クランドが真紅の林檎酒『禁断の赤林檎酒』を抽選販売

禁断の赤林檎酒発売

開催期間:9月24日〜10月8日

禁断の赤林檎酒発売
どうやって買えばいいの?
抽選販売で、特設ページから申し込む方式です。応募期間は2025/9/24 17:00〜10/8 13:00。当選連絡は10/8以降、価格8,800円、発送は11月中旬以降。数量限定なので応募が必要です。
味やアルコール度数はどんな感じ?
果汁を凍結濃縮した濃厚な甘みをベースに、メイポール由来のさっぱりした酸味とわずかなカシスがアクセント。鮮烈な紅色でアルコール度数は8%、内容量500mlです。

真紅に染まった林檎酒——「禁断の赤林檎酒」登場の経緯と発売日時

KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)が運営するオンライン酒屋「クランド」は、果肉まで赤い林檎を用いた新作果実酒「禁断の赤林檎酒」を、2025年9月24日(水)17:00より抽選販売で開始します。本発表は2025年9月24日17:04にリリースされました。

販売は抽選方式で行われ、特設ページは以下のURLで公開されています。商品は数量限定での提供となります。抽選販売の開始日時、応募期間、当選連絡・配送時期は後述の通りです。

果肉まで赤い林檎を使った紅色の林檎酒「禁断の赤林檎酒」を販売開始 画像 2

発表元とブランドについて

発表元はKURAND株式会社。代表取締役は荻原恭朗で、本社所在地は東京都足立区です。KURANDが運営するオンライン酒屋「クランド」は、日本国内外のクラフト酒を中心に取り扱うECサイトで、独自商品を多数展開しています。

クランドの概要としては、500種類を超えるクラフト酒を扱うオンラインショップであり、日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど多ジャンルのラインナップを特徴としています。今回の「禁断の赤林檎酒」もクランド独自の取扱商品として抽選販売されます。

果肉まで赤い林檎を使った紅色の林檎酒「禁断の赤林檎酒」を販売開始 画像 3

原料と製法の詳細——赤い果肉「メイポール」と果汁凍結濃縮の組合せ

「禁断の赤林檎酒」は、果肉まで赤いリンゴ品種『メイポール』と、強い甘みを持つ別品種のリンゴを組み合わせ、さらに凝縮した果汁を用いることで得られる濃密な甘みと酸味のバランスを追求した果実酒です。林檎酒はリンゴ果汁を発酵させて造る酒で、本商品の色味は鮮やかな紅色に仕上がっています。

特筆すべき製法は、林檎の果汁を一度凍らせることで余分な水分を除き、元の果汁から約2.5倍に凝縮したエキスを使用している点です。この工程により甘味と風味が凝縮され、濃厚さを実現しています。そこにメイポール由来のややさっぱりとした酸味をもたらす林檎酒をブレンドし、わずかにカシスを添えることで、真紅の色調と複層的な味わいが生まれています。

原材料
りんご(長野県飯綱町産)、カシス(北海道産)
アルコール度数
8%
内容量
500ml
ジャンル
果実酒(林檎酒)
果肉まで赤い林檎を使った紅色の林檎酒「禁断の赤林檎酒」を販売開始 画像 4

味わいの設計と色の由来

設計上の狙いは、単に甘いだけで終わらない奥深い林檎酒の実現です。濃縮した甘みをベースに、メイポール由来の酸味が全体のバランスを整え、わずかなカシスが風味と色合いにアクセントを与えています。結果として、従来の林檎酒の範疇を超える鮮烈な紅色と、飲みごたえのある味わいを両立させています。

使用するリンゴは長野県産の上質な果実に限定され、原料の品質が最終製品の色味と風味に直接影響することを見越した素材選定が行われています。カシスは北海道産を併用しています。

果肉まで赤い林檎を使った紅色の林檎酒「禁断の赤林檎酒」を販売開始 画像 5

製造者の背景と受賞実績——林檎学校醸造所の取り組み

本商品の製造元は長野県の「林檎学校醸造所」。2017年に設立された林檎酒専門の醸造所で、廃校となった小学校の校舎を活用した施設で醸造を行っています。こうした立地は地域資源を活用した取り組みとしても特徴的です。

林檎学校醸造所は林檎酒の文化を広めることを目標に掲げ、最新技術を取り入れた高品質な林檎酒の開発に注力しています。今回の「禁断の赤林檎酒」も同醸造所の技術とコンセプトが反映された製品です。

受賞歴と評価

林檎学校醸造所は、国内評価としてJapan Cider Award 2024 テイスト部門において5つ星の評価を受けています。この受賞は醸造所の品質管理と製品設計が高く評価された結果です。

受賞歴はブランドの信頼性を示す指標の一つであり、今回の「禁断の赤林檎酒」もそうした評価基盤のもとで製造されていることが明記されています。

抽選販売の流れと購入に関する情報

「禁断の赤林檎酒」は抽選販売で提供されます。応募期間、当選連絡、配送時期などのスケジュールが明確に提示されており、購入希望者は期間内に特設ページから申し込みを行うことになります。

販売価格は8,800円(税込)で、配送は2025年11月中旬以降、順次発送予定とされています。当選連絡は2025年10月8日(水)以降に行われます。

  1. 応募期間:2025年9月24日(水)17:00〜2025年10月8日(水)13:00
  2. 当選連絡:2025年10月8日(水)以降(当選者へ個別連絡)
  3. 配送時期:2025年11月中旬以降、順次発送予定
  4. 販売価格:8,800円(税込)/本(500ml)
  5. 申込先・特設サイト:https://kurand.jp/pages/forbidden-redapple

購入手続きの注意点

抽選方式のため、応募期間内に申込みが必要です。応募後の当選確認は当選者に対してのみ行われる点、配送は2025年11月中旬以降の発送予定である点に留意が必要です。また、販売価格は税込で表記されています。

クランドの運営するECサイトでは、他のクラフト酒と併せて購入検討が可能ですが、本商品の在庫は限定的であるため、抽選に当選しない場合は購入できない可能性があります。

まとめ(要点整理)

以下の表に本記事で取り上げた「禁断の赤林檎酒」に関する主要情報を整理します。記事本文で説明した原材料、製法、製造元、販売スケジュールなどを一覧にまとめています。

項目 内容
商品名 禁断の赤林檎酒
ジャンル 果実酒(林檎酒)
アルコール度数 8%
内容量 500ml
原材料 りんご(長野県飯綱町産)、カシス(北海道産)
製造元 林檎学校醸造所(長野県)
受賞歴(製造元) Japan Cider Award 2024 テイスト部門 5つ星
販売価格 8,800円(税込)
応募期間 2025年9月24日(水)17:00〜2025年10月8日(水)13:00
当選連絡 2025年10月8日(水)以降
配送時期 2025年11月中旬以降、順次発送予定
特設サイト https://kurand.jp/pages/forbidden-redapple

本記事では、KURAND株式会社が2025年9月24日に発表した、果肉まで赤い林檎を使った紅色の林檎酒「禁断の赤林檎酒」について、原料・製法・製造者・販売スケジュールを網羅的に提示しました。抽選販売の詳細や特設ページの情報は公式の特設サイトを参照してください。

参考リンク: