10月15日参戦!C.ヴァイパーの技と入手方法を解説

C.ヴァイパー参戦

開催日:10月15日

C.ヴァイパー参戦
いつ参戦するの?
カプコンが9月24日に発表。C.ヴァイパーは2025年10月15日(水)に『ストリートファイター6』へ参戦します。同日、ゲームプレイ映像の初公開やザンギエフOutfit4、ワールドツアー新シチュエーションも配信予定です。
どうやって手に入れるの?
ファイターコインでキャラクター単体を購入可能。既にYear 3キャラクターパスかYear 3アルティメットパスを持っている場合はリリース時に自動で配信されます。Outfitはワールドツアー報酬やショップでも入手できます。

C.ヴァイパー参戦の全容と発表日時

株式会社カプコンは2025年9月24日23時17分に、『ストリートファイター6』のYear 3追加キャラクター第2弾として「C.ヴァイパー」が2025年10月15日(水)に参戦することを発表しました。本稿では発表内容を整理し、技構成や配信情報、関連コラボ等の詳細を余すところなく解説します。

発表資料には、C.ヴァイパーのゲームプレイ映像の初公開という情報に加え、本キャラクターの来歴、主な必殺技・スーパーアーツ、入手方法、ならびに同日実施されるコンテンツ追加(ザンギエフのOutfit 4配信や『かまいたちの夜』コラボなど)が含まれています。以下、技術的な仕様や入手方法、商品情報まで順を追って述べます。

発表元
株式会社カプコン
発表日時
2025年9月24日 23:17
配信予定日(C.ヴァイパー)
2025年10月15日(水)
『ストリートファイター6』Year 3第2弾「C.ヴァイパー」のゲームプレイ映像を初公開! 10月15日(水)に参戦! 画像 2

C.ヴァイパーが持つ戦術と主要必殺技の詳細

C.ヴァイパーは2008年の『ストリートファイターIV』で初登場した潜入捜査官としての設定を持ち、『ストリートファイター6』では偽名を使ってSiRNの研究ディレクターとして活動する一方、元シャドルー関係者の処理にも関わるキャラクターです。従来作同様に各種ガジェットを駆使し、テクニカルで華やかなコンビネーションを展開します。

本作ではガジェットを活かした3つの特性に加えて、独自のドライブゲージ運用(ドライブケージ活用)を持つ点が特徴です。以下に各技の仕様と運用上の要点を整理します。

『ストリートファイター6』Year 3第2弾「C.ヴァイパー」のゲームプレイ映像を初公開! 10月15日(水)に参戦! 画像 3

サンダースラップ(電撃)

手袋に仕込まれた装置から電撃を放つ技で、ボタンの強度により移動距離や角度が変化します。強版は対空技として有効です。

ドライブゲージを1本消費することで、サンダースラップから「トレースコンビネーション」へ追撃派生が可能となります。攻撃前に「フェイント」を入れて相手の出方を伺う運用や、相手の隙を誘発して不利を取らせる戦術が想定されます。OD(オーバードライブ)版は弱・中版より移動距離が長く、ガードされてもリスクが低い点が特徴です。

『ストリートファイター6』Year 3第2弾「C.ヴァイパー」のゲームプレイ映像を初公開! 10月15日(水)に参戦! 画像 4

バーニングキック(炎)

シューズに仕込まれた特殊装置から炎を放ちながら前方へ跳びかかる技です。ボタンの強度で移動距離が変化し、すべてのバージョンがガードされても反撃を受けません。

ヒットまたはガード後にドライブゲージ1本を消費して「チェイスナックル」へ追加攻撃が可能で、ガードさせても有利な「ダブルバーン」といった派生でプレッシャーを継続できます。空中使用も可能で、弱版は真下に落下、中・強版はジャンプの勢いを保持するため、めくりや奇襲といった用途に適しています。

『ストリートファイター6』Year 3第2弾「C.ヴァイパー」のゲームプレイ映像を初公開! 10月15日(水)に参戦! 画像 5

セイスモハンマー(衝撃波)

手袋に内蔵された振動ガジェットで地面に衝撃波を走らせる技です。ボタンにより攻撃距離が変化し、「フェイント」に対応するためけん制やコンボのつなぎ、持続的なプレッシャーに有効です。

セイスモハンマーは相手の動きを崩す場面で有効であり、ドライブゲージ運用と組み合わせることで多彩な選択肢を生みます。

『ストリートファイター6』Year 3第2弾「C.ヴァイパー」のゲームプレイ映像を初公開! 10月15日(水)に参戦! 画像 6

新技と特性:セービングフォース、ハイジャンプ、スーパーアーツ

新技「セービングフォース」は前方防御バリアを展開し、アーマー効果で攻撃を吸収します。ボタンをホールドすることで複数攻撃を防げ、ボタンを放すとキック攻撃へ派生します。またホールド中に前方ステップでキャンセルが可能で、タイミングよく用いればドライブインパクトに対しても有効です。

「ハイジャンプ」はドライブゲージを1本消費して通常より高い軌道でジャンプする技で、下入力直後に上方向を押すことで発動します。ニュートラル状態や足払い以外の通常技、さらにはセイスモハンマーからも発動可能です。

スーパーアーツは3段階搭載されています。レベル1「バウンサーステップ」はガジェット能力を最大限に活かす技で、発動後は一定時間ドライブゲージ消費なしでハイジャンプや派生技を繰り出せます。バーンアウト状態でも有効ですが、一度使用すると残りのタイマーがすべて消費される制約があります。レベル2「ミッションオーバー」は視覚的にも派手な演出と完全無敵を備えた技で、追い詰められた場面での切り返しやコンボの締めに有効です。レベル3「アンラックリジェクター」は大ダメージを狙う切り札で、勝負の明暗を分けるポテンシャルを持ちます。

『ストリートファイター6』Year 3第2弾「C.ヴァイパー」のゲームプレイ映像を初公開! 10月15日(水)に参戦! 画像 7

配信スケジュール、入手方法、および関連コンテンツ

C.ヴァイパーは単体でファイターコインを使用して購入可能です。さらに「Year 3キャラクターパス」または「Year 3アルティメットパス」を所持している場合、キャラクターのリリース時に自動で配信されます。配信日はいずれも2025年10月15日(水)です。

同時に追加されるコンテンツとして、ワールドツアー用の新シチュエーション(誰でも無料で体験可能な特別エピソード)が配信されます。また、ザンギエフのOutfit 4が同じタイミングで配信され、該当Outfitのテーマは過去シリーズでも登場した「メカザンギF」。鋼の体を模したデザインとなっています。

『ストリートファイター6』Year 3第2弾「C.ヴァイパー」のゲームプレイ映像を初公開! 10月15日(水)に参戦! 画像 8

Outfitの入手と連動コラボ

C.ヴァイパーのOutfit 2は『ストリートファイターIV』で馴染みのあるビジネススーツと赤い三つ編みが特徴です。これはワールドツアーでキャラクターとの絆をMAXまで深めることで入手可能になるほか、ショップでファイターコインを使って購入することもできます。

ザンギエフOutfit 4の配信を記念して、大人気メタルバンド「Cavalera Conspiracy」とのコラボも実施決定。彼らによるオリジナルBGMの続報が予定されています。さらに、発売30周年を迎えたサウンドノベル『かまいたちの夜』シリーズとのスペシャルコラボも実施され、C.ヴァイパー配信と同時にワールドツアーに新しいシチュエーションが追加されます。

『ストリートファイター6』Year 3第2弾「C.ヴァイパー」のゲームプレイ映像を初公開! 10月15日(水)に参戦! 画像 9

商品概要と販売情報

『ストリートファイター6』本体および関連エディションの販売情報がプレスリリースに含まれています。複数のプラットフォーム向けに現在好評発売中のタイトル/エディションが明記されていますので、ここに整理して示します。

以下は発表にある商品情報(名称、対応プラットフォーム、発売日、価格、CERO、プレイ人数など)をそのまま記載します。

商品名 プラットフォーム 発売日 価格(税抜/税込表記はリリースの通り) CERO プレイ人数
ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam 好評発売中 ダウンロード版:7,990円(税込)/パッケージ版:8,789円(税込) 1~2人(オフライン)|2~16人(オンライン)
ストリートファイター6 Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam 好評発売中 ダウンロード版:4,990円(税込) 1~2人(オフライン)|2~16人(オンライン)

公式の最新情報は公式サイトおよび公式SNSで随時更新されます。公式サイトと公式X(旧Twitter)アカウントのURLを以下に示します。

リリース文中の価格はすべて希望小売価格として表記されています。なお、PS4版の『ストリートファイター6』はPS5版への無料アップグレードに対応しています。

『ストリートファイター6』Year 3第2弾「C.ヴァイパー」のゲームプレイ映像を初公開! 10月15日(水)に参戦! 画像 10

要点の整理(表形式)

ここまで述べてきた発表内容を、主要な項目ごとに表で整理します。発表日時・配信日・主要技・入手方法・関連コラボ・商品情報などを集約しました。

項目 内容
発表日 2025年9月24日 23:17(株式会社カプコン発表)
配信日(C.ヴァイパー) 2025年10月15日(水)
キャラクター設定 潜入捜査官出自、SiRNの偽名研究ディレクター、元シャドルー関係者の処理に関与
主要必殺技 サンダースラップ(電撃)、バーニングキック(炎)、セイスモハンマー(衝撃波)
新技・特性 セービングフォース(防御バリア/アーマー)、ハイジャンプ(ジェットジャンプ)、ドライブゲージ運用、フェイント対応
スーパーアーツ レベル1:バウンサーステップ/レベル2:ミッションオーバー(完全無敵)/レベル3:アンラックリジェクター(大ダメージ)
入手方法 ファイターコインで単体購入可能。Year 3キャラクターパスまたはYear 3アルティメットパス所持者はリリース時に自動配信
追加同時配信 ワールドツアー新シチュエーション(無料体験エピソード)、ザンギエフ Outfit 4(メカザンギF)、Cavalera ConspiracyとのBGMコラボ
商品情報(代表) 『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』:ダウンロード版7,990円(税込)/パッケージ8,789円(税込)。『ストリートファイター6』ダウンロード版4,990円(税込)
対応プラットフォーム Nintendo Switch 2、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Steam
公式情報 公式サイト公式Xアカウント
コピーライト ©CAPCOM

本稿はカプコンの発表内容に基づき、参戦日・技仕様・入手方法・関連コンテンツを整理したものです。続報は公式サイトおよび公式SNSで随時案内されますので、具体的な配信スケジュールやBGMなどの追加情報は公式発表を参照してください。

参考リンク: