10/1開幕 第72回大北海道展|日本橋高島屋の注目グルメ
ベストカレンダー編集部
2025年9月26日 11:40
第72回大北海道展
開催期間:10月1日〜10月13日

北の食材を一堂に集めた13日間 ― 開催概要と会場案内
日本橋高島屋S.C.本館8階催会場にて、2025年10月1日(水)から10月13日(月・祝)までの13日間、第72回北海道の物産と観光 大北海道展が開催されます。開場時間は原則として毎日10時30分から19時30分までですが、10月7日(火)は17時閉場、最終日10月13日(月・祝)は18時閉場です。期間中のべ出店数は約70店舗にのぼり、弁当・惣菜・スウィーツ・実演販売・イートインなど多彩な出品が予定されています。
問い合わせは日本橋高島屋(代表)03-3211-4111。出展や実演は日替わり・週替わりのものがあり、商品ごとに販売期間・数量限定の表示があります。価格はすべて消費税を含む総額表示で、写真はイメージ、北海道産以外の原材料を使用する商品が含まれる旨の注意書きもあります。
地球温暖化による産品の変化に着目し、今回は特に「まぐろ」「養殖サーモン」「秋メロン(メロン全般)」を特集しています。会場では実演販売やイートイン、フードコートを設け、来場者が北海道の味を五感で体験できる形にしています。

海の恵み:まぐろと養殖サーモンの特集
北海道近海での水揚げ量が増加するまぐろは、秋から初冬にかけて脂ののった旨味が出る時期です。今回の催事では戸井・松前など北海道産本まぐろを使った丼や握りを中心に、実演で提供される商品が並びます。
養殖サーモンは、海水温の上昇で漁獲が減少するなかで育てる漁業に注力した結果、脂ののりや口どけの良さが評価されています。会場では複数の養殖サーモンを食べ比べられる弁当や、うに等と組み合わせた贅沢弁当などが用意されています。

まぐろ:出店・メニューと価格
まぐろを中心とした出品は主に1週目(10月1日~7日)および2週目(10月8日~13日)に分かれます。実演販売を行う店舗があり、高島屋限定商品や各日数量限定の商品がある点に注意が必要です。
以下にプレスリリース記載のまぐろ関連出品情報を列挙します。販売期間・限定数・実演の有無を明記しています。
- クロマグロ専門工房 鮪斗(函館市)
- 出店期間:10月1日(水)~7日(火)のみ。実演販売。
- ・戸井産本鮪4種丼(1折)2,997円(実演販売)
- ・戸井産本鮪づくし(1折)3,240円(高島屋限定、実演販売)
- 内容:戸井・松前産など北海道産本まぐろのトロの他、あわび・うに・ホタテ等を豪快に乗せた海鮮弁当。
- おたる蝦夷屋(小樽市)
- 出品:大宝弁当(1折)3,510円。各日30点限り、高島屋限定、実演販売。

養殖サーモン:出店・メニューと価格
養殖サーモンは種類や処理法の違いを楽しめるよう、複数の店が工夫した弁当を用意しています。高島屋限定商品や初登場店舗も含まれます。
下記はプレスリリースにある養殖サーモン関連の出品・価格・出店期間の一覧です。
- サーモン食堂(札幌市北区)
- 初登場。出店期間:10月1日(水)~7日(火)のみ。実演販売。
- ・蝦夷サーモン・セレブサーモン2種食べ比べいくら弁当(1折)2,582円(高島屋限定、実演販売)
- うに専門店 世壱屋(余市町)
- 出店期間:10月1日(水)~7日(火)のみ。実演販売。
- ・北海道産うに・北海道産二海サーモン2種食べ比べ弁当(1折)4,320円(高島屋限定、実演販売)
- 蔵(札幌市中央区)
- 出店期間:10月8日(水)~13日(月・祝)のみ。実演販売。
- ・大雪サーモン味比べ海鮮贅沢弁当(1折)3,240円。各日50点限り、高島屋限定、実演販売。

旬の果実を使ったスウィーツと多彩なデザート
近年の夏の長期化に伴い、北海道では秋の寒暖差が大きくなったことで甘みが増した「秋メロン」が注目されています。会場では秋メロンを使ったパフェやシュークリーム、メロン風味のチーズケーキ、ジャンボソフトクリームなどスウィーツが豊富に揃います。
秋メロンを用いた商品と、メロンフレーバー等を用いた商品それぞれの出品情報を、出店期間や数量限定の条件とともにまとめます。

秋メロンを使った主な出店と商品
富良野産の秋メロンや北海道産メロンを使用したスウィーツは、限定数が設定された商品が多く、販売会場での実演や盛り付けが特徴です。
以下にプレスリリース掲載の出店情報を挙げます。
- ピタカの森 駒ヶ岳牛乳(森町):富良野メロンパフェ(1個)1,500円。各日20点限り、高島屋限定、実演販売。富良野産秋メロンと自社製ソフトクリームを組み合わせたパフェ。
- とみたメロンハウス(中富良野町):ふらの生メロンシュー(1個)650円。出店期間:10月1日~7日(1週目)のみ。各日200点限り、実演販売。
- SHINYA(富良野市):ふらの雪どけチーズケーキ北海道メロン(冷凍・1ホール・直径約14cm)1,941円。注記:秋メロンは使用していませんが、メロン風味の濃厚チーズケーキとして出品。
- 札幌みるくはうす(札幌市中央区):北海道メロンもこもこジャンボソフトクリーム(1個、全長約30cm)990円。各日80点限り、日本橋高島屋限定、実演販売。注記:秋メロンは使用していません。

会場で味わうイートインと週替わりの名店メニュー
催会場内にはイートインを設け、寿司・ラーメン・カレーなど人気店の味を週替わりで提供します。イートインの営業時間は10時30分~19時30分(ラストオーダーは19時)ですが、10月7日(火)はLO16時、閉場16時30分、最終日はLO17時、閉場17時30分となります。
1週目と2週目で出店する店舗・メニューが異なり、希少サーモンの食べ比べや、北海道の味を活かしたラーメン、専門店のカレーなどが並びます。

1週目(10月1日~7日)のイートイン
1週目は養殖サーモンの食べ比べや人気ラーメン店の初登場など、多様なメニューがそろいます。数量限定や高島屋限定メニューがあるため注意が必要です。
主なメニューは以下の通りです。
- 鮨処 竜敏(札幌市中央区):蝦夷サーモン味比べ(1皿・6貫)3,520円。各日25食限り、高島屋限定。
- 札幌らーめん 輝風(札幌市中央区):スペシャルトッピング元祖味噌バターコーンらーめん(1杯)1,320円。初登場、各日150食限り。
- カレー専門店 円山教授。(札幌市中央区):浜カレー(1皿)2,000円。初登場。

2週目(10月8日~13日)のイートイン
2週目は津軽海峡産本まぐろを中心とした寿司や、蟹を使った特製味噌ラーメン、富良野の名店のオムカレーなどが提供されます。こちらも数量限定メニューが含まれます。
主なメニューは以下の通りです。
- 幸寿司(函館市):津軽海峡本まぐろ尽くし(1人前・8貫)4,345円。高島屋限定。
- 味噌ラーメン専門店 けやき(札幌市中央区):蟹入り北の贅沢拉麺(1杯)2,800円。各日100食限り。
- 唯我独尊(富良野市):オムソーセージカレー(1皿)2,080円。地産地消素材にこだわる富良野の人気店の一品。

館内連動企画と注意事項、まとめ表
会場以外にも関連企画が同時開催されます。期間と場所は以下の通りです。催事会場以外でも北海道の作り手やメニューフェアを楽しめる構成です。
- 北の大地を醸す<SAKE>:10月1日(水)~14日(火) 本館1階 正面イベントスペース
- 北海道のツクリテ展:10月1日(水)~14日(火) 本館7階 リビングフロア
- 大北海道展 北海道メニューフェア:10月1日(水)~13日(月・祝) 本館専門店レストラン
注意事項として、価格はすべて消費税込みの総額表示であること、写真はイメージであること、そして北海道産以外の原材料を使用している商品がある旨が告知されています。各商品には販売期間、数量限定、実演の有無などの条件が付されますので、購入時にご確認ください。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年10月1日(水)~10月13日(月・祝) |
主会場 | 日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場 |
開場時間 | 原則10:30~19:30(10月7日:~17:00、最終日10月13日:~18:00) |
出店数(のべ) | 約70店舗 |
注目テーマ | まぐろ、養殖サーモン、秋メロン(メロン各種) |
主な出店(まぐろ関連) | クロマグロ専門工房 鮪斗(戸井産本鮪4種丼 2,997円 他)、おたる蝦夷屋(大宝弁当 3,510円) |
主な出店(サーモン関連) | サーモン食堂(蝦夷サーモン・セレブサーモン弁当 2,582円)、うに専門店 世壱屋(弁当 4,320円)、蔵(大雪サーモン弁当 3,240円) |
主な出店(メロン・スウィーツ) | ピタカの森 駒ヶ岳牛乳(富良野メロンパフェ 1,500円)、とみたメロンハウス(生メロンシュー 650円)、SHINYA(チーズケーキ 1,941円)、札幌みるくはうす(ジャンボソフト 990円) |
イートイン代表メニュー | 1週目:鮨処 竜敏(蝦夷サーモン味比べ 3,520円)/札幌らーめん 輝風(味噌バターコーンらーめん 1,320円)/円山教授。(浜カレー 2,000円) 2週目:幸寿司(本まぐろ尽くし 4,345円)/けやき(蟹入り拉麺 2,800円)/唯我独尊(オムソーセージカレー 2,080円) |
関連企画 | 北の大地を醸す<SAKE>(1階、10/1~14)、北海道のツクリテ展(7階、10/1~14)、大北海道展 北海道メニューフェア(専門店レストラン、10/1~13) |
問い合わせ | 日本橋高島屋:03-3211-4111(代表)/公式サイトの案内ページあり |
備考 | 価格は税込、写真はイメージ、北海道産以外の原材料を使用する商品あり、各商品は数量・期間限定の表示があります。 |
以上が本催事の主な出展内容と開催情報の整理です。期間中は出店・実演や数量限定の設定が多く、出品内容や販売期間は店ごとに異なるため、希望の商品がある場合は販売期間や限定数の表示を確認のうえ検討するとよいでしょう。関連企画は10月14日まで継続するものもありますので、館内での連動企画も併せて確認してください。
参考リンク: