10月1日開幕「駅弁味の陣2025」投票開始と注目駅弁
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 16:35
駅弁味の陣2025開催
開催期間:10月1日〜11月30日

駅弁文化の節目に開かれる「駅弁味の陣2025」の全容
東日本旅客鉄道株式会社は、プレスリリース(発表日:2025年9月24日 14時00分)で、地域の特色を生かした駅弁を通じた地域活性化を目的に「駅弁味の陣2025」を開催すると発表しました。本企画は2012年の開始以来14回目の開催となり、今年は駅弁誕生140周年にあたる年です。
開催期間は2025年10月1日(水)11:00から11月30日(日)17:00までで、東日本旅客鉄道株式会社が主催します。投票は公式のWEBサイトを通じて行われ、結果は2025年12月に発表予定です。エントリー商品は計63品で、1都15県およびJR東日本エリア外1道8県からの出品が予定されています。
公式情報は随時WEBサイトで更新されます。URLは次の通りです。https://www.jreast.co.jp/ekiben-ajinojin/
本章では開催の基本情報と期間、運営主体、エントリー数などの要点を整理しました。投票方法や結果発表の時期も明記されているため、参加や視聴のスケジュール調整に役立ちます。

投票、賞の構成、応募者への特典詳細
「駅弁味の陣2025」ではお客さまによるWEB投票で各賞の受賞者が決定します。投票は専用WEBサイトから行い、投票後に応募フォームへ入力した方を対象に抽選で賞品が当たる仕組みです。
当選賞品は具体的に以下の通りです。JRE POINT 1,000ポイントを500名様、および真空断熱ケータイマグを50名様にプレゼントされます。応募は投票後に表示される応募フォームから行います。

受賞カテゴリと新設・復活の賞の位置づけ
本年は計15の賞が設定されています。主な賞は次のとおりです。
- 駅弁大将軍
- 駅弁副将軍
- 味覚賞
- 盛付賞
- 掛け紙賞
- 初陣賞
- 「駅弁屋 祭」特別賞
- エリア賞(北東北部門・南東北部門・甲信越部門・北関東部門・南関東部門)
- JRE MALL賞
- 駅弁140周年復刻駅弁賞(新設)
- Ekiben Ichiban賞(復活)
「駅弁140周年復刻駅弁賞」は、一般社団法人日本鉄道構内営業中央会が主催する「駅弁140周年記念『復刻』駅弁企画」の東日本エリアエントリーの中で総合評価が高かった駅弁に贈られる賞です。一方、Ekiben Ichiban賞は英語版キャンペーンWEBサイトからの投票を基に最も票を集めた駅弁に贈られます。
これらの新設・復活の賞は、歴史的価値のある復刻メニューやインバウンド来訪者を意識した取り組みを評価する目的で設けられています。

販売方法、関連イベント、ECでの取り扱い
「駅弁味の陣2025」では、対面販売に加えてネット販売も積極的に行われます。JRE MALL内の冷凍駅弁ショップや、JRE MALLオーダーによる事前予約など、利用シーンに合わせた購入手段が用意されています。
冷凍駅弁は、JRE MALLの「駅弁屋 祭 ECショップ」で取り扱われ、全国各地の駅弁をお取り寄せできます。ギフトや在宅勤務時の食事などさまざまな場面で活用できるように構成されています。該当ショップのページは次の通りです。https://shopping.jreast.co.jp/shop/detail/S361

JRE MALLオーダーによる事前予約と対象店舗
「JRE MALLオーダー」では、一部のエントリー駅弁を対象に事前予約が可能です。出張や旅行の際、駅で受け取るだけで購入できる利便性が特徴です。対象となる駅弁は一部に限られますが、忙しい移動時でも受け取りやすい点を想定しています。
事前予約で受け取り可能な対象店舗は次のとおりです。駅弁屋 踊 グランスタ東京店(東京駅)、駅弁屋 頂(新宿駅)、駅弁屋 上野中央改札店(上野駅)です。JRE MALLオーダーの詳細ページは次の通りです。https://shopping.jreast.co.jp/order/feature/F000-207/ajinojin

催事の実施と公開予定の催事情報
一部の駅では「駅弁味の陣」に関連した催事が開催されます。催事の詳細は2025年10月1日に公開予定の催事情報ページで案内されます。開催地や日時、出店内容は順次更新される予定です。
催事情報の確認ページは次のURLで公開されます。https://www.jreast.co.jp/ekiben-ajinojin/shop/ (2025年10月1日公開予定)

デジタル施策:SNS連携とフォロー&リポストキャンペーン
「駅弁味の陣2025」では公式X(旧Twitter)アカウントを開設し、エントリー駅弁の紹介や動画コンテンツを配信します。動画コンテンツにはお笑い芸人による駅弁の食レポなどが含まれ、視聴者に分かりやすく各駅弁の魅力を伝える構成となっています。
また、フォロー&リポストキャンペーンを実施し、期間中に公式Xアカウントをフォローし固定ツイートをリポストした方の中から抽選でプレゼントが当たります。公式XアカウントのURLは次の通りです。https://x.com/ekiben_ajinojin
キャンペーンの参加方法は、公式Xアカウントをフォローし、キャンペーン対象の固定投稿をリポストするだけで抽選の対象となる点が明示されています。プレゼントの具体的な種類や当選者数については公式アカウントおよび公式WEBサイトで案内されます。
なお、本プレス内の画像はイメージであり、掲載内容はプレス時点での情報のため、今後変更となる場合がある旨の注記も行われています。
情報の整理と重要事項の一覧
以下の表は本記事で触れた主要な情報を一覧にして整理したものです。開催期間や投票方法、エントリー数、取扱店舗、応募特典、各賞の内訳、EC関連情報、公式SNSの情報などを含めています。イベント参加や投票、購入の際に参照してください。
項目 | 内容 |
---|---|
発表主体・日時 | 東日本旅客鉄道株式会社(プレスリリース発表日:2025年9月24日 14時00分) |
開催期間 | 2025年10月1日(水)11:00〜2025年11月30日(日)17:00 |
主催 | 東日本旅客鉄道株式会社 |
公式WEBサイト | https://www.jreast.co.jp/ekiben-ajinojin/(順次更新予定) |
投票方法 | WEBサイトでの投票 |
エントリー商品数 | 計63品(1都15県およびJR東日本エリア外1道8県よりエントリー予定) |
取扱店舗 | JR東日本駅構内の駅弁販売店舗、催事販売、JRE MALLなど |
結果発表 | 2025年12月予定 |
応募特典(抽選) | JRE POINT 1,000ポイント(500名様)、真空断熱ケータイマグ(50名様) |
受賞カテゴリー(主なもの) | 計15賞(駅弁大将軍、駅弁副将軍、味覚賞、盛付賞、掛け紙賞、初陣賞、駅弁屋 祭特別賞、エリア賞、JRE MALL賞、駅弁140周年復刻駅弁賞、Ekiben Ichiban賞 等) |
ECショップ(冷凍駅弁) | 駅弁屋 祭 ECショップ(JRE MALL)https://shopping.jreast.co.jp/shop/detail/S361 |
JRE MALLオーダー対象店舗 | 駅弁屋 踊 グランスタ東京店(東京駅)、駅弁屋 頂(新宿駅)、駅弁屋 上野中央改札店(上野駅) ※一部のエントリー駅弁が対象 |
催事情報公開 | https://www.jreast.co.jp/ekiben-ajinojin/shop/(2025年10月1日公開予定) |
公式SNS | 公式X(旧Twitter)https://x.com/ekiben_ajinojin (フォロー&リポストキャンペーン、動画コンテンツ等) |
注意事項 | 掲載の画像はイメージ、プレス時点の情報のため今後変更となる場合あり |
以上が「駅弁味の陣2025」に関する発表内容の要点整理です。投票や応募、各種販売情報は公式WEBサイトおよび公式Xアカウントで順次更新される予定であるため、最新情報の確認を推奨します。
参考リンク: