11月29日開催:うめきたで招待制Creatism Junction

うめきた招待制交流会

開催日:11月29日

うめきた招待制交流会
どうやって参加できるの?
参加は招待制で、主催や関係者からの招待(10月上旬開始予定)での参加か、9〜11月に実施される交流ツアーやオンラインイベント経由でチケットを入手して参加できます。詳細はpeatixの案内を確認してください。
会場ってどんなところ?
VS.はうめきた公園地下に2024年誕生した文化装置で、約1,400㎡・最大天井高15mの展示空間を備え、音響照明など設備が整った展示/パフォーマンス向けのユニークな会場です。

うめきた発の招待制クリエイティブパーティ「Creatism Junction」開催へ

関西のクリエイティブシーンを結び、未来の可能性を探る一夜限りの招待制パーティ「Creatism Junction(クリエイティズム・ジャンクション)」が、2025年11月29日(土)に開催されることが発表されました。本イベントは、関西発のクリエイター交流イベント「#クリエイター祭り」10周年を記念した特別企画として位置づけられ、うめきた・グラングリーン大阪の文化装置「VS.(ヴイエス)」を会場に、デジタル、アート、創作問わずクリエイティブに関わる人々が一堂に会します。

発表は株式会社クリエイティブユニバースより行われ、プレスリリースは2025年9月24日14時29分に配信されました。イベントは招待制で、会場にはおよそ500人のクリエイティブ関係者が集まる予定です。ビジュアルクレジットは「Artwork by © Hockie」と明記されています。

大阪・うめきた発、関西の未来を切り拓く招待制クリエイティブパーティ「Creatism Junction」 #クリエイター祭り 10周年特別企画 11月29日(土)開催決定 画像 2

会場「VS.(ヴイエス)」──うめきた公園地下に展開する新たな文化装置

本会場となる「VS.(ヴイエス)」は、グラングリーン大阪 うめきた公園の中心に2024年9月に誕生した文化装置です。地下に広がる約1,400㎡の展示空間と、最大天井高15mの展示スタジオなど、ユニークな建築空間を備え、展示・イベント・交流の場として国内外へ向けた活動を行っています。

「VS.」は単なる展示会場ではなく、様々なジャンルの人やアイデアが“良い対峙(=VS)”を行い、新たな価値や関係性を生むことを目的とする場です。会場の公式情報は https://vsvs.jp にて確認できます。

大阪・うめきた発、関西の未来を切り拓く招待制クリエイティブパーティ「Creatism Junction」 #クリエイター祭り 10周年特別企画 11月29日(土)開催決定 画像 3

施設の物理的特徴と役割

VS.は、来場者や出展者にとって印象的な空間設計を持ち、展示やパフォーマンスのスケール感を支えます。地下空間でありながら開放的な体験を提供することが可能で、音響や照明などイベント運営に必要な設備も充実しています。

その結果、地域と世界をつなぐハブとして、関西で開催される大型イベントやコラボレーションの拠点になり得る設計です。Creatism Junctionでは、こうした空間特性を活かしたプログラムを展開します。

大阪・うめきた発、関西の未来を切り拓く招待制クリエイティブパーティ「Creatism Junction」 #クリエイター祭り 10周年特別企画 11月29日(土)開催決定 画像 4

プログラム構成:交差する知と現場を紡ぐ4つの柱

Creatism Junctionは、単なる鑑賞主体のイベントではなく、クリエイティビティに関わる人々が実際に接触し、学び、体験することを重視した設計です。主要プログラムはCommunity Studio、Teraco、Prototyping、Keynoteの4分野で構成されます。

以下は各プログラムの詳細。各パートは会場内でのラウンジ、公開トーク、体験型ブース、開発フィードバックなどを組み合わせ、参加者が多様な角度からクリエイティブを交差させられるよう設計されています。

Community Studio:関西クリエイティブの交差点

Community Studioは、関西のクリエイティブコミュニティや企業を紹介するラウンジ機能として設置されます。ここでは地域で活動するさまざまな団体や個人の取り組みを知り、つながりを生むことを目的としています。

参加者はラウンジで直接話をすることで、業界を超えたコラボレーションの芽を発見できる場が用意されます。新規プロジェクトの相談や名刺交換、共同制作の可能性を探るような場面が想定されています。

Teraco:創造の裏側に触れる学びの場

Teracoは、展示会場の裏話や音響機材セットアップなど、通常は見えにくい“創造の裏側”に触れられる企画です。制作者や企画者が知りたい技術的な話題や運営ノウハウ、現場の課題に関するディスカッションが行われます。

このパートでは機材のセッティング見学や、展示作家・音響技術者による具体的な解説を通じて、制作現場の理解を深めることができます(予定)。

Prototyping:実験的アプリとフィードバックの場

Prototypingは、クリエイティブな人向けに開発中のアプリやサービスを実際の参加者に試してもらい、その場でフィードバックを得るための試験的な場です。会員登録不要のプロトタイプが用意され、参加者は利用して開発者へ直接意見を伝えられます。

この取り組みは、リアルな交流をアシストするツールの改善や、現場で求められる機能を検証することを目的としています。開発側と利用者が共に作るプロセスが重視されます。

Keynote:クリエイティブの概念とVS.の役割

Keynoteでは、第一線で活躍するクリエイターによるトークや、VS.のチーフエグゼクティブプロデューサーによるコンセプト紹介を予定しています。主催側からは、現代のクリエイターに求められる感覚や未来に向けた構想が示されます。

これらのトークは、場としてのVS.がどのように地域と世界をつなげるか、クリエイティブの公共圏としてどのように機能するかを明確に伝える機会でもあります。

10周年記念クリエイティブ交流ツアーと参加方法

本イベントの開催を記念して、2025年9月から11月にかけて関西各地やオンラインでクリエイティブ交流ツアーが実施されます。これらのツアーやオンラインイベントは、参加者にとって本会場への参加チケット入手機会の一つであり、フリーランス向けの知識や地方クリエイターの働き方を学べる無料企画も予定されています。

参加方法は主催者・関係者からの招待(10月上旬開始予定)によるものか、クリエイター祭りの交流ツアーやオンラインイベントに参加して入手するチケット経由となります。チケット情報や申し込みは https://creatorfes.peatix.com/ を参照してください。

10周年記念クリエイティブ交流ツアー スケジュール
日付 イベント名 会場
09月27日(土) クリエイター祭りmini アドビ(アドビ日本オフィス)
10月18日(土) ハルカス大学 あべのハルカス
10月29日(水) ナレッジサロン グランフロント大阪
11月10日(月) メビック 大阪本町 大阪産業創造館
11月29日(土) Creatism Junction(本会場) VS.(グラングリーン大阪 うめきた公園)
開催日時(本会場)
2025年11月29日(土)17:00-21:00(予定)
会場
大阪市北区大深町6番86号 グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク VS.
主催
株式会社クリエイティブユニバース(Creative Producer:樫本 祐輝(カッシー))
特別協力
VS.共同事業体
参加形態
主催者・関係者からの招待(10月上旬開始予定)、または交流ツアー・オンラインイベント参加でチケット入手
チケット/申込
https://creatorfes.peatix.com/

主催・連絡先・関連情報とキーワード

主催は株式会社クリエイティブユニバースで、クリエイティブプロデューサーは樫本祐輝氏(カッシー)です。主催側のSNS情報としてX(旧Twitter):https://x.com/strive2cu、Facebook:https://facebook.com/yuuki.kashimotoが示されています。

問い合わせや公式情報は主催のウェブサイト https://c-u.co.jp/ を参照してください。イベントのハッシュタグは #umekita1129 が案内されています。

  • プレスリリース配信日時:2025年9月24日 14時29分
  • ビジュアルクレジット:Artwork by © Hockie
  • 想定来場者数:約500人(招待制)
  • カテゴリ:アート・カルチャー、漫画・アニメ
  • キーワード:クリエイター、アート、うめきた、フリーランス、クリエイティブ、交流会、キャリア、独立、創作、コミュニティ

また、本プレスリリース内で使用されている画像ファイルはダウンロード可能である旨が記載されています。イベントや関連素材の詳細は、上記公式リンクでの確認を推奨します。

要点整理(表)と締めの言葉

以下の表は、本記事で触れた主要な情報を整理したものです。日時・会場・主催・参加方法など、イベント参加を検討する際に重要な要素を一覧化しています。

項目 内容
イベント名 Creatism Junction(クリエイティズム・ジャンクション)
趣旨 #クリエイター祭り10周年記念の招待制クリエイティブパーティ。関西のクリエイティブの交差を目的とした一夜限りのイベント
開催日時 2025年11月29日(土)17:00-21:00(予定)
会場 グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク VS.(大阪市北区大深町6番86号)
主催 株式会社クリエイティブユニバース(Creative Producer:樫本 祐輝)
特別協力 VS.共同事業体
参加人数(想定) 約500人(招待制)
参加方法 主催者・関係者からの招待(10月上旬開始予定)、または交流ツアー/オンラインイベント参加でチケット取得(https://creatorfes.peatix.com/)
交流ツアー 9/27 アドビ、10/18 あべのハルカス、10/29 グランフロント、11/10 大阪産業創造館、11/29 VS.(本会場)
公式・問い合わせ 主催:https://c-u.co.jp/ チケット:https://creatorfes.peatix.com/
関連URL VS.公式:https://vsvs.jp
ハッシュタグ #umekita1129
プレス情報 配信日時:2025年9月24日 14:29 Artwork by © Hockie

Creatism Junctionは、関西のクリエイティブをつなぐ場として、会場の空間特性と多様なプログラムを活用し、参加者同士の新しい接点を生み出すことを目指しています。招待制という形式の下で展開される本イベントは、業界横断的な出会いや知見の交換を促し、地域のクリエイティブの可能性を可視化する機会となる見込みです。