10月7日開催 三木の親子スペースhoppeが無料開放
ベストカレンダー編集部
2025年9月25日 11:33
親子のibasho無料開放
開催日:10月7日

乳幼児親子が自由に過ごせる場「hoppe 親子のibasho」を知る
特定非営利活動法人ほっぺが運営する乳幼児親子のプレイスペース、hoppe「親子のibasho」は、保育士の目線で選ばれたおもちゃや絵本を備え、親子が安心して過ごせる室内の居場所です。普段は予約制のプログラムやイベントも行われていますが、子どもと一緒に試しに過ごしてみたい場合などに適した機会として、今回の「無料開放day」が設定されました。
施設はコーベヤスポーツ三木店の3階に位置し、乳幼児親子が日常的に利用しやすい室内環境が整っています。遊具や絵本は月齢・年齢ごとに選定されており、保育士や子育て支援士が常駐しているため子育て相談も受けられます。昼食の持ち込みが可能で、短時間の利用からゆったり過ごす利用まで柔軟に対応します。
施設の特色と利用時のポイント
施設内には年齢に合わせたおもちゃや絵本が多数そろっており、子どもの発達に即した遊びを促す環境が整っています。保育士の視点で安全性や衛生面が配慮されているため、初めての利用でも落ち着いて過ごせます。
保育士または子育て支援士が常勤しているため、遊びの見守りだけでなく、育児に関する相談や地域の子育て情報の提供も受けられます。予約は不要で、気軽に立ち寄れる点が特徴です。
- 持ち物:昼食の持ち込み可能
- 設備:月齢・年齢に合わせたおもちゃ、絵本
- 常駐スタッフ:保育士・子育て支援士
- 利用方法:予約不要(当日直接来場)
- 対象
- 乳幼児親子
- 料金
- 無料(無料開放dayのため)
無料開放dayの開催日時と当日の過ごし方
無料開放dayは、2025年10月7日(火)の10時から12時までの2時間で開催されます。利用料は無料で、乳幼児親子を対象としています。事前予約は不要のため、都合のよい時間に直接来場できます。
当日はhoppe「親子のibasho」で自由に遊ぶことができます。来場の目的は、施設を試してみたい、どのような過ごし方ができるか体験したい、まだ来たことのない友人を誘ってみたい、といった利用に適しています。昼食の持ち込みも可能なので、短時間だけでなく昼食をはさむ利用もできます。
当日の流れと利用上の注意
来場後は受付などの手続きが簡素化されており、自由に遊ぶスペースへ入ることができます。保育士や子育て支援士が常駐しているため、遊びの見守りや育児相談を受けることができます。対象は乳幼児親子のため、安全面を考慮した動きやすい服装と動きやすい靴での来場が望まれます。
会場内は屋内スペースですが、会場付近には踏切や交通量の多い道路があるため、送迎時や行き帰りの際は十分に注意が必要です。駐車場も用意されていますが、混雑する場合があるため時間に余裕をもってお出かけください。
- 開催日時:2025年10月7日(火)10:00〜12:00
- 参加方法:予約不要、当日直接来場
- 費用:無料
アクセス情報と会場の所在地詳細
会場は「hoppe/コーベヤスポーツ三木店」3階にあります。住所は兵庫県三木市末広2丁目4-8で、神戸電鉄粟生線「三木駅」から西へ徒歩3分です。周辺には駐車場があり車での来場も可能です。
徒歩でのアクセスは駅から西へ向かって約3分です。車での来場時には駐車場を利用できますが、会場周辺に踏切や交通量の多い道路があるため、降車・乗車時や横断時には特に注意が必要です。
アクセス手順と連絡先リンク
神戸電鉄粟生線「三木駅」から西へ徒歩3分という利便性の高い立地ですが、公共交通機関を利用する場合でも道路状況に留意して移動してください。駐車場があるため、車でのアクセスも可能です。
イベントの詳細や最新情報はWebページおよびInstagramで案内されています。事前にウェブサイトやSNSで案内を確認することで、当日の混雑や開催情報を把握できます。
- 会場住所:兵庫県三木市末広2丁目4-8(コーベヤスポーツ三木店3階)
- 最寄駅:神戸電鉄粟生線「三木駅」西へ徒歩3分
- 駐車場:有(会場付近)
- 注意点:会場付近に踏切や交通量の多い道路あり
詳細ページ:https://hoppe-npo.com/2025/09/22/2025-10-7-muryoukaihouday/
Instagram:https://www.instagram.com/hoppe.kosodate
運営団体の概要と活動内容
主催は特定非営利活動法人ほっぺ(代表:大森奈津子)です。ほっぺは子育て支援拠点として、親子の居場所づくり、子育て相談、講演、イベント等を通じて妊娠期から切れ目のない支援を行うことを目的に活動しています。保育士や利用者支援従事者などの専門家と、利用者である母親たちが協働する団体です。
設立は2016年に任意団体「子育て交流のひろば ほっぺ」として発足し、2019年2月に法人化しました。所在地は兵庫県三木市緑が丘町東2丁目4-8で、代表は大森奈津子です。HPやSNSを通じて事業案内やイベント情報を発信しています。
- 法人名
- 特定非営利活動法人ほっぺ
- 所在地
- 兵庫県三木市緑が丘町東2丁目4-8
- 代表者
- 大森 奈津子
- 設立
- 2016年(任意団体として発足)/2019年2月(法人化)
- HP
- https://hoppe-npo.com/
- 事業内容
- 子育て支援事業、親子のための居場所づくり、託児、子育てイベント、子育て講演会、保育事業、相談
開催情報の一覧表と締めのまとめ
以下の表は本記事で紹介した無料開放dayの主要情報と、主催団体に関する要点を整理したものです。イベント参加の際は表の情報を確認してください。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | hoppe「親子のibasho」無料開放day(乳幼児親子向け) |
開催日 | 2025年10月7日(火) |
時間 | 10:00〜12:00 |
料金 | 無料 |
対象 | 乳幼児親子 |
内容 | 月齢・年齢に合わせたおもちゃや絵本で遊べるプレイスペース。保育士・子育て支援士常駐、子育て相談可、昼食持ち込み可 |
場所 | hoppe/コーベヤスポーツ三木店3階(兵庫県三木市末広2丁目4-8) |
アクセス | 神戸電鉄粟生線「三木駅」から西へ徒歩3分。駐車場あり。 |
予約 | 不要(当日直接来場) |
注意点 | 会場付近に踏切や交通量の多い道路あり。送迎時や横断時は注意が必要 |
主催 | 特定非営利活動法人ほっぺ(代表:大森奈津子) |
法人所在地 | 兵庫県三木市緑が丘町東2丁目4-8 |
設立 | 2016年(任意団体として発足)、2019年2月法人化 |
関連リンク | https://hoppe-npo.com/2025/09/22/2025-10-7-muryoukaihouday/ https://hoppe-npo.com/ https://www.instagram.com/hoppe.kosodate |
以上が今回の無料開放dayと運営団体に関する情報の整理です。来場を検討する際は開催日時、会場住所、アクセスや注意点を確認のうえ、安全に配慮して行動してください。
参考リンク: