9/26開幕|SPORTS of HEARTが万博で多様性体験
ベストカレンダー編集部
2025年9月25日 18:43
SPORTS of HEART
開催期間:9月26日〜9月28日

大阪・関西万博で開催される「SPORTS of HEART」 — 多様性を体感する3日間
一般社団法人スポーツ・オブ・ハート(所在地:東京都渋谷区/代表理事:廣道 純)は、2012年に「健常者と障がい者の枠を超えてダイバーシティな社会を目指す」ことを理念に活動を開始しました。スポーツ・音楽・ファッション・アートの4分野を柱に、毎年多様性を体験できる場を創出してきた同団体は、2025年の締めくくりとして2025年9月26日(金)~9月28日(日)の3日間、2025日本国際博覧会(大阪・関西万博)内のEXPOアリーナ「Matsuri」にて「SPORTS of HEART in 2025大阪·関西万博」を開催します。
本プレスリリースは2025年9月25日14時50分発表の情報に基づいており、開催期間中はステージプログラム、スポーツ体験、書道・ものづくり・再生可能エネルギー関連の展示、地域物産や多彩なフードトラックによる「食」のゾーンが展開されます。記事内では出演者・プログラム・会場情報・問い合わせ先など、プレスリリースの記載内容を漏れなく整理して紹介します。
- 主催
- 一般社団法人スポーツ・オブ・ハート
- 代表理事
- 廣道 純(シドニー・アテネ パラリンピックメダリスト)
- 発表日時
- 2025年9月25日 14:50(報道各位/2025年9月吉日付)
- 会期
- 2025年9月26日(金)13:00~9月28日(日)19:00(終了予定)
- 会場
- 2025日本国際博覧会内 EXPOアリーナ「Matsuri」

ステージプログラムと出演者 — 音楽・ファッション・ダンスが融合する舞台
会期中のステージでは、音楽・ファッション・ダンス・トークを交えた多彩なプログラムが用意されています。開会式やスペシャルユニットの演奏、各日ごとのライブやショーを通じて、年齢・性別・国籍・障がいの有無を問わない共演が展開されます。
プレスリリースに記載された出演者・来賓・プログラムについて、日付ごとに整理します。開会式の開始時間や主要アクトの出演日など、参加を検討する上での重要な情報を網羅しています。

開会式とスペシャル演目
開会式は2025年9月27日 12:30~に予定されており、スポーツ・オブ・ハート代表理事の廣道 純氏や、応援団長の高橋 尚子氏(シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト)などアスリートが登壇します。来賓として総務副大臣・参議院議員の阿達雅志氏、元環境大臣の原田義昭氏が迎えられます。
演奏・パフォーマンスとしては、2020東京パラリンピックの開会式でも活躍した佐藤ひらり氏、ギタリスト田川ヒロアキ氏、ヴァイオリニスト穴澤雄介氏、津軽三味線アーティスト匹田大智氏らによる演奏が披露されます。

日別の主要ステージプログラム
プレスリリースは3日間(26日・27日・28日)のステージプログラムを掲出しています。以下は発表された出演・ショーの一覧で、各日付に対する記載内容を漏れなく示しています。
日付 | 主な出演・プログラム |
---|---|
9月26日(金) | ジャンモンド(Gens Mondo/縄文土)と鈴木茂氏によるライブ、ほか当日の複数ステージプログラム |
9月27日(土) | 開会式(12:30~)/ダイバーシティファッションショー(アスリートやモデル、はるな愛氏らが参加)/各種トーク・パフォーマンス |
9月28日(日) | はるな愛 Music & Danceスペシャルショー、HANDSIGNによるパフォーマンス、Kバレエカンパニー堀内 將平氏率いるバレエ、登美丘高校ダンス部など |
ファッションショーには山本篤氏、安岡チョーク氏、はるな愛氏、おじゃすなど多様なランウェイ参加者が含まれます。これらは健常者・障がい者の区別なくアーティスト、アスリート、モデルたちが共演する形となります。

体験プログラム、展示、フード — 触れて・観て・味わうダイバーシティ
会場のアリーナ内には、観るだけでなく実際に体験できるスポーツプログラムや、ものづくりや再生可能エネルギーに関する展示、地域の物産や多彩なキッチンカーによる食ゾーンが展開されます。年齢を問わず参加できる内容が用意されている点が特徴です。
プレスリリースに記載された項目を漏れなく挙げるとともに、それぞれの性格を整理します。

スポーツ体験プログラムの内容
会場内で体験できるスポーツは、パラスポーツを中心に幅広い競技が含まれます。参加者は実際に用具や設備に触れながら、多様な競技を体験することができます。
- 車いすレーサー
- 車いすテニス
- 車いすバスケットボール
- 3×3バスケットボール
- ドローンサッカー
- パワーリフティング
- 競輪
- eスポーツ
これらは子どもから大人まで楽しめることを想定した体験プログラムです。用具や指導体制は各競技ごとに設けられる予定です。

展示ブースとものづくり・エネルギー関連
ものづくりチームとしては函館工業高等専門学校の清水一道校長が率いる技術集団が出展します。技術・ものづくりの実演や解説が行われる予定です。
また最先端の再生可能エネルギーに関する展示もブース展開されます。これらはスポーツやアートと並行して、技術・産業面からの多様性理解を促す役割を担います。
- 出展例
- 函館工業高等専門学校(清水一道氏率いるものづくり集団)、再生可能エネルギー関連展示、地域物産ブース
食ゾーン(フード)
会場内には「食」を楽しむための複数のゾーンが設けられます。フードトラックやキッチンカーのラインナップは多彩で、地域色や一般的な屋台料理まで幅広く揃います。
- MUSIC LOUNGE(ローストビーフとドリンクを提供)
- 大分から出店する寿司トラック(迫力ある寿司を提供)
- カレー、焼きそば、ケバブ、ドーナツなどのキッチンカー
エンターテインメントの合間に食を通じた交流が行える構成です。
開催情報・お問い合わせと記事の要点整理
以下は本プレスリリースに記載された開催情報および問い合わせ先を整理したものです。会期・会場・連絡先といった基本情報を確実に記載します。
記事末尾では本稿で示した主要項目を表形式で再整理します。
開催概要と連絡先
正式な開催日時は次のとおりです。終了時刻は予定であり、当日運営により一部変更される可能性がありますが、プレスリリースに基づく公表情報を以下に示します。
- 開催日時:2025年9月26日(金)13:00~9月28日(日)19:00(終了予定)
- 会場:2025日本国際博覧会内 EXPOアリーナ「Matsuri」
- 開会式:2025年9月27日 12:30~(登壇者:廣道 純、廣道氏ほかアスリート、来賓に阿達雅志氏、原田義昭氏)
問い合わせ先はプレスリリース記載の情報をそのまま掲載します。
- 担当
- 内田(一般社団法人スポーツオブハート)
- オフィシャルサイト
- https://s-heart.org
- TEL / FAX / Mail
- TEL:03-5784-3322 FAX:03-5784-3036 Mail:uchida@s-heart.org
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | SPORTS of HEART in 2025大阪·関西万博 |
主催 | 一般社団法人スポーツ・オブ・ハート(代表理事:廣道 純) |
開催日時 | 2025年9月26日(金)13:00~9月28日(日)19:00(終了予定) |
会場 | 2025日本国際博覧会内 EXPOアリーナ「Matsuri」 |
開会式 | 2025年9月27日 12:30〜(登壇:廣道 純、高橋 尚子ほか。来賓:阿達雅志氏、原田義昭氏) |
主な出演者・プログラム | 高橋 尚子(応援団長)、はるな愛、ジャンモンド(Gens Mondo/縄文土)、鈴木茂、HANDSIGN、Kバレエ(堀内 將平)、登美丘高校ダンス部、佐藤ひらり、田川ヒロアキ、穴澤雄介、匹田大智、山本篤、安岡チョーク、おじゃす 他 |
スポーツ体験 | 車いすレーサー、車いすテニス、車いすバスケットボール、3×3バスケットボール、ドローンサッカー、パワーリフティング、競輪、eスポーツ 等 |
フード・物販 | MUSIC LOUNGE(ローストビーフとドリンク)、大分の寿司トラック、カレー、焼きそば、ケバブ、ドーナツ等のキッチンカー、地域物産ブース |
展示ブース | 函館工業高等専門学校(清水一道氏率いるものづくり集団)、再生可能エネルギー関連展示 等 |
問い合わせ | 一般社団法人スポーツオブハート 担当:内田 TEL:03-5784-3322 Mail:uchida@s-heart.org サイト:https://s-heart.org |
以上がプレスリリースに基づく「SPORTS of HEART in 2025大阪·関西万博」の概要と主なプログラム、出展・体験内容の整理です。出演者やプログラム、展示・フードの構成を通じて、健常者と障がい者の区別なく参加者が相互に関わることで多様性が可視化されることを意図した構成になっています。開催に関する詳細や最新情報はオフィシャルサイト(https://s-heart.org)および主催者の発表をご確認ください。
参考リンク: