11/29開業 日本初の泊まれる植物園『林音』の魅力とは

泊まれる植物園開業

開催日:11月29日

泊まれる植物園開業
オープン日はいつで予約はいつからできるの?
グランドオープンは2025年11月29日で、宿泊予約は公式サイトで2025年9月24日14時から受付開始。サイト反映に時間差が出る場合があるので、見えない時は時間をおいて再アクセスか予約ページ直行を推奨します。
宿泊や施設の特徴と料金はどんな感じ?
植物園内にグランピング27棟・コテージ18棟(計45棟)、うち2棟が愛犬同伴可。目安料金はグランピング19,140円~、コテージ21,340円~(1名/税込/1泊2食付き)。温泉・サウナ・ライトアップやアクティビティも利用できます。

自然と共に滞在する「泊まれる植物園」――林音(リンネ)のコンセプトと開業スケジュール

2025年11月29日(土)にグランドオープンが決定した「THE BOTANICAL RESORT 林音(リンネ)」は、植物園をそのまま滞在空間とする、日本国内でとする体験型施設として位置づけられています。運営主体は2024年4月に設立された株式会社ボタラシアンリゾートで、茨城県植物園および茨城県民の森のリニューアルと運営を担います。

宿泊予約は2025年9月24日(水)14時より本サイトで受付を開始しています。プレスリリース内では「日本初の“泊まれる植物園”」という表現について、同社による2025年9月時点の自社調査(インターネット検索・各種データベース確認、ChatGPTによる補助調査を含む)に基づき、国内に同様の施設形態が確認されなかったことを根拠に用いられている点が明記されています。

施設ビジョンは「“自然と”笑顔になれる場所」です。ここでは「心からリラックスでき、自然と表情がほころぶ」体験と、「植物や森、風、光、香りといった自然そのものを通じた笑顔」の二つの意味が込められています。

オープンに先立ち、本サイトの公開や宿泊予約受付が開始されており、サイト反映には端末や通信環境による時間差が生じる場合があるため、すぐに見えない場合は再アクセスが推奨されています。宿泊予約を急ぐ場合は宿泊予約サイトへ直接アクセスする案内もあります(関連リンク:林音(リンネ)本サイト)。

日本初の“泊まれる植物園”『THE BOTANICAL RESORT 林音』2025年11月29日(土)にグランドオープン決定 画像 2

施設構成と主要サービス:泊まる・癒される・食べる・遊ぶを一カ所で

林音は「泊まる」「癒される」「食べる」「遊ぶ」の4つを柱に据えた複合施設です。既存の植物園を無料化して開放し、県産資源を活用した施設やプログラムを通じて五感で茨城の魅力を体感できる設計になっています。

以下に、各領域ごとの詳細を整理します。各項目では設備数、料金、利用条件、特徴などが明示されています。

日本初の“泊まれる植物園”『THE BOTANICAL RESORT 林音』2025年11月29日(土)にグランドオープン決定 画像 3

泊まる:グランピング・コテージ

植物園内には合計45棟の宿泊ユニットが新設されます。内訳はグランピングテントが27棟、コテージが18棟です。コテージのうち2棟は愛犬と宿泊可能なドギーコテージとして設定されています。

滞在者には宿泊者限定の熱帯植物館ライトアップ観覧が用意され、夜の植物園を特別に体験できます。料金は変動制ですが、目安としてグランピング:19,140円~/コテージ:21,340円~(1室2名利用時/1名様/税込/1泊2食付き/BBQ+朝食ビュッフェ、温泉入り放題)となっています。

  • 宿泊棟数:グランピング27棟、コテージ18棟(計45棟)
  • ドギーコテージ:コテージ18棟中2棟
  • 宿泊者特典:熱帯植物館ライトアップ観覧(宿泊者限定)
  • 料金体系:価格変動制、上記は1泊2食付きの目安
日本初の“泊まれる植物園”『THE BOTANICAL RESORT 林音』2025年11月29日(土)にグランドオープン決定 画像 4

癒される:温浴施設「りんねの湯」

「りんねの湯」は自家農園で栽培したハーブを用いたハーブ湯や、ハーバルサウナを備えた温浴施設です。建屋は県産木材を活用した木造の温かみを感じられる設計で、日帰りでも宿泊でも利用可能です。

施設は最大300名収容、天然温泉(運び湯)を採用し、サウナは男性用2室・女性用1室・男女共用1室を備えます。アウフグースの定期開催が予定され、併設の食堂では県産食材を活かした料理を提供します。利用料金の目安は120分利用で大人950円(税込)~です。

収容人数
最大300名
温泉
天然温泉(運び湯)
サウナ
男性2室・女性1室・男女共用1室
利用料金
120分 大人 950円(税込)~
日本初の“泊まれる植物園”『THE BOTANICAL RESORT 林音』2025年11月29日(土)にグランドオープン決定 画像 5

食べる:多様な飲食施設

飲食は複数の施設で提供されます。メインダイニングの「RINNE CAFE(リンネカフェ)」は県産食材を活かしたイタリアンを提供するレストランで、店内102席、テラス56席(ペット可)を備えます。宿泊者限定のモーニングビュッフェに加え、ランチ・ディナー・テイクアウトが可能です。フードメニューは1,000円(税込)~。

熱帯植物館内には「バニラドームカフェ」を新設。50本のバニラの木に囲まれ、バニラをテーマにしたスイーツやドリンクを提供します。宿泊者限定で夜間にフリードリンクを提供する予定で、メニューは500円(税込)~です。また、「りんね食堂」はりんねの湯内にあり、県産食材をふんだんに用いた定食やスイーツをそろえます。メニューはおつまみ380円(税込)~、定食1,380円(税込)~という設定です。

  • RINNE CAFE:店内102席、テラス56席(ペット可)、フード1,000円~
  • バニラドームカフェ:50本のバニラの木を配置、フード500円~、宿泊者限定夜間サービス予定
  • りんね食堂:小上がり席あり、メニュー380円~/1,380円~
  • BBQ施設(THE FOREST BBQ):手ぶらBBQ、5,500円(1人前/税込)~
日本初の“泊まれる植物園”『THE BOTANICAL RESORT 林音』2025年11月29日(土)にグランドオープン決定 画像 6

遊ぶ:りんね・ぼうけんの森(アクティビティ)

「りんね・ぼうけんの森」は県民の森の自然を活かした3種のアクティビティを用意します。ツリーアドベンチャー、次世代型AR体験「ジュラシックハンター」、芝すべりが含まれます。子どもから大人まで楽しめる設計です。

各アクティビティの概要は以下のとおりです。ツリーアドベンチャーは全長150mのジップラインや高さ8mのアスレチックを含み、対象は小学生以上、料金は3,850円(税込)~です。ジュラシックハンターはARシューティング体験で、対象は3歳以上(保護者同伴)、料金は1,320円(税込)~。芝すべりは保護者同伴で無料利用が可能です。

  1. ツリーアドベンチャー:ジップライン(全長150m)、高さ8mのアスレチック、対象:小学生以上、料金3,850円~
  2. ジュラシックハンター(ARシューティング):県民の森と融合した体験、対象:3歳以上(保護者同伴)、料金1,320円~
  3. 芝すべり:緑の斜面でのソリ遊び、保護者同伴で無料
日本初の“泊まれる植物園”『THE BOTANICAL RESORT 林音』2025年11月29日(土)にグランドオープン決定 画像 7

利便性・運営体制・予約方法とお問い合わせ

所在地は〒311-0122 茨城県那珂市戸4369-1で、アクセスは常磐自動車道「那珂IC」より約15分、JR常磐線「水戸駅」より車で約30分、JR水郡線「上菅谷駅」より車で約10分です。施設MAPは2025年9月24日時点で整備されています。

宿泊予約は公式サイトの宿泊予約ページから行います。宿泊予約開始は2025年9月24日(水)14時、グランドオープンは2025年11月29日(土)です。サイト公開直後は反映の遅延が発生する場合があるため、時間をおいて再アクセスすることが案内されています。

宿泊予約開始日
2025年9月24日(水)14時(公式サイト)
グランドオープン
2025年11月29日(土)
アクセス
常磐自動車道「那珂IC」より約15分、JR常磐線「水戸駅」より車で約30分、JR水郡線「上菅谷駅」より車で約10分

メディア向けの内覧会は2025年11月18日(火)・19日(水)に予定されており、試泊も併せて実施される予定です。詳細は別途リリースされる旨が記されています。

日本初の“泊まれる植物園”『THE BOTANICAL RESORT 林音』2025年11月29日(土)にグランドオープン決定 画像 8

運営会社と問い合わせ先

運営する特別目的会社は株式会社ボタラシアンリゾートです。同社は株式会社一家ダイニングプロジェクト、株式会社一家レジャーサービス、株式会社ザファームなど合わせて5社が共同出資して設立され、リニューアル事業と運営を担当します。

問い合わせ先は以下のとおりです。広報担当は片岡有紀子氏で、携帯電話番号とメールアドレスが公表されています。

  • 広報:片岡 有紀子
  • 携帯:080-4186-2281
  • MAIL:y.kataoka@ikka-holdings.co.jp
  • 公式サイト:https://rinne-resort.jp/
日本初の“泊まれる植物園”『THE BOTANICAL RESORT 林音』2025年11月29日(土)にグランドオープン決定 画像 9

施設の特徴と利便性の整理・まとめ

林音は既存の植物園を無料化し、宿泊・温浴・飲食・アクティビティを組み合わせた複合型施設です。県産木材の建築、ハーブを使った温浴プログラム、愛犬同伴の受け入れ、子ども連れの配慮など、利用者層を想定した設備構成が整えられています。

以下の表は、本記事で取り上げた主要項目をわかりやすく整理したものです。料金や日程、施設数などの主要情報をまとめています。

項目 内容
施設名称 THE BOTANICAL RESORT 林音(リンネ)
ビジョン 「“自然と”笑顔になれる場所」
グランドオープン 2025年11月29日(土)
宿泊予約開始 2025年9月24日(水)14時(公式サイト)
宿泊ユニット グランピング27棟、コテージ18棟(計45棟)/ドギーコテージ2棟
宿泊料金(目安) グランピング 19,140円~、コテージ 21,340円~(1室2名利用時/1名様/税込/1泊2食付き)
温浴施設 りんねの湯(最大300名、天然温泉(運び湯)、サウナ:男性2室・女性1室・男女共用1室) 120分 大人 950円~
飲食施設 RINNE CAFE(店内102席、テラス56席)、バニラドームカフェ(熱帯植物館内)、りんね食堂(小上がり席有)
アクティビティ ツリーアドベンチャー(料金3,850円~)、ジュラシックハンター(1,320円~)、芝すべり(無料)
所在地 〒311-0122 茨城県那珂市戸4369-1
アクセス 常磐自動車道「那珂IC」より約15分、JR常磐線「水戸駅」より車で約30分、JR水郡線「上菅谷駅」より車で約10分
運営会社 株式会社ボタラシアンリゾート(2024年4月設立、共同出資による特別目的会社)
お問い合わせ 広報:片岡有紀子、080-4186-2281、y.kataoka@ikka-holdings.co.jp

以上が、2025年9月24日付のリリースに基づいて整理した「THE BOTANICAL RESORT 林音(リンネ)」の主要情報です。宿泊・温浴・飲食・アクティビティそれぞれの料金や利用条件、アクセスや問い合わせ先などを含めて記載しました。詳細や最新情報は公式サイト(https://rinne-resort.jp/)および今後の別途リリースを参照してください。

参考リンク: