9/25先行展示|NOEZ FOXX×WLMOUSEの限定41gマウス
ベストカレンダー編集部
2025年9月24日 20:42
TGS2025先行展示
開催期間:9月25日〜9月28日

NOEZ FOXXとWLMOUSEが描くコラボの狙いと背景
プロeスポーツチーム「NOEZ FOXX」のオフィシャルブランド「EZ by NOEZ FOXX」と、eスポーツデバイスブランドWLMOUSEが共同で開発した限定ゲーミングマウス『Beast X Pro NOEZ FOXX Limited Gaming Mouse 777 Edition』の概要と、そのコラボレーションが生まれた背景について整理する。
両者のコラボレーションは、単なるブランドタイアップではなく、NOEZ FOXXが掲げる「eスポーツ、ストリーミング、エンターテインメントの分野で世界一のチームになる」というビジョンと、WLMOUSEが追求するデバイス性能の両立を目的としている。結果として、プレイヤーのパフォーマンスを最大化することを重視した製品設計が行われた。

共鳴した目的とブランドの立ち位置
NOEZ FOXX(およびその公式ブランドEZ)は、チーム哲学として「世界一」を掲げ、エンターテインメント性と競技性の双方を重視する活動をしている。WLMOUSEは軽量かつ高剛性なマウスを得意とするデバイスブランドであり、技術的な優位性を持つ。
この共通項が、限定モデルの開発を可能にした。開発過程では、チームオーナーであるDJ?Foyがデザインの全面監修を行い、機能面ではWLMOUSE側の技術をベースに仕様が確定している。
- 目的:プレイヤーの最高パフォーマンスを引き出すためのデバイス提供
- 立ち位置:NOEZ FOXXの“魂”を宿す限定仕様 × WLMOUSEの技術力

製品の主な特長と技術仕様
本製品はWLMOUSEのフラッグシップモデル「Beast X Pro」をベースに、特別デザインと国内限定の数量規定を組み合わせた限定版として設計された。サイズ感や操作感、耐久性と軽量化の両立が特徴である。
以下に、プレスリリースに記載された主な技術仕様と製品特長を整理する。数値や仕様は発表時点のものであり、最終的な製品仕様は予告なく変更される可能性がある点に注意が必要である。

主な特長の詳細
本製品の設計上の特徴は「超軽量」と「高剛性」を同時に達成している点にある。マグネシウム合金ボディを採用し、重量はわずか41g±2g。軽量化により操作負担を軽減し、長時間プレイにおける疲労を抑制することを想定している。
さらに、滑らかなトラッキングを実現するために高性能センサーと高リフレッシュレートへの対応が施されている。これらは瞬間的な入力が勝敗を左右するタイトルにおいて重要となる。
- ボディ素材:マグネシウム合金(高剛性を確保しつつ超軽量化)
- 重量:41g±2g(超軽量設計)
- デザイン:DJ?Foy監修によるチームデザインを採用
搭載センサーとパフォーマンス指標
トラッキング性能はゲーミング用途で重要な指標であり、本モデルは業界最高クラスのセンサーを搭載している。
プレスリリースに記載された具体的仕様は以下の通りである。
- センサー
- PixArt PAW3950HS
- DPI
- 最大 30,000
- 追従性能
- 最大 20,000 FPS
- ポーリングレート
- 最大 8,000Hz
販売・展示スケジュールと入手方法
本製品は国内での数量限定販売となる。製品の流通方法や展示、予約開始時期についてはプレスリリースで明確に示されている。
先行展示・予約・販売に関する主要情報を以下にまとめる。
先行展示(東京ゲームショウ2025)
先行展示は「東京ゲームショウ2025」にて実施される。会期は2025年9月25日(木)から28日(日)までで、展示場所は以下のとおり。
KIBU/09-C31(ホール9)ゲーミングハードウェアコーナー
会場では実機に触れることで、重量感・デザイン・操作性を事前に確認できる機会が設けられる。
予約開始と販売方法
予約は国内限定で2025年10月より開始予定と発表されている。販売数量は777台(国内限定)で、販売は先着順となる。
販売数が限定されているため、入手を検討する場合は予約開始時の案内に注意する必要がある。なお、製品仕様は予告なく変更される場合があることが明記されている。
関係者コメント、ブランド情報、問い合わせ先
プレスリリースには、EZ by NOEZ FOXXとWLMOUSEのそれぞれからコメントが寄せられている。両者ともコラボに対する期待や今回の製品が目指す方向性について述べている。
以下に関係者の主な発言、ブランド説明、問い合わせ先を掲載する。
関係者コメント(要旨)
EZ by NOEZ FOXXのコメントでは、WLMOUSEとのコラボレーションによりブランド初の限定ゲーミングマウスを発表できることを光栄に思う旨が述べられている。DJ?Foy監修のデザインとWLMOUSEの技術が融合した点を強調している。
WLMOUSE製品開発責任者のコメントでは、「Beast X Pro」が持つ技術とDJ?Foy氏監修のデザインが融合した特別な一品であるとし、日本のファンへ届けることを楽しみにしている旨が記されている。
ブランド情報と問い合わせ先
EZ(EZ by NOEZ FOXX)は、shinra gamingが運営するNOEZ FOXXの公式ゲーミングアクセサリーブランドで、ブランドコンセプトは「何ものにもなれる」。2024年にブランドが正式に立ち上がり、ゲーミングアクセサリを通じてプレイヤー体験の向上を目指している。
WLMOUSEはマグネシウム合金を活用した超軽量・高性能なゲーミングマウスを専門とするブランドで、Beast Xシリーズなどで知られる。
- 公式サイト(WLMOUSE)
- https://www.wlmouse.com/
- 日本正規輸入代理店(KIBU)
- https://kibushop.com/
- 問い合わせ(EZ事業部)
- 会社名: セヌウィー合同会社(shinra gaming)
- 担当: 名倉諒(EZ事業部)
- URL: https://shinragaming.com/
- E-mail: info@snwyllc.com
製品概要の整理:仕様と販売情報の要約
以下は、本記事で触れた『Beast X Pro NOEZ FOXX Limited Gaming Mouse 777 Edition』に関する主要情報をまとめた表である。製品選定や販売スケジュール確認の際に参照しやすいよう整理している。
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | Beast X Pro NOEZ FOXX Limited Gaming Mouse 777 Edition |
ベースモデル | WLMOUSE Beast X Pro |
センサー | PixArt PAW3950HS |
最大DPI | 30,000 |
追従性能(FPS) | 最大 20,000 FPS |
ポーリングレート | 最大 8,000Hz |
重量 | 41g±2g |
ボディ素材 | マグネシウム合金 |
発売形態 | 国内限定 777台(先着順) |
予約開始 | 2025年10月より予定 |
先行展示 | 東京ゲームショウ2025(2025年9月25日〜28日) KIBU/09-C31(ホール9) |
監修 | DJ?Foy(NOEZ FOXXメンバー) |
問い合わせ先 | セヌウィー合同会社(shinra gaming)EZ事業部 名倉諒 / info@snwyllc.com |
上記表はプレスリリースに基づく要約である。製品仕様や発売情報は予告なく変更される可能性があることに留意されたい。展示は東京ゲームショウ2025で行われ、予約は2025年10月より開始予定、限定数は国内777台で先着順の販売方式が採用される。