アイリック、顧客本位の業務指標を改定 定着を促進

業務運営方針指標の更新

開催日:9月25日

業務運営方針指標の更新
今回の更新って何が変わったの?
社内でお客さま本位を定着させるため、具体的な数値目標や評価基準を見直し、日常業務で運用・評価できる指標へと刷新しました。詳細資料や金融庁対応表も公開されています。
この改定で利用者にどんな影響があるの?
顧客には一貫性ある提案や手続きの安定が期待されます。保険IQシステムの活用や外部認証の維持で品質管理と透明性が高まり、信頼性向上につながる見込みです。

アイリックコーポレーションが示す「お客さま本位の業務運営方針」更新の意図

株式会社アイリックコーポレーションは、2025年9月25日17時00分に発表したリリースで、「お客さま本位の業務運営方針」に関する取組内容の定着を図るための指標を更新したことを公表しました。

発表文では、代表取締役社長CEOの勝本竜二氏の下、企業理念である【三者利益の共存】に基づき、お客さま本位の業務運営を徹底する姿勢が強調されています。今回の指標更新は、日常業務へ定着させるための具体的な数値や評価基準の見直しを含むものと位置づけられており、社内での取り組みの継続的強化を目的としています。

発表日時と公表の形式

本件は2025年9月25日17時00分に正式に発表されました。リリース本文は、当社の公式発表として社外向けに公開されています。

発表では更新内容の概要に加え、詳細資料や関連一覧へのリンクも併記されており、外部ステークホルダーが確認できるように情報公開が行われています。

これまでの取り組みと今回の位置づけ

アイリックコーポレーションは、保険の総合コンサルティング企業としての役割を自認し、保険情報を分かりやすく提供することを長年の課題としてきました。その一環として、同社は独自のコンサルティングシステム『保険IQシステム』を自社開発し、2004年4月から提供を行っています。

このシステムは、保険の分析・検索・診断から、お客さまの意向に沿った提案・申込みまでをワンスルーで行える仕組みとして位置づけられており、顧客利便性の向上に資するテクノロジーの導入事例です。

業務品質評価と認証の維持

さらに、同社は2023年2月に一般社団法人生命保険協会が実施した「業務品質評価運営」において、「乗合代理店業務品質調査」の基本項目をすべて達成する保険代理店として認められました。

発表文では、その後の更新調査においても継続的に認証資格を保持している旨が明記されており、外部評価による品質保証と内部の定着施策の両輪で取り組みを進めていることが確認できます。

組織体制、ガバナンス、そして企業理念との整合性

当社は企業理念である【三者利益の共存】を掲げ、顧客・取引先・自社の三者が利益を享受できる関係づくりを重視しています。今回の指標更新も、この理念に基づく「お客さま本位」の具体化・定着化を目指したものです。

発表では、組織として顧客の最善の利益を考えるプロダクトガバナンスの実現を目指す旨が明記されており、単なる社内方針の宣言にとどまらず、商品作りや販売プロセスそのものにガバナンスをかける姿勢が示されています。

企業テーマとテクノロジー活用

アイリックコーポレーションの企業テーマは「人と保険の未来をつなぐ Fintech Innovation」です。このテーマのもと、テクノロジーの力で保険流通革命の実現を目指すとし、人生100年時代を前提に誰もが自分の将来に納得して生きられる社会を目標に掲げています。

発表文内には、これらの理念と取り組みを結びつける文言が明確にあり、指標更新は理念・現場・技術の接続点としての意味を持っています。

更新内容と関連資料の所在、主要項目の整理

リリース本文は、今回の指標更新についての概要に加え、関連する詳細資料への案内を含んでいます。具体的には以下の項目が言及されています。

  • 2025年9月に改定された「『お客さま本位の業務運営方針』に基づく主な取組み」
  • 金融庁の「顧客本位の業務運営に関する原則」との対応関係表
  • 同社の取組みと関連資料の公開ページ(外部リンク)

これら資料は、社外の関心を持つ第三者が同社の運営方針と実施状況を照合できるよう整理されており、透明性の確保を意図した情報公開がなされています。

詳細資料への案内
リリース中に「詳細を見る」として示された資料や、金融庁の原則との対応関係表への言及が含まれています。社外からの確認が容易な形で、取り組みの根拠や検証可能な情報が提供されています。
外部リンク
公表資料や関連情報は同社のウェブサイトに掲載されています。参照先:https://www.irrc.co.jp/operations/

発表文は、社内の取り組みを単に説明するのみでなく、評価機関の認証状況や自社開発システムの導入実績など、第三者がその取り組みを検証できる要素を並べて説明している点が特徴です。

要点の整理(本記事で取り上げた内容のまとめ)

以下の表は、本リリースで示された主要事項を整理したものです。発表日、企業名、代表者、主な取り組み、外部認証の状況、関連リンクを網羅しています。

項目 内容
公表日 2025年9月25日 17時00分
会社名 株式会社アイリックコーポレーション
代表者 代表取締役社長CEO:勝本竜二
企業理念・テーマ 【三者利益の共存】/「人と保険の未来をつなぐ Fintech Innovation」
主な取り組み ・「お客さま本位の業務運営方針」に基づく取組指標の更新

・保険コンサルティングシステム『保険IQシステム』の自社開発・提供(2004年4月開始)
外部評価・認証 2023年2月に一般社団法人生命保険協会の「乗合代理店業務品質調査」基本項目をすべて達成と認定。以後の更新調査でも継続的に認証資格を保持
関連資料 ・「『お客さま本位の業務運営方針』に基づく主な取組み」(2025年9月改定)

・金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」との対応関係表

・関連ページ:https://www.irrc.co.jp/operations/
目指す方向性 プロダクトガバナンスの実現を通じ、顧客の最善の利益を組織として守る体制を構築し続けること

本記事では、リリース文に記載された全部の情報をもとに、更新の背景・これまでの取り組み・外部認証状況・関連資料の所在を整理しました。今回の指標更新は、同社が掲げる企業理念と企業テーマの下で、テクノロジーとガバナンスを結びつけ、顧客本位の業務運営をさらに確立しようとする取り組みの一環として位置づけられます。

参考リンク: