10月1日開始 SBI×Lib WorkがBTC総額3,000万を株主に還元
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 18:40
BTC総額3000万プレゼント
開催期間:10月1日〜11月30日

SBI VCトレードとLib Workが実施するビットコイン(BTC)プレゼントキャンペーンの全体像
2025年9月24日15時30分に発表された本プレスリリースに基づき、SBIホールディングスの連結子会社で暗号資産交換業を営むSBI VCトレード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:近藤 智彦)と、東証グロース市場および福証Q-Board上場の株式会社Lib Work(本社:熊本県山鹿市、代表取締役社長:瀬口 力)は、連携して「抽選で総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン」(以下「本キャンペーン」)を実施することを発表しました。
発表文には、Lib Workのデジタル資産戦略と3Dプリンター住宅のNFT化構想、及び株主優待制度の拡充に伴う株主向け還元施策として本キャンペーンが位置づけられていることが明示されています。SBI VCトレードはこの取り組みにおいて、暗号資産を扱うプラットフォームとして賞品の付与や口座管理を担います。
パートナー両社の立場と取り組み
Lib Workは、3Dプリンター住宅の開発・展開やそのNFT化、暗号資産による決済や国際取引の推進を財務戦略に組み込む企業です。既存事業とデジタル資産を連動させることでグローバルな流通・展開を見据えています。
SBI VCトレードは「暗号資産もSBI」をスローガンに、暗号資産交換業・第一種金融商品取引業・電子決済手段等取引業のライセンスを基盤に、多様な暗号資産サービスを提供しています。SBIグループの総合力を生かし、今回のキャンペーンにおけるビットコイン付与の実務面を担う役割です。
- 発表日:2025年9月24日 15:30
- 実施主体:SBI VCトレード株式会社 × 株式会社Lib Work
- 目的:Lib Workの株主優待特典として、株主還元の充実とデジタル資産戦略の周知
参加条件とエントリーの流れ
本キャンペーンへ参加するためには、リリース記載の全ての条件を満たす必要があります。条件は株式保有の継続とSBI VCトレード口座の開設・維持、さらに優待特設サイトからのエントリーの3点です。
エントリーのタイミングや必要な情報は、Lib Workから株主宛に郵送される案内に従う必要があります。現時点ではSBI VCトレードの口座開設のみが可能で、エントリーページは2026年10月公開予定です。
対象となるお客さま(参加条件の詳細)
以下の全ての条件を満たしたお客さまが対象です。条件の確認は株主名簿や当社口座の状態によりますので、各期日の記録を正確にご確認ください。
- 株式保有条件:2026年6月30日時点でLib Work株を半年間継続して500株以上保有していること。具体的には、2025年12月31日、2026年3月31日、2026年6月30日の全ての株主名簿に500株以上保有していることが記載または記録されていること。
- 当社口座の開設・維持:2026年11月30日までにSBI VCトレードの口座を開設し、維持していること。なお、未成年や非居住者の株主は当社口座を開設できません。
- エントリー期間:2026年10月1日~2026年11月30日の期間中に、優待特設サイトからエントリーを完了していること。必要なURLやパスワード等の情報はLib Workから2026年9月下旬~10月初旬に郵送されます。
エントリー開始・締切に関する重要日程や、エントリーページの公開時期については、優待特設サイトおよびLib Workからの郵送物に記載される案内に従ってください。
優待特設サイトURL:https://www.sbivc.co.jp/vct_libwork_cp202606/(現時点では当社口座開設のみ可能。エントリーページは2026年10月公開予定)
抽選方法・賞品内容・進呈時期と注意点
本キャンペーンの特典は、合計1,300名に対して総額3,000万円相当分のビットコイン(BTC)を抽選で付与するというものです。付与されるビットコインの数量は、当社の販売価格を基準として算出されます。
抽選と付与の具体的なスケジュール、並びにリスクに関する注意点についても発表文に明記されています。暗号資産の性質や取扱いに関して理解したうえで参加する必要があります。
賞品の内訳(当選本数と金額)
当選区分 | 当選者数 | 金額相当(日本円) |
---|---|---|
1等 | 100名 | 10万円相当のBTC |
2等 | 200名 | 5万円相当のBTC |
3等 | 1,000名 | 1万円相当のBTC |
合計で1,300名に、総額3,000万円相当分のビットコインが当選者のSBI VCトレード口座へ付与されます。ビットコインの進呈数量は、2026年12月14日23:59時点の当社販売価格に基づいて決定されます。
特典ご提供時期:2026年12月末頃までに、当選されたお客さまのSBI VCトレード口座内に付与する予定です。
注意事項とリスクに関する重要な事項
リリースには暗号資産取引特有の注意点が複数列挙されています。暗号資産や電子決済手段は法定通貨のような価値保証はなく、価格変動により損失が生じる可能性があります。
- 為替リスク
- 外国通貨で表示される電子決済手段は為替レートの変動により日本円換算価値が変化する可能性があります。
- 移転記録のリスク
- 移転記録の仕組みの破綻等により価値が失われる可能性があります。
- 事業者リスク
- 当社が倒産した場合、預託された金銭や暗号資産等を返還できない可能性があります。
- 秘密鍵管理
- 秘密鍵を失った場合、保有する暗号資産を利用できず価値を失う可能性があります。
また、当キャンペーンの内容は予告なく変更される可能性がある旨が記載されています。参加する際は、SBI VCトレードの「サービス総合約款」「暗号資産取引説明書(契約締結前交付書面)」「電子決済手段取引説明書(契約締結前交付書面)」等をよく確認する必要があります。
発表文の末尾には当社の登録情報および加入協会の会員番号が明示されています。取引前にこれらの情報を確認することが推奨されます。
- 商号:SBI VCトレード株式会社
- 第一種金融商品取引業:関東財務局長(金商)第3247号
- 暗号資産交換業:関東財務局長 第00011号
- 電子決済手段等取引業:関東財務局長 第00001号
- 加入協会:一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会(会員番号1011)
関係各社の事業内容、公式情報と本キャンペーンの整理
SBI VCトレードは暗号資産の売買、運用サービス、法人向けサービスの展開、さらにUSDC等ステーブルコインの取扱い等を進めるプラットフォーム事業者です。Lib Workは戸建て事業に加え、デジタルマーケティングやサブスクリプション型の住宅提案システム、3Dプリンター住宅やNFT化といったサステナブルな取り組みを行っています。
以下に、本リリースで示された主要項目をまとめた表を提示します。エントリー条件やスケジュール、賞品の内訳などを一覧で把握できます。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン名 | 【SBI VCトレード×Lib Work】抽選で総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン |
発表日 | 2025年9月24日 15:30 |
実施主体 | SBI VCトレード株式会社 × 株式会社Lib Work |
対象条件(要件) | ① 2025年12月31日、2026年3月31日、2026年6月30日の各株主名簿に500株以上記録されていること。② 2026年11月30日までに当社口座を開設・維持していること。③ 2026年10月1日~11月30日に優待特設サイトからエントリー完了。 |
エントリー期間 | 2026年10月1日~2026年11月30日 |
優待特設サイト | https://www.sbivc.co.jp/vct_libwork_cp202606/(エントリーページは2026年10月公開予定) |
当選者数・賞金額 | 100名:10万円相当、200名:5万円相当、1,000名:1万円相当(合計1,300名、総額3,000万円相当) |
基準価格日 | 2026年12月14日23:59時点の当社販売価格に基づき進呈数量を決定 |
進呈時期 | 2026年12月末頃までに当選者のSBI VCトレード口座へ付与 |
注意事項 | 暗号資産の価格変動リスク、秘密鍵管理の重要性、事業者倒産リスク等。未成年・非居住者は口座開設不可。キャンペーン内容は予告なく変更される可能性あり。 |
公式情報 | SBI VCトレード公式サイト:https://www.sbivc.co.jp/ 、Lib Work公式サイト:https://www.libwork.co.jp/ |
上記表は発表文の内容を整理したものです。参加を希望する場合は、記載の日程・条件を満たしているかを必ず確認し、SBI VCトレードおよびLib Workからの案内に従って手続きを行ってください。取引に伴うリスクやサービス約款等を十分に理解したうえで判断することが求められます。
以上が本プレスリリースの内容に基づいた詳細なまとめです。
参考リンク: