10月17日開幕 うみがたりで東京リベンジャーズ謎解き
ベストカレンダー編集部
2025年9月25日 18:11
水族館リベンジャーズ
開催期間:10月17日〜3月8日

上越市立水族博物館『うみがたり』で行う体験型謎解きコラボの全容
株式会社横浜八景島は、上越市立水族博物館『うみがたり』にて、TVアニメ『東京リベンジャーズ』とコラボした体験型謎解きイベント「水族館リベンジャーズ」を開催すると、2025年9月25日15時00分に発表しました。開催期間は2025年10月17日(金)~2026年3月8日(日)です。
本コラボは『うみがたり』としては若年層に人気のTVアニメとの初の連携であり、本イベントのために描き下ろしたイラストや、本イベント専用のオリジナルストーリーを用意しています。館内展示の生きものを題材にした“謎”を解くことで、観覧者が生きものの生態や環境問題について学べる構成です。
- 発表元
- 株式会社 横浜八景島(プレスリリース日時:2025年9月25日 15:00)
- イベント名
- 水族館リベンジャーズ(TVアニメ『東京リベンジャーズ』コラボ)
- 開催期間
- 2025年10月17日(金)~2026年3月8日(日)
- 会場
- 上越市立水族博物館『うみがたり』

ストーリーと体験の流れ:タイムリープを軸にした謎解き
本イベントの中心となるのは、TVアニメ『東京リベンジャーズ』(原作は2017年から「週刊少年マガジン」で連載、累計8,000万部を突破、TVアニメは2021年4月から放送)の世界観を取り入れたオリジナルストーリーです。来館者は花垣武道とともに館内で謎解きに参加し、事件をきっかけに“過去”の水族館へタイムリープしてしまうという設定が用意されています。
ストーリーの流れは、参加者が謎を解いていく中で過去の水族館へ移動し、そこで出会う当時の「東京卍會」のメンバーたちとともに謎を解き明かして現代へ戻ろうとする――というものです。しかし、謎が進むにつれて現代に戻れなくなる事態が発生し、参加者自身のヒラメキで閉じ込められた過去から脱出する必要があります。
- 受付・参加キット受取(館内案内に従う)
- 展示物や設置されたヒントを頼りにオリジナルの謎を解く
- タイムリープにまつわる演出と物語パートを体験
- 全ての謎を解き明かし、物語の結末(現代への帰還)を目指す

展示連動の学び:生きもの解説パネルと環境問題の扱い
館内各所には、本イベントのために用意された生きもの解説パネルが設置されます。これらのパネルは生きものの生態に加え、タイムリープというテーマにちなんで、生きものの過去の姿(成長前)についても紹介します。
謎解きの題材として扱われる生きものを通じて、来館者が自然や生態系、そしてその生きものが直面する環境問題について楽しくかつ具体的に理解できる構成になっています。解説パネルは館内の複数箇所に配置され、物語と連動して順次参照しながら進めることになります。
- パネル内容:生きものの生態、成長前(幼形成熟等)の姿、環境問題に関する情報
- 設置場所:館内各所(具体的な設置箇所は来館時の案内に従う)
- 目的:謎解きを通じた学習と環境への関心喚起

オリジナルグッズ、料金・割引、年間パスポートに関する注意点とアクセス
本イベントでは1階売店「ミュージアムショップ レガーロ」にてオリジナルグッズを販売します。用意されている商品の一例と税込価格は以下の通りです。
- アクリルスタンド(ボールチェーン付き):1,500円(税込)
- クリアファイル:500円(税込)
- クリアステッカー:500円(税込)
- その他オリジナルグッズあり
販売場所は1階 ミュージアムショップ レガーロです。
料金まわりと割引についてプレスリリースは以下の通り明記しています。障がいのある方に対する割引や年間パスポート作成時の取り扱いについて、利用方法が具体的に示されています。
- 障がい者割引
- 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳(全ての等級)をお持ちの方は、個人料金の5割引となります。対象者1名に対して介助者1名まで個人料金の5割引が適用されます。また、障がい者手帳アプリ「ミライロID」も利用可能です。
- 年間パスポートの取り扱い
- 年間パスポート作成時は、パスポート所有者となる方の顔写真撮影を実施するため、所有者本人が必ず来館する必要があります。年間パスポート購入時に本人確認書類等は不要とされています。
- 入館券購入時の年齢確認
- その他の入館券購入時に年齢を確認するための書類等は特に必要ないと明記されています。
プレスリリースには「開館時間」「料金」「アクセス」という見出しが含まれていますが、具体的な開館時刻や入館料金、アクセス方法の詳細は本文中に記載されていません。来館前は公式サイトや施設への問い合わせで最新情報を確認することが適切です。

参加者の流れと注意点の補足
参加にあたっては、館内での所定の手続きや案内に従って行動する必要があります。謎解きイベントは展示との兼ね合いから移動や観察が多く含まれるため、館内の案内表示やスタッフの指示に従って進行してください。
また、オリジナルグッズの在庫状況や販売時間については、混雑時や売切れが生じる可能性があるため、確実に入手したい場合は早めの来館や問い合わせが推奨されます。

要点の整理(イベント概要を表形式でまとめる)
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 水族館リベンジャーズ(TVアニメ『東京リベンジャーズ』コラボ) |
主催・発表 | 株式会社 横浜八景島(プレスリリース日:2025年9月25日 15:00) |
開催期間 | 2025年10月17日(金)~2026年3月8日(日) |
会場 | 上越市立水族博物館『うみがたり』 |
内容 | 『東京リベンジャーズ』の世界観を取り入れたオリジナル謎解き。館内展示の生きものを題材に、生きものの生態や成長前の姿、環境問題を学べる構成。 |
展示関連 | 館内各所に生きもの解説パネルを設置(生態、過去の姿、環境問題に関する紹介) |
グッズ(販売場所) | 1階 ミュージアムショップ レガーロ(アクリルスタンド1,500円、クリアファイル500円、クリアステッカー500円など) |
割引・注意点 | 障がい者手帳等を持つ方は個人料金5割引(介助者1名まで同割引)。ミライロID利用可。年間パスポート作成時は所有者本人の写真撮影が必要、購入時の本人確認書類は不要。 |
開館時間・料金・アクセス | プレスリリースでは見出しが提示されているが、具体的な時刻・料金・アクセス詳細は本文中に記載されていない。 |
本稿では、プレスリリースに基づいてイベントの意図、構成、参加者の流れ、展示と学びの要素、グッズや割引の情報を整理しました。来館や参加を検討する場合は、開催期間中の最新情報や具体的な開館時間、入館料金、アクセスについて公式の案内を確認することが望まれます。