9月29日開催:Robloxで企業文化を体感する採用説明会

メタバース採用説明会

開催日:9月29日

メタバース採用説明会
参加方法ってどうなるの?
Robloxアプリをスマホ・PC・タブレットに無料で入れて、指定の「トゥモローゲートワールド」へアクセスするだけ。URLから入場でき、匿名参加も可能です。説明会は9/29 19:00開始。
誰が参加できるの?費用はかかるの?
新卒・中途を問わずトゥモローゲートに興味がある人なら誰でも参加OK。参加は無料でオンライン開催(19:00〜20:30)。取材対応や質問は当日可能です。

ゲーム空間で企業文化を体感する──トゥモローゲートが仕掛ける新たな採用説明会

トゥモローゲート株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:西崎康平)は、従来のオンライン説明会の限界を踏まえ、メタバースを活用した採用説明会を2025年9月29日(月)に実施することを発表した。発表は2025年9月25日09時10分に行われている。

同社はこれまでも「ブラックな社員選抜総選挙」や「採用しない説明会」といったユニークな採用企画を展開してきたが、今回は世界的に利用の広がるゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」を採用し、全国どこからでも参加できる没入型の採用体験を提供する。参加者が匿名で気軽に本音を話しやすい環境をつくることを狙いとしている。

Z世代の心をつかむ「ゲーム型 採用説明会」を9/29(月)に実施|SNS採用に続く次の一手は“メタバース” 画像 2

Z世代採用の課題と説明会開催の背景

内定辞退率や早期離職の増加が採用課題として顕在化している。インディードリクルートパートナーズ「就職プロセス調査(2025年卒)」によれば、2025年卒の内定辞退率は63.8%、また厚生労働省の調査では大学卒業者の3年以内離職率が34.9%という高水準に達している。

離職の理由は給与や条件に限らず、「職種・業務内容が希望と合わなかった」「企業文化や社風が自分に合わない」といった、企業実態の不一致が影響している。トゥモローゲート自身も従来のオンライン説明会では企業文化が伝わりにくく、採用活動のオンライン化に伴う情報伝達の課題に直面していた。

こうした課題に対する打開策として、同社はオンラインとリアルを融合したメタバース空間での採用説明会を実施する。参加者が実際にオフィスを歩き回り、社員と交流できる体験により、企業理解の深化とミスマッチの低減を図るという意図が示されている。

Z世代の心をつかむ「ゲーム型 採用説明会」を9/29(月)に実施|SNS採用に続く次の一手は“メタバース” 画像 3

なぜRobloxか──選定理由とワールドの特徴

今回選定されたRobloxは、月間アクティブユーザー数3億8000万人を誇る大規模プラットフォームであり、日本市場でも2024年は前年比56%増と急成長している。特にZ世代の利用が拡大している点が、採用施策との親和性を高めている。

Robloxの採用導入理由は、参加手段の多様性と没入感、双方向性にある。参加者はスマートフォン、PC、タブレットから3Dアバターで入場し、ゲーム感覚で企業の世界観を体験できる点が強調されている。

Robloxの主な特徴

Robloxの具体的な機能や参加における利点を整理する。

  • スマホ・PC・タブレットで参加可能
  • 3Dアバターによる没入感のある体験
  • リアルタイムでの双方向コミュニケーション
  • ゲーム感覚で手軽に楽しめる参加設計

これらの特徴により、参加者はただ説明を聞くだけでなく、空間を歩き回りながら企業理念や文化を体感することが可能になると説明されている。

トゥモローゲートワールドと開催概要・プログラム

トゥモローゲートは株式会社Meta Osaka(所在地:大阪市、代表取締役:毛利英昭)の協力を得て、Roblox内に「トゥモローゲートワールド」を構築した。大阪本社のオフィスを忠実に再現し、滑り台やBARといった“秘密基地”の仕掛けも取り入れることで、理念や文化を空間そのものに落とし込んでいる。

このワールドは場所に縛られず、全国どこからでもオフィスの雰囲気を体感できることを目的としている。説明会は実際のオフィス訪問に近い体験を与え、企業理解を深めることを想定している。

開催概要(取材受付中)

説明会の開催日時や参加対象、方法といった基本情報は以下の通りである。

日時
2025年9月29日(月)19:00〜20:30
対象
新卒・中途を問わず、トゥモローゲートに興味を持つ方
開催方法
Roblox「トゥモローゲートワールド」内

取材の申し込みや、当日の密着、代表・担当者へのインタビューにも対応可能とされている。

当日のプログラム(一部)

説明会のプログラムは参加者が能動的に関与できる構成となっている。以下は当日予定されている主要プログラムである。

  1. ブラックな社長の会社説明(代表・西崎康平が会社の強みと弱みを包み隠さず解説)
  2. 社員を探せ!ブラックかくれんぼ(見つけた参加者には特典を用意)
  3. 全員参加型トークセッション&ぶっちゃけ質問会(匿名参加だからこそ聞ける赤裸々トーク)

参加者は匿名での参加も可能であり、率直な質問や対話を促す設計になっている点が特徴だ。

申込方法・代表コメント・問い合わせ先

参加手順は明確で、Robloxアプリ(無料)を端末にダウンロードし、指定のワールドにアクセスする方式である。以下の手順とURLが案内されている。

  1. Robloxアプリ(無料)をダウンロード
  2. 下記URLからワールドにアクセス:
    https://www.roblox.com/ja/games/108053004589063/unnamed

代表の西崎康平は、同社がこれまでSNS採用や社長採用といった“常識にとらわれない採用手法”に挑戦してきたことに触れ、Robloxによる採用説明会が“未来の当たり前”になり得るとの考えを示している。求職者が企業文化を体感し、匿名で本音を話せる環境をつくることが中小企業の人材確保における強みになると述べている。

取材・問い合わせ先としては以下が案内されている。

担当
トゥモローゲート株式会社 広報担当 田原(タハラ)
電話
06-7167-3950
メール
open@tomorrowgate.co.jp

企業情報と協力企業の概要

トゥモローゲート株式会社の企業情報は次の通りである。ブランディングを主軸に全国400社以上の支援実績を持ち、SNSでは「ブラックな企業」というキャッチコピーで発信し、総フォロワー数は71万人以上に達する。

設立
2010年4月1日
資本金
4,500万円
従業員数
43名(2025年7月時点)
大阪本社
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-6-32 アニーズビル2階
東京支社
〒108-0014 東京都港区芝5-13-11 MA ビル芝ⅢANNEX8階
事業内容
コーポレートブランディング、キッチンサービス、オフィスブランディング

協力企業の株式会社Meta Osakaは「大阪を世界一おもろい都市(まち)に」をミッションとし、オリジナルメタバースの開発やWEB3関連サービスを提供している。なんばスカイオ27階に事務所を構え、こども万博の主催やメタバースサロンの企画運営など地域活性化に関わる活動を展開している。

Meta Osaka 設立
2023年9月1日
所在地
大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 27F
事業内容
オリジナルメタバースの開発・制作、メタバース関連技術を活用した広告代理業務及びコンサル業務、デジタルツインのイベント企画・運営 等

関連リンクおよび参加申込はこちらから確認できる:
https://public.n-ats.hrmos.co/tomorrowgate/events/2167506448860233728

以下の表は、本記事で示した主要事項を整理したものである。開催日時、場所、参加方法、主要プログラム、連絡先などを一目で確認できるようにまとめている。

項目 内容
発表日時 2025年9月25日 09:10
開催日時 2025年9月29日(月)19:00〜20:30
開催方法 Roblox「トゥモローゲートワールド」内(スマホ・PC・タブレット対応)
参加対象 新卒・中途を問わず、トゥモローゲートに興味のある方
申込方法 Robloxアプリをダウンロード後、指定ワールドへアクセス(URL:https://www.roblox.com/ja/games/108053004589063/unnamed
当日の主なプログラム ①ブラックな社長の会社説明 ②社員を探せ!ブラックかくれんぼ ③全員参加型トークセッション&ぶっちゃけ質問会
代表コメント 代表・西崎康平:Robloxによる採用説明会は求職者が企業文化を体感し匿名で本音を話せる環境を提供し、中小企業の人材確保に資する可能性があると説明
企業情報(トゥモローゲート) 設立:2010/04/01、資本金:4,500万円、従業員数:43名(2025年7月)、事業:ブランディング等
協力企業 株式会社Meta Osaka(設立2023/09/01、所在地:大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ27F、メタバース開発等)
問い合わせ先 トゥモローゲート株式会社 広報 担当:田原(タハラ) 電話:06-7167-3950 メール:open@tomorrowgate.co.jp
参考リンク https://public.n-ats.hrmos.co/tomorrowgate/events/2167506448860233728

本稿では、トゥモローゲートが9月29日に実施するRoblox上での採用説明会の狙い、背景、実施方法、プログラム、問い合わせ先および関係企業の情報を整理して紹介した。採用市場におけるミスマッチの低減や企業文化の可視化を目的とした取り組みとして、詳細な参加手順と取材対応の案内も併せて提供されている。

参考リンク: