9月26日発売 セブンの『うみのこカレー』滋賀限定

うみのこカレー発売

開催日:9月26日

うみのこカレー発売
いつどこで買えるの?
滋賀県内のセブン‑イレブン限定で、2025年9月26日(金)発売(一部店舗は9月25日から販売あり)。税抜598円、税込645.84円。期間・数量限定で店舗により取り扱いが異なります。
船で出される本物の味と同じなの?
学習船の料理長が提供したレシピを可能な限り再現。近江米や滋賀県産にんじん、フルーツチャツネを使い豚カツを盛ったカツカレーで、複数回の試食で再現性を高めています。

滋賀の学習船で親しまれる「うみのこカレー」がセブン‑イレブンに登場

株式会社セブン‑イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阿久津 知洋)は、滋賀県の小学5年生の体験学習で提供されるカレーを再現した商品、「びわ湖の想いで うみのこカレー」を滋賀県内のセブン‑イレブン店舗で期間限定発売します。プレスリリースは2025年9月24日16時00分に発表されました。

学習船「うみのこ」で提供されるカレーは、琵琶湖の環境を学ぶ体験学習とともに児童たちに親しまれてきたメニューで、地域では“県民のソウルフード”として位置づけられています。今回の商品化は、滋賀県とセブン‑イレブンの包括的連携協定に基づく取り組みの一環で、船内メニューの味を可能な限り再現したものです。

滋賀県民の“ソウルフード”「びわ湖の想いで うみのこカレー」を発売!県内セブン‐イレブン店舗で9月26日(金)から期間限定販売!(※) 画像 2

学習船「うみのこ」と「湖(うみ)の子」カレーの沿革

学習船「うみのこ」は1983年に琵琶湖で就航し、滋賀県内の全小学校の5年生が集団行動や琵琶湖の環境を学ぶために活用されています。船内で提供される「湖の子(うみのこ)カレー」は、近江米と滋賀県産豚肉のカツがのったカツカレーとして長年にわたり名物となってきました。

セブン‑イレブンは2011年以降ではなく、2021年に琵琶湖博物館での「うみのこ」常設展示を記念して初めて商品化し、その後も「乗船60万人記念」や「就航40周年記念」などの節目に合わせ限定販売をしてきました。今回の販売は過去3回の販売に続く4回目の期間限定販売です。

再現された味の特徴とレシピのこだわり

商品は学習船の料理長から提供されたカレーレシピを可能な限り忠実に再現しています。具体的な仕立てとしては、すりおろした滋賀県産にんじん、よく炒めた玉ねぎ、フルーツチャツネを加えたコクのあるルーをベースに、うみのこカレーの定番である豚カツを盛り付ける構成です。

味わいについては「野菜の甘味やコクが感じられるルー」に、スパイシーな香りを加え、児童(“大人の入口の5年生”)に合わせたややスパイシーな香りも実現しています。料理長による複数回の試食確認を経て商品化されており、再現度に対する配慮が示されています。

主な味の要素
すりおろし滋賀県産にんじん、よく炒めた玉ねぎ、フルーツチャツネによる甘みとコク
トッピング
うみのこカレー定番の豚カツを盛付け
香り・辛さ
“大人の入口の5年生”向けにスパイシーな香りをプラス

地域の素材と商品化の経緯

商品の味づくりでは、地域素材と学習船のメニューを重視しています。近江米や滋賀県産豚肉を使ったカツカレーは船内でも親しまれてきたものであり、商品化は地域の思い出を身近なコンビニで提供する狙いがあります。

2021年の初回発売以降、地元メディアの取材や購買者からの反響があり、家庭で昔を思い出して購入するケースや店舗オーナーから「若者から年配者まで従業員が盛り上がる」といった声が寄せられています。

販売概要、価格、販売エリアおよび注意事項

「びわ湖の想いで うみのこカレー」は2025年9月26日(金)から滋賀県内のセブン‑イレブン店舗で発売されます。ただし、プレスリリースでは一部店舗によっては2025年9月25日(木)から販売されている場合があることが明記されています。

販売価格は税抜きで598円、税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記し645.84円です。販売は滋賀県内限定となり、予定数終了や諸般の事情により取り扱いが終了する場合、また店舗によって取り扱いや商品名・規格が異なる場合がある旨の注意も付されています。

  • 発売日:2025年9月26日(金)※一部店舗は9月25日(木)から
  • 販売エリア:滋賀県内のセブン‑イレブン店舗
  • 価格:598円(税抜)/税込645.84円(消費税8%適用表示)

その他の注意点として、店舗によって価格が異なる可能性、予定数終了や取り扱い中止の可能性、画像はイメージであること、商品に関する販売地域区分はセブン‑イレブンの公式ページで確認する必要があることが明示されています(https://www.sej.co.jp/products/area/)。

地域連携・寄付の取り組みと関連イベント

今回の販売では、売上の一部を学習船「うみのこ」応援のために寄付することが明記されています。これは過去の販売においても続けられてきた取り組みで、乗船者数の節目などに合わせて寄付付きで限定販売が実施されてきました。

あわせて、2025年9月28日(日)から滋賀県で開催される「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」に関連して、県外から来訪する人にも滋賀の食文化として「うみのこカレー」を知ってもらう機会と位置づけられています。

  1. 売上の一部を学習船「うみのこ」応援に寄付
  2. 2021年の琵琶湖博物館常設展示記念の販売以降、寄付付き販売を複数回実施
  3. 「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」と時期が重なり、県外来訪者に向けた情報発信の一環

担当者コメントとしては、「忙しい日々を送る中で、ふと懐かしい記憶がよみがえる瞬間があります。今回ご用意した『うみのこカレー』は、小学生の頃に琵琶湖で味わった“思い出の味”を再現したものです。一口食べれば、あの頃の胸の高鳴りがよみがえり、心がほっこり温まります。」との表現が掲載されています。企業による地域連携と記憶の再現を意図した販売であることが読み取れます。

これまでの反響

過去の販売では地元の消費者や店舗オーナーから好評の声が寄せられています。購入者のコメントとして「子どもの頃に食べたのを思い出し、家族で食べようと5個買いました」といった具体的な反応が示され、店舗オーナーからは「若者から年配者まで従業員が盛り上がります」といったコメントもあります。

メディア掲載実績も複数回あり、商品としての地域認知と反響が一定程度あることが報告されています。今回の4回目の販売も同様に注目されています。

要点の整理

以下の表は本記事で示した「びわ湖の想いで うみのこカレー」に関する主要な情報をわかりやすく整理したものです。日時、価格、販売エリア、寄付に関する事項、商品特徴、注意点などを掲載しています。

項目 内容
商品名 びわ湖の想いで うみのこカレー
発売元 株式会社セブン‑イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阿久津 知洋)
プレス発表日時 2025年9月24日 16:00
発売日 2025年9月26日(金)※一部店舗は9月25日(木)から販売
販売エリア 滋賀県内のセブン‑イレブン店舗(限定販売)
価格 598円(税抜)/税込645.84円(消費税8%適用表示)
味の特徴 すりおろし滋賀県産にんじん、炒め玉ねぎ、フルーツチャツネによるコク、豚カツの盛付け、スパイシーな香り
レシピ出典 学習船「うみのこ」の料理長による提供レシピを再現(複数回の試食確認済み)
寄付 売上の一部を学習船「うみのこ」応援のために寄付
関連イベント 「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」開催(2025年9月28日〜)に合わせた周知の意図あり
注意事項 店舗による価格差・取り扱い差あり。予定数終了や諸般の事情での取り扱い終了の可能性。画像はイメージ。販売地域区分は公式サイトで確認

以上が、セブン‑イレブン・ジャパンによる「びわ湖の想いで うみのこカレー」発売に関するプレスリリース内容の要点と詳細です。販売は滋賀県内限定での期間限定展開、料理長のレシピに基づく再現、売上の一部寄付といった特徴がある商品であることが確認できます。最新の取り扱い情報や販売地域の詳細は、セブン‑イレブンの公式サイトでの案内を参照してください。