11/1開始|第2回ニアピンマスターズ楽天杯開催

第2回ニアピンマスターズ楽天杯

開催期間:11月1日〜11月30日

第2回ニアピンマスターズ楽天杯
どうやって参加するの?
全国のトラックマンレンジ打席で打席モニターの「トーナメント」を選び、無料のTrackmanアカウントを作成してログインすれば参加可能。打席使用料やボール代は各施設で確認。開催期間は2025年11月1日〜30日。
どんな賞品があるの?
参加賞は楽天市場1,000円クーポン(先着7,000名)や楽天GORA2,000円クーポン(先着5,000名)。上位は楽天キャッシュ(1位50,000円/2位30,000円/3位10,000円)、ホールインワンや飛び賞も用意。

再び規模拡大へ――第2回ニアピンマスターズ楽天杯の全容

TrackMan株式会社は、楽天グループ株式会社のスポンサー協力のもと、全国ニアピン大会「第2回ニアピンマスターズ楽天杯 Powered by Trackman」を2025年11月1日から11月30日まで開催すると発表しました。前回2025年3月の第1回大会は全国から4,516名が参加し、世界最大規模のトーナメントとして位置づけられましたが、第2回大会ではさらに賞品や参加機会を充実させて規模と魅力を拡大します。

大会期間は2025年11月1日(土) 0:00から11月30日(日) 23:59までの一ヶ月間で、全国のトラックマンレンジ導入屋外ゴルフ練習場で同一のバーチャルコースを用いて順位を競います。TrackManのテクノロジーを活用したバーチャル対戦形式により、地域や天候に左右されない公平な環境が提供されます。

開催形式と参加方法:誰でも無料で挑戦できるバーチャルニアピン

本大会はバーチャルコースを利用したニアピントーナメントであり、使用コースは太平洋クラブ御殿場コースに設定されています。屋外のトラックマンレンジであれば、天候に関係なく同じコース条件でプレーが可能です。

参加は無料ですが、打席使用料やボール代については各施設に確認が必要です。参加には無料のTrackmanアカウント作成と打席モニターのトーナメントメニューからのエントリーが必要です。参加可能施設は全国のトラックマンレンジ導入屋外ゴルフ練習場で、一部施設を除きます。参加可能施設一覧は特設ページで確認できます。

参加フローとログイン手順

参加手順は以下の通りです。まず施設のトラックマンレンジ打席に着席し、打席モニターのトーナメントメニューを選択します。次に無料のTrackmanアカウントを作成してログインすることでトーナメントに参加できます。

なお、参加回数は無制限で、順位表には参加者のベストスコアのみが反映されます。初心者から上級者まで幅広く参加できる設定のため、初めてトラックマンに触れるプレーヤーも同条件で競技に挑めます。

賞品と競技ルールの詳細:豪華賞品と明確な採点方式

第2回大会では、参加者全員が得られるクーポンや上位入賞者への楽天キャッシュなど、多彩で分かりやすい賞品が用意されています。賞品には利用条件があるため、詳細はトラックマンゴルフの公式ブログで確認する必要があります。

賞品の構成は以下の通りです。先着利用の参加賞やトップランカー賞、特別賞としてホールインワン賞や飛び賞が設定されており、全国順位に応じて楽天キャッシュが付与されます。

  • 参加賞①:楽天市場で使える1,000円分クーポン(先着利用7,000名)
  • 参加賞②:楽天GORAで使える2,000円分クーポン(先着利用5,000名)
  • トップランカー賞:楽天キャッシュ 全国1位 50,000円分、全国2位 30,000円分、全国3位 10,000円分
  • ホールインワン賞(1名):楽天GORAで使える50,000円分クーポン(25,000円分×2)
  • 飛び賞(50位、100位、500位、1000位):楽天キャッシュ10,000円分

競技ルールの明確化

競技は1ホールにつき3球、全3ホールの合計9球で行われ、各ホールでのピンからの最短距離のショットを記録します。最終順位は3ホールの平均距離で決定されます。この方式により、1打の精度がそのまま成績に反映される公平な評価が可能です。

参加回数に制限はなく、複数回参加することでスコアの向上を目指すことができますが、ランキングにはベストスコアのみが反映されます。クーポンの利用条件や詳細な賞品規定はトラックマンゴルフブログおよび大会の特設ページで案内されていますので、参加前に確認することが推奨されます。

TrackManの技術とトラックマンレンジの特徴

トラックマンレンジはTrackManのレーダーテクノロジーを応用した屋外ゴルフ練習場用システムで、打球の打ち出しから着弾までを追跡し、8種類のボールデータをリアルタイムで提供します。全天候対応のシステムであるため、雨や雪、外光条件に左右されず年間を通じて安定して利用できる点が特徴です。

TrackManは2003年創業以降、高精度なデータと技術によって練習やレッスン、クラブ開発、フィッティング、トーナメント観戦など幅広い用途で活用されています。日本国内では2025年9月時点で約80施設にトラックマンレンジが導入されています。

主な提供製品
屋外向けトラックマンレンジ、弾道計測器Trackman 4、インドア向けTrackman iO、Trackman iO Indoor Rangeなど
技術の利点
高精度レーダーによる弾道追跡、リアルタイムのボールデータ、バーチャルコース再現機能、全国対戦のトーナメント機能

大会開催により、トラックマンレンジが持つバーチャルコースやゲームモード、トーナメント機能が全国のゴルファーに体験されることになります。楽天グループとの連携は、オンライン販売やゴルフ場予約といったサービス面でも広がりを生み、ゴルフ関連サービスの包括的な提供につながるとみられます。

大会の要点をわかりやすく整理

以下の表に第2回ニアピンマスターズ楽天杯の主要な大会概要とエントリー情報、賞品を整理しました。大会の基本的なフォーマットや賞品構成、参加方法などを一目で確認できます。

項目 内容
大会名 第2回ニアピンマスターズ楽天杯 Powered by Trackman
開催期間 2025年11月1日(土) 0:00 ~ 11月30日(日) 23:59
ゲーム形式 バーチャルコースを使用したニアピントーナメント(各ホール3球、3ホール合計9球)
使用コース 太平洋クラブ御殿場コース(バーチャル再現)
参加費 無料(打席使用料やボール代は各施設に確認)
参加方法 トラックマンレンジ打席モニターのトーナメントから参加。無料のTrackmanアカウント作成後ログインが必要。
参加可能施設 全国のトラックマンレンジ導入屋外ゴルフ練習場(一覧は特設ページで確認)
主な賞品 参加賞:楽天市場1,000円クーポン(先着7,000名)、楽天GORA2,000円クーポン(先着5,000名)、トップランカー賞:楽天キャッシュ(1位50,000円、2位30,000円、3位10,000円)、ホールインワン賞:楽天GORA50,000円分、飛び賞:楽天キャッシュ10,000円等
主催 TrackMan株式会社(スポンサー:楽天グループ株式会社)
問い合わせ先 TrackMan株式会社 マーケティング Email: marketing_jp@trackman.com
関連情報 特設ページ: event.rakuten.co.jp/sports/campaign/nearpinmasters/ 、トラックマンブログ: blog.trackmangolf.jp/https-blog-trackmangolf-jp-nearpinmasters-rakutencupnovember/

本記事では、2025年11月に開催される第2回大会の開催期間、参加方法、賞品、競技ルール、トラックマンレンジの技術的特徴、そして主催会社の情報を整理して伝えました。大会に関する詳細やクーポンの利用条件については、トラックマンの公式ブログおよび大会特設ページでの案内を参照ください。