3分で作れる!コナミ新作『ワイワイワールド』発表
ベストカレンダー編集部
2025年9月26日 13:42
ワイワイワールド始動
開催日情報なし

誰もが気軽に「ゲームクリエイター」になれる仕組み
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、ユーザー生成コンテンツ(UGC)を軸とした新ゲームプロジェクト『ワイワイワールド Craft(仮)』を発表しました。リリース情報は2025年9月26日 11時51分に公開されています。本作は「ゲームをつくって、他のプレーヤーに遊んでもらいたい」というニーズを、誰でも手軽に実現できるよう設計された点が特徴です。
ゲーム制作のハードルを下げるために、ゼロからすべて作る必要はありません。公式のベースゲームを土台にして、用意されたツールを利用することで、世界観やルールの編集、独自の演出を自由に追加できます。これにより、クリエイター経験がない利用者であっても、直感的に「自分だけのゲーム」を生み出せる仕組みが整っています。

「マジックポッド」で会話だけの自動生成が可能
初めてゲームを作る人や、より簡単に始めたい人に向けて搭載されたのが「マジックポッド」です。いくつかの質問に答えるだけで、約3分でゲームを自動生成する機能で、会話形式で要素を選択していくだけで完成に至ります。
マジックポッドは、ゲームのジャンルやプレイ人数、フィールドの雰囲気、敵キャラの性質などを短時間で設定できるため、短時間で何本も試作を作るような遊び方にも適しています。初心者向けの導線が明確に用意されている点が、本作の設計思想の一つです。
- 自動生成所要時間:約3分(質問に答えるだけで生成)
- 対象:ゲーム制作未経験者および短時間でプロトタイプを作りたいユーザー

ワールドエディタで細部までこだわれる編集機能
より詳細なカスタマイズを望むユーザー向けに用意されたのが「ワールドエディタ」です。このエディタでは、ゲーム世界の地形、ルール、オブジェクトの配置、敵やNPCの設定など、細部にわたって調整できます。既存のベースゲームを改変する形で、独自のシナリオやルールを組み立てられるため、創意工夫の余地が大きく残されています。
ワールドエディタは、直感的な操作と高度な設定の両立を目指して設計されています。初心者がまずはテンプレートを使って遊べる一方で、上級者はスクリプト的な調整や複雑な勝利条件の設定なども行える設計です。これにより幅広いユーザー層が共存できる制作プラットフォームとなります。
- 世界設定:地形や背景、天候などを編集可能
- ルール設計:勝利条件やスコアリングなどのルールを作成
- オブジェクト配置:アイテムやギミックの配置が可能
- キャラクター設定:プレーヤーキャラや敵キャラの挙動を調整

公開と共有のフロー
制作したゲームは公開でき、ほかのプレーヤーに遊んでもらうことが可能です。公開されたコンテンツは、他ユーザーの評価やプレイ数によって注目を集めることが期待されます。この共有機能により、クリエイターとプレイヤーの間で循環的なコンテンツエコシステムが形成されます。
公開されたゲームは、プラットフォームを横断してアクセス可能な点も設計上の要点です。これによりクリエイターが作った作品を多くのプレイヤーが手軽に試せる環境が用意されます。

対応機種・プレイ人数・課金形態など仕様の全容
本作の基本的な仕様は、プレスリリースで明確に示されています。発売日は未定であるものの、対応機種、プレイ人数、価格体系などの主要項目は公表済みです。これらの仕様は、ユーザビリティや収益モデルを示す重要な要素です。
対応機種はモバイルとPCの両対応で、幅広いデバイスでの利用を想定しています。基本プレーは無料で始められる設定となっており、アイテム課金とサブスクリプションの選択肢が設けられています。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | ワイワイワールド Craft(仮) |
メーカー | KONAMI(株式会社コナミデジタルエンタテインメント) |
ジャンル | ソーシャル・ゲームクリエイション・ネットワーク |
発売日 | 未定 |
プレー人数 | 1人~8人 |
希望小売価格 | 基本プレー無料(アイテム課金・サブスクリプションあり) |
対応機種 | モバイル: Android / iOS、PC: Steam® |
著作権表記 | ©Konami Digital Entertainment |
利用形態と想定されるプレイシーン
制作したゲームはPC、タブレット、スマートフォンで「いつでも」「どこでも」「誰とでも」遊べる仕様です。1~8人のマルチプレイに対応しているため、友人同士での協力プレイや対戦プレイ、またはソロプレイ用コンテンツとしても利用可能です。
基本プレー無料のモデルを採用していることで、気軽に始めて多数のコンテンツを試すことができる一方で、アイテム課金やサブスクリプションは継続利用や拡張要素の提供にあてられる想定です。
KONAMIキャラクターの登場と公式情報へのアクセス
プレスリリースでは、KONAMIの人気キャラクターたちがプレーヤーキャラや敵キャラとして登場することが明記されています。どのキャラクターがどのような形で登場するかの詳細は今後発表される予定ですが、既存IPを活かした演出が見られる可能性があります。
既にアナウンストレーラーが公開されており、映像でゲームの雰囲気や一部機能を確認できます。トレーラーは下記のURLから視聴可能です。
- アナウンストレーラー:https://youtu.be/w28qXSN_W2E
- 公式サイト:https://www.konami.com/games/wwwc/
- 公式サイト
- 詳細情報や今後の更新は公式サイトで案内される予定です。URL: https://www.konami.com/games/wwwc/
- 関連キーワード
- 新ゲームプロジェクト、ワイワイワールド Craft(仮)、UGCゲーム、ゲームクリエイター、KONAMI など
公開時点での留意点
発表時点での情報は上記のとおりで、発売日が未定である点に注意が必要です。詳細な機能や対応OSのバージョン、課金仕様の細則などは、今後の発表で更新される可能性があります。
また、ユーザー生成コンテンツ(UGC)を扱うため、公開ルールやコミュニティガイドライン、版権周りの取り扱い(特にKONAMIのキャラクターを利用する場合)についての規定が別途示されることが想定されます。
まとめ:本作の要点整理
以下の表は、本記事で取り上げた『ワイワイワールド Craft(仮)』の主要情報を整理したものです。プロジェクトの狙い、主な機能、対応環境、公開物(トレーラーや公式サイト)などを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表元 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント |
発表日時 | 2025年9月26日 11時51分 |
タイトル | ワイワイワールド Craft(仮) |
プロジェクトの趣旨 | UGCを軸に、誰でも簡単にゲームを作成・公開できるプラットフォーム |
主要機能 | マジックポッド(会話で約3分で自動生成)、ワールドエディタ(詳細カスタマイズ) |
対応機種 | モバイル: Android / iOS、PC: Steam® |
プレー人数 | 1人~8人 |
価格体系 | 基本プレー無料(アイテム課金・サブスクリプションあり) |
関連コンテンツ | アナウンストレーラー(https://youtu.be/w28qXSN_W2E)、公式サイト(https://www.konami.com/games/wwwc/) |
著作権表記 | ©Konami Digital Entertainment |
発表された情報は以上の通りです。発売日や各種詳細は未定のため、利用可能環境やコミュニティ運用ルールなどは、公式サイトや今後の告知を確認することが重要です。本記事はプレスリリースの内容を基に整理したもので、公開された全情報を漏れなく記載しています。
参考リンク: