企業向けの新定番に 飴細工ギフト提案『パティシエパス』
ベストカレンダー編集部
2025年9月25日 20:04
飴細工ギフト提案
開催日:9月25日

飴細工が切り拓く、新しい企業向け贈答の選択肢
背景と狙い
2025年9月25日18時01分、株式会社SORNIA(本社:東京都、代表取締役:池本紗莉)は、パティシエと企業を結ぶマッチングサービス「パティシエパス」を通じ、飴細工作品を企業向け贈答品として提案する取り組みを公表した。従来の贈答文化で広く用いられてきた胡蝶蘭は高級感がある反面、やがて枯れてしまう点や保管スペース、廃棄の問題がある。一方で飴細工は枯れることがなく、長期展示が可能という性質を持つ。
「パティシエパス」は単に飴細工を売るサービスではなく、企業の周年記念や開業祝い、来場者向けの演出や社内表彰など、さまざまな贈答・装飾ニーズに応じたオーダーメイド制作を前提としている。食品として取り扱えるため、経費処理が可能である点も企業利用における実務的な利点として強調されている。
サービスの核となる考え方
飴細工は伝統工芸的な技術とパティシエの表現力が融合したアートワークであり、企業ロゴやブランドカラーを取り入れたカスタマイズが可能だ。これにより、単なる装飾品にとどまらず、ブランド認知や来訪者の印象形成を意図したコミュニケーションツールとしての機能を果たす。
また、写真映えする外観は来場者の注目を集め、SNSなどでの拡散を通じて額面以上の広報効果を期待できる。SORNIA側はこうした効果を踏まえ、「胡蝶蘭に代わる新しい贈答文化」としての普及を目指している。
企業が実際に得られる利点と具体的な導入ケース
企業利用での明確なメリット
飴細工作品は枯れないため長期展示が可能である点は、広報やブランド価値の維持に直接つながる。来訪者や社員の日常の目に触れることで、企業メッセージの持続的な露出を生む。
また、飴細工は食品扱いとなるため、会計処理において経費処理が可能という事実は、導入ハードルを下げる現実的な利点だ。ギフトとしての贈呈だけでなく、イベントでの消費や配布を含んだ企画にも対応できる点が企業の活用の幅を広げる。
導入事例一覧
プレスリリースでは、具体的な導入例が列挙されている。各例は企業の目的や設置場所に合わせたカスタマイズが前提である。
- 周年記念・開業祝い:ロゴやブランドカラーを盛り込んだ飴細工作品を贈呈。枯れずに長期間展示できるため、記念の視覚的記録として残せる。
- 展示会・イベントでのブース装飾:来場者を惹きつけるインパクトある作品で集客力を高め、SNSでの拡散を促進する。
- VIP顧客への特別な贈答品:胡蝶蘭とは異なる「驚き」と「感動」を演出し、重要取引先に強い印象を残す。
- 社内表彰や社員サプライズ:トロフィー代わりに飴細工を用いることで、式典や表彰の演出を華やかにし、記念写真の映えも期待できる。
これらはいずれも「飴細工を単体で贈る」以上の用途を想定しており、展示・記録・広報を組み合わせたソリューションとして設計されている。
パティシエパスの提供体制と問い合わせ方法
マッチングの仕組みとカスタマイズ対応
「パティシエパス」は、企業の要望に応じてプロのパティシエを割り当てるマッチングサービスであり、発注はオーダーメイド形式で行われる。ロゴやブランドカラーの反映、サイズや展示方法の指定、イベント用途に合わせた耐久性や見栄えの調整など、細部まで調整が可能だ。
作成プロセスでは、企業側の意図や使用目的をヒアリングし、試作品やデザイン案を提示する工程を経ると見込まれる。納品形態については、飾り付けや陳列方法の提案まで含めたコンサルティング的なサービス提供も想定されている。
問い合わせ窓口と関連リンク
導入に関する相談や事例紹介の希望は、以下の連絡先で受け付けられている。企業ごとに異なる要件に合わせ、個別に提案が行われる点が強調されている。
- サービス名
- パティシエパス(パティシエマッチングサービス)
- 提供会社
- 株式会社SORNIA(本社:東京都、代表取締役:池本紗莉)
- 公式サイト(制作事例等)
- https://www.patissierpath.com/
- 企業サイト
- https://www.sorniajp.com/
- 問い合わせメール
- sari.i@sorniajp.com
- 問い合わせ電話
- 080-5239-8670
問い合わせはメール・電話のいずれでも受け付けられており、企業のニーズに応じたオーダーメイド提案が可能である旨が案内されている。
要点の整理と事実の一覧表
ここまでの内容を主要項目ごとに整理する。以下の表は、発表内容を短く俯瞰するための一覧である。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年9月25日 18時01分 |
発表者 | 株式会社SORNIA(代表取締役:池本紗莉、所在地:東京都) |
サービス名 | パティシエパス(パティシエマッチングサービス) |
提案内容 | 飴細工作品を企業の贈答品、イベント装飾、ブランド演出に活用するソリューション提供 |
主な利点 | 枯れずに長期展示が可能、食品扱いで経費処理が可能、ブランド演出・SNS拡散効果 |
導入事例 | 周年記念・開業祝い、展示会・イベント装飾、VIP贈答、社内表彰など |
問い合わせ | メール:sari.i@sorniajp.com / 電話:080-5239-8670 |
関連URL | https://www.patissierpath.com/ / https://www.sorniajp.com/ |
本記事は、株式会社SORNIAによる発表資料の内容をもとに、飴細工を中心とした贈答文化の提案と、その企業利用における利点、導入事例、問い合わせ方法を整理した。サービスの中心である「パティシエパス」は、企業の目的や予算に合わせたカスタマイズが前提となっているため、具体的な導入を検討する場合は上記の連絡先から個別相談を行うことが適切である。
参考リンク: