10/5開催|FFXV本庄崇が語るゲームアートの現場

本庄崇トークショー

開催日:10月5日

本庄崇トークショー
どうやって申し込めばいいの?
参加は要予約で無料。対象は高校生以上(保護者同伴可)で、主催の公式申込ページから申し込む必要がある。開催は予定のため直前に公式サイトで日時や入場制限の有無を確認しておくと安心です。
どんな話が聞けるの?
本庄氏のFFXVやFORSPOKENでの制作経験をベースに、コンセプトアートやアートディレクション、3DCG・VR、ゲームエンジンの実例、制作ワークフローや独立後の仕事の進め方まで具体的な話が聞けます。

本庄崇氏が語るゲームアートの現場 — オープンキャンパスで直接聞ける機会

スクウェア・エニックスで数々の『FINAL FANTASY』シリーズに携わり、『FINAL FANTASY XV』ではアートディレクターを務めたコンセプトアーティスト本庄 崇(ほんしょう たかし)氏が、アミューズメントメディア総合学院(AMG)のオープンキャンパスにゲスト登壇します。世界的なタイトルで培った制作経験や、3DCG・VRを含む現代的な制作技術について直接話を聞ける貴重な機会です。

本イベントは、ゲームやイラストが好きな方、クリエイターを志す方、進路やキャリアを具体的に考えたい方を対象に企画されています。開発現場での役割や実務の実際、コンセプトアートからゲームエンジンに至るアートワークの流れなど、制作現場のリアルが得られる内容が想定されています。

トークショーで期待できる内容

本庄氏はスクウェア・エニックス在籍時に『FINAL FANTASY X/XII/XIII』『零式』『XV』などの開発に携わり、『XV』運営時にはアートディレクターを務めた実績を持ちます。その後はLuminous Productionsで『FORSPOKEN』のコンセプトアートに従事し、ローンチ後に独立。現在はIZE/アイズ株式会社の代表取締役として、複数のゲームスタジオと契約し、3DCGやVRでのモデリング、ゲームエンジンを駆使したアート案件に携わっています。

トークでは、具体的なプロジェクト事例を交えつつ、以下のようなテーマが想定されます。

  • コンセプトアートとアートディレクションの役割分担
  • ゲーム制作におけるワークフローとチームとの連携方法
  • 3DCG・VR・ゲームエンジンを使った表現手法の実際
  • プロとしてのキャリア形成、独立後の仕事の進め方

開催概要と参加方法 — 日時・場所・参加条件を詳細に

イベントは2025年10月5日(日)に開催されます。開催時間は13:00~15:30(予定)で、受付開始は12:30です。集合場所はアミューズメントメディア総合学院 本館です。参加は要予約で無料、参加対象は高校生以上で、保護者の同伴参加も可能です。

ただし、本オープンキャンパスは入学を検討されている方向けのイベントのため、申込みが多数の場合はご入学を希望されない方の入場をお断りする場合がある旨が明記されています。開催日時・場所はいずれも予定のため、最新情報は公式ページで必ず確認してください。

開催日程
2025年10月5日(日)
開催時間
13:00~15:30(予定) 受付開始12:30
集合場所
アミューズメントメディア総合学院 本館(所在地は下段の学院概要参照)
参加費
無料(要予約)
対象
高校生以上(保護者同伴可)
備考
入学検討者向けのイベントのため、希望が多い場合は入場制限の可能性あり。公式HPで最新情報を確認のこと。

イベント詳細・申し込みページは主催校の専用案内にて公開されています。申込みや最新の案内は下記リンクからご確認ください。

『FFXV』アートディレクター・本庄崇さん トークイベントの詳細・お申し込み

AMGの教育体制と学科紹介 — 現場実践教育と産学共同システム

アミューズメントメディア総合学院(AMG)は、1994年設立の学校法人吉田学園による専門教育機関で、2024年に創立30周年を迎えました。2年間でエンタテインメント業界の即戦力を育成することを目的に設立され、開校以来の教育理念は「制作現場こそ、最高の教育現場である。」です。

AMGでは「現場実践教育」と「産学共同システム」を柱に、商業コンテンツの制作に学生がプロとして参画できる体制を整えています。邦画制作、吹替えスタジオ、ゲーム開発、出版など、実際の制作現場での経験を通じて即戦力となるスキルを養います。

キャラクターデザイン学科と設備

同学院のキャラクターデザイン学科では、プロと同等の機材・設備を完備しており、学生全員がいつでも使用可能です。これにより個人での高額機材購入が不要となり、制作に集中できる環境が提供されています。学院は「絵を描くことが好き」「キャラクターデザイナーになりたい」という志向を具体的なスキルに変える教育を行っています。

オープンキャンパス当日は学院や学科についての説明会に加え、ゲストによるスペシャルイベントや体験型イベントも行われます。学科紹介や体験説明会の詳細・申し込みは以下のページで案内されています。

本庄氏のプロフィールと現在の活動、イベント参加にあたっての注意点

本庄 崇氏はIZE/アイズ株式会社代表取締役であり、コンセプトアーティスト兼アートディレクターとして幅広い実務を担当しています。経歴としてはスクウェア・エニックスで数多くの『FINAL FANTASY』シリーズに関わり、『XV』でアートディレクターを務めた点が特に注目されます。Luminous Productionsでは『FORSPOKEN』のコンセプトアートに従事した後、ローンチ後に独立しました。

現在は複数のゲームスタジオと契約し、3DCGやVRのモデリング、ゲームエンジンを用いた表現などを活用したアートワークに携わっています。トークショーではこうした技術面と実務面の両方に触れることが期待されます。

氏名
本庄 崇(IZE/アイズ株式会社 代表取締役/コンセプトアーティスト/アートディレクター)
主な経歴
スクウェア・エニックス(FINAL FANTASY X/XII/XIII/零式/XV 等) → Luminous Productions(FORSPOKEN) → 独立
現在の活動
複数のゲームスタジオと契約し、3DCG/VRモデリング/ゲームエンジンを活用したアート案件を担当

イベントは予約制で参加無料ですが、入学希望者向けの内容である点と、申込み多数の場合に入場制限が行われる可能性がある点に留意してください。最新の案内は公式ページでの確認が必須です。

要点の整理(表形式)

以下の表に、本イベントおよびAMGに関する主要情報を整理しました。参加を検討する際の確認項目としてご利用ください。

項目 内容
イベント名 『FFXV』アートディレクター・本庄崇さんトークショー(AMGオープンキャンパス内)
主催 アミューズメントメディア総合学院(学校法人吉田学園)
告知日 2025年9月26日 11:38(学校法人吉田学園 発表)
ゲスト 本庄 崇(IZE/アイズ株式会社 代表取締役/コンセプトアーティスト/アートディレクター)
開催日時 2025年10月5日(日)13:00~15:30(予定) 受付開始12:30
場所 アミューズメントメディア総合学院 本館(所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8)
参加条件 要予約・参加無料・高校生以上(保護者同伴可)
注意事項 開催日時・場所は予定。入学検討者向けのイベントのため、申込み多数の場合は入場制限あり。最新情報は公式HPで確認。
申し込み・詳細リンク イベント詳細・お申し込みページ
学院概要(代表等) 学校名:アミューズメントメディア総合学院/理事長:吉田 東吾/学院長:永森 裕二/創立:1994年(2024年で30周年)
主な学科 CG学科、アニメーション学科、キャラクターデザイン学科、声優学科 他
関連リンク(学院) https://www.amgakuin.co.jp

整理した表は、イベント参加を検討する際の要点確認用です。スケジュールや申込み方法、対象や注意事項等は公式ページで最新情報を確認の上、予約手続きを行ってください。

参考リンク: