新情報や告知は公式のSNSやチャンネルでも発信される。会場に赴けない関係者やファンはこれらを確認することで、イベント情報や実況に接触できる。
- 『野田ゲー』公式X(旧Twitter): https://x.com/nodagekoushiki
- 野田クリスタル YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCzfagYm_ai4JjGBRedqxu9Q
- 『野田ゲー』公式TikTok: https://www.tiktok.com/@nodage
公式チャネルはイベント告知以外にも、出展情報や関連コンテンツの公開・配信を行う可能性がある。現地での発表内容やその後の展開は公式発表にて追って確認するのが確実だ。
まとめ:東京ゲームショウ2025における吉本興業(野田ゲー)出展の要点
以下の表は、本記事で挙げた吉本興業(野田ゲー)ブースに関する主要な情報を整理したものだ。会期・場所・主なイベント・連絡先(関連リンク)などを一覧にまとめてある。
項目 | 内容 |
---|---|
出展名 | 吉本興業(野田ゲー)ブース |
開催期間 | 2025年9月25日(木)〜9月28日(日) |
会場(ブース) | 幕張メッセ 東京ゲームショウ2025 HALL8 / 08-N17 |
重大発表ステージ | 2025年9月28日(日)13:30〜14:15(野田クリスタル登壇、メディア向けフォトセッション・質疑応答あり) |
名刺交換会 | 2025年9月26日(金)15:30〜(野田クリスタルと名刺交換、ゲーム業界関係者向け、事前申込不要) |
ノベルティ | 「野田のお面」配布(全2種、配布日によって異なる、数量限定) |
記念スタンプ | カイロソフトコラボ記念スタンプ、野田クリスタル記念スタンプを設置 |
GRAPHTブース連動 | スーパー野田ゲーMAKERステージ(HALL9 / 09-C27)9月28日(日)10:00〜11:00。前半は東京デザインテクノロジーセンター専門学校とのコラボ、後半は殿堂入り12,000本からのプレイ |
注意事項 | 出演者・内容・時間は予告なく変更となる場合あり。混雑時は体験・配布を制限。撮影/配信あり、会場スタッフの指示に従うこと |
関連リンク | TGS出展情報ページ 『野田ゲー』公式X: https://x.com/nodagekoushiki 野田クリスタルYouTube: https://www.youtube.com/channel/UCzfagYm_ai4JjGBRedqxu9Q 『野田ゲー』公式TikTok: https://www.tiktok.com/@nodage |
本記事では、吉本興業(野田ゲー)ブースの出展概要、主要なステージおよび体験コンテンツ、GRAPHTブースで行われる『スーパー野田ゲーMAKER』特別ステージ、ノベルティやスタンプの配布、名刺交換会の実施要領および注意点を整理した。会場での配布物や体験は数に限りがあるため、参加を検討する場合は開催日時や現地の案内を確認のうえ、予定を立てることが必要である。
参考リンク: