ニシキヤキッチン 東北素材ポタージュ2種を数量限定発売
ベストカレンダー編集部
2025年9月25日 13:27
東北素材ポタージュ新発売
開催日:9月24日

東北の素材を凝縮した新作ポタージュ2種が数量限定で登場
レトルト食品専門ブランドNISHIKIYA KITCHEN(株式会社にしき食品、本社:宮城県岩沼市、代表取締役社長:菊池洋一)は、2025年9月24日(水)より、東北のこだわり素材を用いた”東北の素材シリーズ”の新商品として、「浜の輝たまねぎのポタージュ」と「南部一郎かぼちゃのポタージュ」を数量限定で発売しました。両商品とも内容量は160g、価格は450円(税込)です。
本発売はプレスリリースとして2025年9月25日10時10分に公表されました。発売形態は数量限定で、公式オンラインショップおよび同社直営の実店舗で取り扱われます。製品ページはそれぞれ以下のURLで確認できます。
- 浜の輝たまねぎのポタージュ:https://nishikiya-shop.com/item/11028
- 南部一郎かぼちゃのポタージュ:https://nishikiya-shop.com/item/11027

シリーズの位置づけと累計実績
「東北の素材シリーズ」は2019年1月に販売を開始して以来、東北産の素材を活かすことを主眼に商品化しています。シリーズはこれまでに合計9商品のラインナップがあり、一部は終売しているものの、シリーズ累計販売数は約19.8万食(2019年1月〜2024年2月累計)に達しています。
このシリーズは数量限定商品が中心で、地域の生産者と連携しながら素材の特長を生かした味づくりを行うことにより、地域貢献と商品の魅力向上を両立させています。

「浜の輝たまねぎのポタージュ」:福島県双葉郡のたまねぎを活かす工夫
浜の輝(はまのかがやき)は福島県双葉郡で栽培されるたまねぎで、玉が大きく甘みが強いのが特長です。名称は震災後の復興の象徴となるように命名されており、現在は避難指示解除後の営農再開支援の一環として栽培が推奨されています。
双葉郡はたまねぎの生育適温(5〜20度)の日数が、主要産地である北海道や佐賀県より多い点が栽培に適している理由の一つです。こうした気候特性を背景に、甘みが強い「浜の輝」が生まれています。

製法と配合比率
商品化にあたっては、玉ねぎ本来の甘みを最大限引き出すために、たまねぎをバターで炒めてさらに甘みを増し、ピューレー状にしたうえでジャガイモと生クリームを合わせてクリーミーに仕上げています。製品中に使用される浜の輝は約50%です。
内容量は160gで、価格は税込450円、数量限定商品です。商品詳細は公式商品ページ(商品ページ)で確認できます。

「南部一郎かぼちゃのポタージュ」:追熟で引き出すかぼちゃの甘み
「南部一郎かぼちゃ」は岩手県一関市で栽培されるオリジナルのかぼちゃで、日本在来の鶴首かぼちゃを選抜して開発された品種です。品種特性として糖度が高く、通常のかぼちゃの糖度(10〜12度)に対して南部一郎は約15度と、果実類に例えられるほどの甘さを持ちます。
収穫直後の糖度は10度前後になり得ますが、一つずつ状態を確認しながら表裏を返したり水滴を拭き取るなどして約1か月間かけて丁寧に追熟させることで甘みを増していきます。こうした生産者の手間ひまが最終製品の風味に直結しています。

製法と配合比率
このポタージュでは追熟によって甘さを高めた南部一郎かぼちゃをなめらかなペーストにし、水分が多く加熱でしっとりとした食感を生かすために生クリームやたまねぎペーストをバランスよく配合しています。製品中に使用されるかぼちゃペーストは約30%です。
内容量は160g、価格は税込450円、数量限定での販売です。詳細は商品ページ(商品ページ)で確認できます。

シリーズ背景、販売店舗、会社情報と問い合わせ先
NISHIKIYA KITCHENは「世界の料理を『カンタン』に。」をコンセプトに、カレーやスープ、パスタソースなど約120種類のレトルト食品を提供するブランドです。前身ブランドのにしきやは2011年に誕生し、2021年にNISHIKIYA KITCHENへとブランドチェンジしました。
ブランドは素材の持ち味を生かすことを重視しており、東北の食材を使用することで地域貢献と復興支援につなげる取り組みも行っています。過去にはポップアップショップとして渋谷スクランブルスクエアやNEWoMan新宿にも出店しています。

販売チャネルと実店舗
数量限定商品は公式オンラインショップおよび直営店で購入できます。オンラインショップURLは https://nishikiya-shop.com です。
実店舗は東京都と宮城県を中心に展開されています。実店舗の一覧は以下の通りです。
- 東京都:ニシキヤキッチン 自由が丘店(目黒区)
- 宮城県:ニシキヤキッチン 仙台パルコ店(仙台市青葉区)
- 宮城県:ニシキヤキッチン ララガーデン長町店(仙台市太白区)
- 宮城県:ニシキヤキッチン イオンモール名取店(名取市)
- 宮城県:ニシキヤキッチン 仙台国際空港店(名取市)
- 宮城県:ニシキヤキッチン 岩沼店(岩沼市)
- 【2025年10月8日(水)グランドオープン予定】ニシキヤキッチン イオンモール上杉店(仙台市青葉区)
実店舗の最新情報やショップリストは https://nishikiya-shop.com/shop/list から確認できます。

会社概要・メディア掲載実績・問い合わせ
- 会社名
- 株式会社にしき食品
- 本社所在地
- 宮城県岩沼市下野郷字新関迎265番地1
- 代表取締役社長
- 菊池 洋一
- 設立
- 1952年3月
- 資本金
- 3,000万円
- 公式サイト
- https://www.nishiki-shokuhin.jp/
- オンラインショップ
- https://nishikiya-shop.com(eギフト対応あり:https://nishikiya-shop.com/egift)
- SNS
- X:https://x.com/nishikiya / Instagram:https://www.instagram.com/nishikiyakitchen_official/
メディア掲載の一部として、テレビ東京系「カンブリア宮殿」、MBS/TBS系「所さんお届けモノです!」、TBS系「櫻井・有吉THE夜会」、MBS/TBS系「サタデープラス」などで紹介されています。
本製品に関する問い合わせ先は下記の通りです。NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)通販部 電話:0120-19-2498(受付時間:平日10:00〜17:00)となっています。

商品情報の要点(一覧表)
以下の表に本記事で取り上げた新商品2点の主要情報を整理しています。製品の仕様、原材料の産地、配合割合、価格、販売開始日と購入先をまとめています。
項目 | 浜の輝たまねぎのポタージュ | 南部一郎かぼちゃのポタージュ |
---|---|---|
発売日 | 2025年9月24日(水) | 2025年9月24日(水) |
内容量 | 160g | 160g |
価格 | 450円(税込) | 450円(税込) |
主な原料の産地 | 福島県双葉郡(たまねぎ:浜の輝) | 岩手県一関市(かぼちゃ:南部一郎) |
原料配合割合(製品中) | 浜の輝 約50% | 南部一郎かぼちゃペースト 約30% |
主な調理・製法上の工夫 | バターで炒めて甘みを引き出し、じゃがいもと生クリームでクリーミーに | 追熟で糖度を高めたかぼちゃを使用し、生クリームやたまねぎペーストでなめらかに |
商品ページ | https://nishikiya-shop.com/item/11028 | https://nishikiya-shop.com/item/11027 |
販売チャネル | 公式オンラインショップ(https://nishikiya-shop.com)および直営店(実店舗リストは公式サイト参照) |
以上が今回発売された2商品と、それを取り巻くシリーズの概要、原料の特性、製法上の工夫、販売情報と会社概要の要点です。数量限定商品であること、原料の産地や配合割合、販売チャネルと問い合わせ先は本記事の通りです。
参考リンク: