J-WAVEが10月1日改編開始 新番組多数で“原点進化”へ
ベストカレンダー編集部
2025年9月26日 09:42
J-WAVE 10月改編
開催日:10月1日

「原点進化」を掲げたJ-WAVEの2025年10月改編 — 実施概要と狙い
J-WAVE(81.3FM)は、2025年10月1日より秋の番組改編を実施します。プレスリリース発表日時は2025年9月25日12時00分で、今回の改編率は24.5%にのぼります。改編のコンセプトは「原点進化」。東京に新たな波やムーブメントを起こしてきたJ-WAVEの原点を受け継ぎつつ、未来に向けて番組ラインアップを刷新・進化させることを目指しています。
今回の改編では、平日日中や夜間、深夜、週末にわたり多数の新番組が投入されるとともに、既存番組のナビゲーターや放送時間の変更、さらに一部番組の復活やフェス連携番組の立ち上げなど多面的な刷新が行われます。以下では新番組の詳細、ナビゲーター交代や時間変更のポイント、そして改編内容を整理した一覧を掲載します。

平日昼から夜、深夜まで──新番組のラインアップ詳細
この章では、10月からスタートする新番組を放送時間帯ごとに整理し、各番組のコンセプト、ナビゲーター、提供・連動情報などを具体的に紹介します。番組ごとの特色や狙いを理解できるようにまとめています。
番組の個別情報は、ナビゲーターのコメントや外部情報へのリンクも併記しています。詳細コメントが公開されている番組については、該当のPRページへの参照を記載しています。

日中に届ける3時間の新定番『MIDDAY LOUNGE』
放送日時は月曜〜木曜の13:30〜16:30。タイトルどおり午後のひとときを豊かにする3時間プログラムとして新設されます。ナビゲーターは日替わりで、国際色豊かな顔ぶれが揃います。
番組の位置づけは「新しい自分、新しい世界と出会う旅」。多様な世代・バックグラウンドを持つ4人のナビゲーターが、それぞれの視点でリスナーを誘います。ナビゲーターの詳細は以下のとおりです。
- 放送日時
- 月曜〜木曜 13:30〜16:30(2025年10月1日スタート)
- ナビゲーター
- 月曜:ハリー杉山/火曜:市川紗椰/水曜:クリス・ペプラー/木曜:ジョン・カビラ
- 番組コンセプト
- 多彩な感性が交差する3時間で、リスナーを“出会いの旅”へと導く
- 関連リンク
- ナビゲーターからのコメント(PR TIMES)

夜の音楽サロン『SALON N9』と純喫茶を舞台にする『Sanrio SMILEY SMILE』
月曜〜木曜21:00〜21:30に放送される『SALON N9』は、17世紀フランスの社交場「サロン」をオマージュした30分のNON-STOP MIXプログラムです。曜日ごとに個性豊かなDJ陣が選曲を担当し、1950年代から現在までの曲を融合させる没入型の音楽体験を提供します。
一方、21:30〜22:00の『Sanrio SMILEY SMILE』は、サンリオ提供のプログラムで、舞台を“夜にだけ明かりが灯る純喫茶『スマイル』”に設定。ナビゲーターの板谷由夏が店主として登場し、毎週2人のゲストによる対話を軸に音楽を介した距離の縮まりを描きます。
- SALON N9
- 放送:月曜〜木曜 21:00〜21:30
- ナビゲーター:月曜:垣畑真由/火曜:DJ KENTA/水曜:社長(SOIL&”PIMP”SESSIONS)/木曜:Dazzle Drums
- コンセプト:東京と世界をつなぐ音楽サロン、時空を超える選曲
- Sanrio SMILEY SMILE
- 放送:月曜〜木曜 21:30〜22:00
- ナビゲーター:板谷由夏/提供:サンリオ
- コンセプト:純喫茶を舞台とした対話と音楽の30分

金曜朝から深夜へ──週末に向けての新たな接点
金曜の朝から深夜にかけて、週末に向けた気分づくりや深夜帯の新しい実験的番組が並びます。朝の『SUNNY VIBES』から夜・深夜のトークや音楽プログラムに至るまで多様です。
以下に金曜に集中する新番組群を詳細に示します。ナビゲーター、コンセプト、放送時間を網羅しています。
- SUNNY VIBES — 金曜 6:00〜9:00
- ナビゲーター:長井優希乃
- コンセプト:世界中のポジティブなニュースにフォーカスし、週末をポジティブに過ごすマインドセットを提供
- KENEDIX CROSSROADS — 金曜 24:30〜25:00(提供:ケネディクス)
- ナビゲーター:松下奈緒
- コンセプト:人生の分岐点(CROSSROADS)に耳を澄ますトーク。毎月一組のゲストを迎える。
- 松下奈緒コメント:人生の転機について語り合うことで、共感や発見を届けたいという意図が述べられています。
- SONG STORIES — 金曜 25:30〜26:00
- ナビゲーター:安田章大(SUPER EIGHT)
- コンセプト:名曲の裏側にある物語や創作秘話、歌詞誕生の背景を掘り下げる音楽トーク番組
- 関連リンク:安田章大コメント(PR TIMES)
- THE TALKING FACTORY — 金曜 27:00〜29:00(=翌早朝)
- 構成:以下の3コーナーで構成される2時間枠
- 『PAN/DORA』 27:00〜27:40(ナビゲーター:もののけ) — YouTuberもののけがラジオに本格参入し、ラジオとニコニコチャンネルプラスを横断するハイブリッド企画を展開
- 『TINY THEORIES』 27:40〜28:20(ナビゲーター:布施琳太郎、砂糖シヲリ、花井優太) — 「あくまで仮説」を切り口にした深夜の仮説トーク
- 『FIRSTTHING』 28:20〜29:00(ナビゲーター:鈴木健太) — 朝が始まる前の時間帯に「初期衝動」の源泉を語る実験的番組。オープニング/エンディングポエトリーに岩田奎(作)、小原晩(声)。初回ゲスト:千代田修平(漫画編集者)

週末に届けるデザインとクラブカルチャーの新番組
週末にはデザインやクラブカルチャーにフォーカスした番組が新設されます。放送時間は土曜・日曜にかけて設定され、専門性とエンタテインメント性を兼ね備えます。
以下、各番組の要旨を示します。
- HEBEL HAUS CREADIO — 土曜 17:00〜17:54(提供:HEBEL HAUS)
- ナビゲーター:佐藤オオキ、クリス智子
- コンセプト:デザインを音で楽しむ。過去にSeason 1(2014〜2017)、Season 2(2020〜2021)で放送され、多くのリスナーに支持された番組が4年ぶりにSeason 3として復活
- TOKYO BEATS FOUNDATION — 土曜 25:00〜27:00
- ナビゲーター:Isaac Y. Takeu、SAKURA
- コンセプト:最新のHIP-HOPを中心に東京のナイトカルチャーの鼓動(BEATS)を発信。週替わりでクラブシーンのDJが登場し、T.B.F PLAYLISTや国内最大級のHIP HOP FESTIVAL『POP YOURS』と連動したフラッグシップ番組として展開
- ナビゲーターからの詳細コメント:PR TIMES掲載コメント
- ADEKA KLEINE WUNDER — 日曜 12:00〜12:54(提供:ADEKA、ウェルウォッシュアイa)
- ナビゲーター:生田絵梨花
- コンセプト:ドイツ語で「小さな不思議」を意味するタイトルどおり、休日の日常に潜む価値を見つけ出し、暮らしに新しい視点を添えるプログラム

ナビゲーター交代・放送時間変更の要点と個別コメント
新番組の投入に加え、既存番組のナビゲーター交代や一部放送時間の変更も発表されています。ここでは発表された変更点とそのタイミング、ナビゲーターのコメントを整理します。
変更は段階的に実施されるものがあり、特にナビゲーター担当日の切替など細かな運用が示されている番組がありますので、日付も含めて記載します。

『JAM THE PLANET』と『GURU GURU!』のナビゲーター変更
『JAM THE PLANET』(月曜〜木曜 19:00〜20:45)では、10月2日(木)放送から武田真一が木曜日のナビゲーターを担当し、10月6日(月)放送から野嶋紗己子が月曜日のナビゲーターを担当します。曜日担当の分担が変わることで、番組内の対話や選曲、進行に新たな色合いが加わります。
『GURU GURU!』(月曜〜木曜 22:00〜24:00)は、10月1日(水)放送から令和ロマン・松井ケムリが福留光帆と水曜日のナビゲーターを務める体制になります。番組内コーナー『GRUUVE BUNCH』の担当も曜日ごとに入れ替わります(火曜:ロクデナシ/水曜:suis from ヨルシカ/木曜:TOOBOE)。
- 松井ケムリ コメント
- 一度ゲスト参加した際のエピソードに触れつつ、福留光帆と平和的なラジオを目指す意欲を述べています。
- ロクデナシ コメント
- 火曜日の担当として好きな音楽や映画を伝え、リスナーからの質問にも応じたい旨を述べています。
- suis from ヨルシカ コメント
- 日常のことをリスナーと共有したい、言葉にしなかったことを聴かせてほしいと述べています。
- TOOBOE コメント
- 他局でのレギュラー終了後に参画する心境を語り、各局との関係は良好であると触れています。

『POP OF THE WORLD』担当変更と一部番組の放送時間調整
『POP OF THE WORLD』(土曜 6:00〜8:00)は、10月4日(土)放送から川口ゆりながハリー杉山とナビゲーターを担当することになります。番組の雰囲気や進行において新たな相互作用が期待されます。
また、『MILLION BILLION』をはじめ、現在放送されている一部番組の放送時間が変更となる旨が発表されています。改編に伴うタイムテーブルも公開され、赤い枠が新番組、黄色い枠が放送時間変更、青い枠がナビゲーター変更を示す色分けが用いられる予定です。

改編内容の整理(番組一覧と要点)
以下の表は、今回の改編で発表された新番組・変更点をわかりやすく一覧化したものです。番組名、放送日時、ナビゲーター、提供(ある場合)を網羅しています。
番組名 | 放送日時 | ナビゲーター(主な担当) | 提供/コンセプト等 |
---|---|---|---|
MIDDAY LOUNGE(新番組) | 月〜木 13:30〜16:30 | ハリー杉山/市川紗椰/クリス・ペプラー/ジョン・カビラ(曜日別) | 国際色豊かなナビゲーターによる3時間の“出会いの旅” |
SALON N9(新番組) | 月〜木 21:00〜21:30 | 垣畑真由/DJ KENTA/社長(SOIL&”PIMP”SESSIONS)/Dazzle Drums | 音楽サロン。30分NON-STOP MIX |
Sanrio SMILEY SMILE(新番組) | 月〜木 21:30〜22:00 | 板谷由夏 | サンリオ提供。純喫茶を舞台にゲスト対話と音楽 |
SUNNY VIBES(新番組) | 金曜 6:00〜9:00 | 長井優希乃 | 世界のポジティブニュースにフォーカスする朝のチャージ番組 |
KENEDIX CROSSROADS(新番組) | 金曜 24:30〜25:00 | 松下奈緒 | 提供:ケネディクス。人生の分岐点を語るトーク |
SONG STORIES(新番組) | 金曜 25:30〜26:00 | 安田章大(SUPER EIGHT) | 名曲の裏側にある物語を掘り下げる音楽トーク |
THE TALKING FACTORY(新番組・枠内番組) | 金曜 27:00〜29:00 | もののけ/布施琳太郎、砂糖シヲリ、花井優太/鈴木健太(各コーナー) | ラジオ×デジタル連動のハイブリッド企画、仮説トーク、実験的番組等を内包 |
HEBEL HAUS CREADIO(復活・新Season) | 土曜 17:00〜17:54 | 佐藤オオキ、クリス智子 | 提供:HEBEL HAUS。デザインを音で楽しむ |
TOKYO BEATS FOUNDATION(新番組) | 土曜 25:00〜27:00 | Isaac Y. Takeu、SAKURA | 最新HIP-HOPと東京のナイトカルチャーを発信。『POP YOURS』と連動 |
ADEKA KLEINE WUNDER(新番組) | 日曜 12:00〜12:54 | 生田絵梨花 | 提供:ADEKA、ウェルウォッシュアイa。休日の暮らしに小さな不思議を見つける |
この表は新設番組とその要点を集約したものです。加えて、既存番組のナビゲーター交代(『JAM THE PLANET』『GURU GURU!』等)や放送時間変更(『MILLION BILLION』ほか)が発表されています。改編後のタイムテーブルは色分け(赤:新番組、黄:時間変更、青:ナビゲーター変更)で公開されます。
改編の全体像や各番組の詳細、ナビゲーターのコメント、タイムテーブルの完全版については、J-WAVEの公式サイトにも情報が掲載されています(関連リンク:https://www.j-wave.co.jp/)。今回の改編は「原点進化」をキーワードに据えつつ、多様な聴取シーンに応える番組群を再構築するものです。
参考リンク: