9/29〜4日間限定!肉のヤマ牛『国産牛ステーキ丼』復活
ベストカレンダー編集部
2025年9月25日 16:30
国産牛ステーキ丼復活
開催期間:9月29日〜10月2日

食欲の秋に再登場──切り立て・焼き立てにこだわった『国産牛ステーキ丼』が4日間限定で復活
株式会社肉のヤマ牛(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池ノ上 達也)は、2025年9月29日(月)から10月2日(木)までの4日間限定で、好評につき売切れが相次いだ人気メニュー『国産牛ステーキ丼』を再販売します。プレスリリース発表日は2025年9月25日13時00分です。
今回の復活は、9月の3連休に行われた販売で各店舗にて完売が発生したことを受けた期間限定の再展開です。シンプルに塩コショウで肉本来の味を引き出すほか、今回新登場の醤油ベースの料理長特製「オニオンソース」により、甘みと香ばしさの両面を楽しめる構成に進化しています。

販売期間と価格の詳細
販売期間は2025年9月29日(月)~10月2日(木)の4日間限定。価格は1.5人前が1,290円(税込)、1人前が1,000円(税込)です。数量限定の商品であり、なくなり次第販売終了となります。
商品写真は1.5人前のイメージ写真を使用しています。一部店舗はお持ち帰り専用で弁当形態での販売となるため、提供方法が店舗により異なりますので購入前に確認が必要です。

味付けと新登場のオニオンソース
ベースの味付けは塩コショウで肉本来の旨みを活かすシンプルな仕立てです。そこに加わる新メニューとして、店舗でフレッシュな玉ねぎを甘みが出るまで煮込み、醤油をベースに仕上げた料理長特製の「オニオンソース」を用意しています。
オニオンソースは玉ねぎの甘みと醤油のコクが黒毛和牛の赤身との相性を高める役割を果たします。塩コショウでダイレクトに味わう赤身の風味と、ソースの甘み・香ばしさの両方を楽しめる二通りの食べ方が提案されています。

使用される部位とその食感・味わい
『国産牛ステーキ丼』で使用しているのは、希少部位のイチボと赤身の旨みが特徴のランプの2部位です。両部位を組み合わせることで、脂の甘みと赤身の力強さを一度に味わえる構成になっています。
下記の項目で、それぞれの部位の特徴を具体的に説明します。調理は各店舗で切り立て・炭火仕上げにこだわっており、食感や香りの演出にも配慮しています。

イチボの特徴
イチボはもも肉の中でもごく限られた量しか取れない希少部位で、1頭から約3kg程度しか取れないことがあるため“幻”と称されることがあります。
肉質は赤身と霜降りのバランスが良く、脂のとろける甘みと濃厚な肉の旨みが同時に感じられます。柔らかさと弾力を併せ持ち、噛むごとに旨みが広がるのが特徴です。軽く塩コショウで味付けすることで、脂の甘みをダイレクトに感じられるように設計されています。

ランプの特徴
ランプは腰からお尻にかけての部位で、筋肉が発達しているため赤身の力強い旨みが感じられます。脂肪は控えめながら、噛むほどにコクと風味が広がるのが特徴です。
ランプの持つ深い肉の風味は、炭火でじっくりと焼き上げることで遠赤外線効果と炭の香りがまとわりつき、より一層引き立てられます。ランプとイチボの組み合わせにより、食べ応えと旨みのバランスが整っています。

販売店舗、提供形態、商品仕様と注意事項
本商品の販売は肉のヤマ牛の全店舗で実施されます。ただし、以下の4店舗は持ち帰り専用店舗のため弁当形態での販売となります。
- 赤羽店
- イオンモールむさし村山店
- 竹ノ塚ピーコックストア店
- 梅屋敷店
上記以外の店舗では店内での提供が可能ですが、すべて数量限定のため来店時点で売切れの場合があります。販売は各日開店から提供され、在庫がなくなり次第終了です。
商品概要と表示についての注意
商品名は『国産牛ステーキ丼』。価格は1.5人前:1,290円(税込)、1人前:1,000円(税込)です。写真は1.5人前を使用しています。
価格は税込み表示で、数量限定商品のため販売期間中でも早期に終了する場合があります。購入前に店舗での在庫確認を推奨します。また、持ち帰り専用店舗では弁当容器での提供となる点に留意が必要です。
肉のヤマ牛の6つのこだわりと企業情報
肉のヤマ牛は国内22店舗(※2025年4月末日現在)を展開する牛肉専門店で、「炭火仕上げの牛カルビ焼肉丼」を主力商品としています。以下に、同社が掲げる6つのこだわりを詳細に紹介します。
これらのこだわりは、『切り立て』『焼き立て』というコンセプトに基づき、店舗運営と調理の両面で実行されています。
- こだわり① 各店舗で精肉した切りたての新鮮な肉
- 各店舗がブロックで仕入れ、その日の分だけをカットすることで、精肉店のような新鮮さを提供しています。肉の状態を見極め、その部位が最もおいしくなるようにカットする工程を大切にしています。
- こだわり② 自家製の焼肉もみダレ
- 焼く前に肉に揉みこむ“もみダレ”は、野菜や香辛料を独自にブレンドしており、肉のポテンシャルを引き出すために最適化されています。
- こだわり③ 炭火仕上げ
- 遠赤外線でじっくり焼き上げる炭火は、ムラなく火を通し、炭の香りを肉に纏わせます。香ばしさと風味を最大限に引き出す焼き方を採用しています。
- こだわり④ 国産の白米
- 肉の旨みに負けない甘みと弾力のある国産白米を厳選。ガス釜でじっくり炊き上げた銀シャリは、炭火の肉と合わせて最適なパートナーとなります。
- こだわり⑤ コシとのどごしの冷麺
- 特注の麺はしっかりとしたコシとのどごしを特徴とし、ゆであげ後に二度洗いすることでひんやりツルツルの食感を実現。脂や肉の旨みを引き立てます。
- こだわり⑥ 活気あふれる店舗
- 店頭や店内での活気、炭火の香りや調理の音、スタッフの声など、五感に訴える空間づくりを重視しています。お持ち帰りと店内飲食の双方に対応したサービスを提供しています。
トリドールグループとしての位置づけ
肉のヤマ牛を運営するトリドールホールディングスは、「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、さまざまな飲食業態を展開しています。味覚だけでなく五感に訴える体験を追求し、心の幸せと感動を提供することを重視しています。
トリドールグループは「心的資本経営」を原動力としており、従業員と顧客双方の満足を重視しながら、国内外での事業展開を進めています。肉のヤマ牛の店舗運営や商品開発も、このグループ方針に沿った取り組みの一部です。
商品概要の整理(要点を表で一目で確認)
以下は本記事で紹介した『国産牛ステーキ丼』の主要情報を整理した表です。期間、価格、使用部位、販売形態、注意点などをまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
販売期間 | 2025年9月29日(月)~10月2日(木) |
価格 | 1.5人前:1,290円(税込)/1人前:1,000円(税込) |
使用部位 | イチボ(希少部位)・ランプ(赤身) |
味付け | 塩コショウに加え、店舗仕込みの醤油ベース「オニオンソース」あり |
提供方法 | 全店舗で販売(※一部持ち帰り専用店舗は弁当形式) |
持ち帰り専用店舗(弁当) | 赤羽店、イオンモールむさし村山店、竹ノ塚ピーコックストア店、梅屋敷店 |
数量 | 数量限定・なくなり次第終了 |
企業 | 株式会社肉のヤマ牛(運営:トリドールホールディングス) |
プレスリリース発表日 | 2025年9月25日 13時00分 |
公式サイト | https://www.nikuno-yamagyu.com/ |
以上が今回の限定販売に関する主要な情報です。数量限定かつ期間限定の提供となるため、購入を検討する場合は販売期間と提供形態を事前に確認すると利用がスムーズになります。
参考リンク: