9月29日スタート 山田洋次監督特集を衛星劇場で放送

山田洋次監督特集放送

開催期間:9月29日〜11月5日

山田洋次監督特集放送
放送はいつからいつまでやるの?
CS放送の衛星劇場で9月〜11月の3か月間にわたる特集です。発表された番組表では9月29日「こんにちは、母さん」から始まり、11月5日「パリタクシー」まで放送予定です。
どうやって見ればいいの?
視聴はCS放送の衛星劇場で行います。加入や視聴手順は衛星劇場公式の「ご視聴案内」を確認してください。問い合わせは衛星劇場カスタマーセンター0570-001-444(IP:03-6741-7535)。

山田洋次監督最新作公開を祝う、3か月にわたる衛星劇場の特集の全体像

松竹ブロードキャスティング株式会社は2025年9月26日11時50分に、CS放送「衛星劇場」において山田洋次監督の最新作「TOKYOタクシー」(2025年11月21日公開)を記念した特集を9月から11月までの3か月にわたり放送することを発表しました。本特集は監督の近作から代表作、さらには「TOKYOタクシー」の原作となったフランス映画までを網羅する構成です。

本記事では発表された放送予定、各作品の作品情報(制作年、監督・脚本、原作、脚本、主要出演者)および視聴に関する案内リンクや問い合わせ先など、プレスリリースに記載された情報を忠実に整理してお伝えします。放送日程や作品のクレジットは以下の通りです。

山田洋次監督最新作「TOKYOタクシー」公開記念!9月・10月・11月に「パリタクシー」や山田洋次監督作を放送!CS衛星劇場 画像 2

放送の目的と期間

この特集は、山田洋次監督最新作「TOKYOタクシー」の公開(11月21日)を記念して企画され、9月から11月の3か月間にわたってCS衛星劇場で放送されます。監督の一連の作風を紹介するとともに、原作となったフランス映画も取り上げることで国際的な文脈も提示します。

特集の実施主体は松竹ブロードキャスティング株式会社で、発表日時は2025年9月26日11時50分です。視聴方法や関連情報は衛星劇場の公式ページに掲載されています。

山田洋次監督最新作「TOKYOタクシー」公開記念!9月・10月・11月に「パリタクシー」や山田洋次監督作を放送!CS衛星劇場 画像 3

9月〜10月:母を描いた近作と映画愛を描く作品群

9月は山田監督による“母”をテーマにした作品の一つ「こんにちは、母さん」を放送し、10月は映画と人生を描いた作品や、若者たちを描く青春映画を放送します。各作品の放送日時と詳細は下記の通りです。

以下は9月・10月に放送される作品の詳細なクレジットとあらすじ、放送日時を明記しています。放送日時はいずれも衛星劇場の案内に基づくものです。

山田洋次監督最新作「TOKYOタクシー」公開記念!9月・10月・11月に「パリタクシー」や山田洋次監督作を放送!CS衛星劇場 画像 4

こんにちは、母さん

「こんにちは、母さん」は「母べえ」「母と暮せば」に続く“母”三部作のフィナーレを飾る作品として2023年に公開されました。山田洋次監督の脚本・演出により、家族の再出発を描く物語です。

放送は9月29日(月)午後6:00からの予定です。主演は吉永小百合、大泉洋、永野芽郁らで、人物の再会や世代間の交流を繊細に描いた作品です。

放送日
9月29日(月) 午後6:00~
制作年
2023年
監督・脚本
山田洋次
原作
永井愛
脚本(共同)
朝原雄三
出演
吉永小百合、大泉洋、永野芽郁、YOU、枝元萌、宮藤官九郎、田中泯、寺尾聰
著作表記
「こんにちは、母さん」©2023「こんにちは、母さん」製作委員会
山田洋次監督最新作「TOKYOタクシー」公開記念!9月・10月・11月に「パリタクシー」や山田洋次監督作を放送!CS衛星劇場 画像 5

キネマの神様

「キネマの神様」は原田マハの原作を基に、映画を愛し続けた男の人生と家族を織り交ぜて描く作品で、松竹映画100周年記念作品として2021年に公開されました。沢田研二と菅田将暉のW主演が話題となった作品です。

放送は10月1日(水)午後6:00から予定されており、ほかの放送回も設定されています。監督・脚本は山田洋次、脚本は朝原雄三が担当しています。

放送日
10月1日(水) 午後6:00~ 他
制作年
2021年
監督・脚本
山田洋次
原作
原田マハ「キネマの神様」(文春文庫刊)
脚本(共同)
朝原雄三
出演
沢田研二、菅田将暉、永野芽郁、野田洋次郎、北川景子、寺島しのぶ、小林稔侍、宮本信子
著作表記
「キネマの神様」©2021「キネマの神様」製作委員会
山田洋次監督最新作「TOKYOタクシー」公開記念!9月・10月・11月に「パリタクシー」や山田洋次監督作を放送!CS衛星劇場 画像 6

同胞(はらから)

1975年の作品「同胞」は、実際に起きた出来事をモデルに描かれた青春映画で、岩手県の過疎農村を舞台に東京の劇団がミュージカルの公演を試みる青年団の活動を追います。監督は山田洋次、主演は倍賞千恵子です。

放送は10月8日(水)午後6:15からの予定で、その他の放送回もあります。作品は監督の視点で地方と人々の営みを描き出すものです。

放送日
10月8日(水) 午後6:15~ 他
制作年
1975年
監督・脚本
山田洋次
原作
山田洋次
脚本(共同)
朝間義隆
出演
倍賞千恵子、寺尾聰、岡本茉利、渥美清、井川比佐志
著作表記
「同胞」©1975松竹株式会社

11月:原作のフランス映画「パリタクシー」と山田洋次監督×倍賞千恵子の名作

11月の放送では、山田洋次監督最新作の原作にあたるフランス映画「パリタクシー」を放送するほか、山田監督と倍賞千恵子が関わった「家族」「故郷」といった代表作も放送されます。原作映画と監督自身の旧作を並べて紹介することで、国際的な原点と日本の映画史を同時に示す編成です。

下記に各作品の放送日時、制作年、キャスト等の詳細を記載します。放送時間は衛星劇場の案内に基づく表記です。

故郷

「故郷」は1972年制作のリアリズムドラマで、瀬戸内海の小島を舞台に工業開発の波に翻弄される一家の物語を通じて、移住と共同体の揺れ動きを描いています。監督は山田洋次が務めています。

放送は11月1日(土)午前9:45からの予定で、主要出演者には井川比佐志、渥美清、倍賞千恵子らが名を連ねています。

放送日
11月1日(土) 午前9:45~ 他
制作年
1972年
監督・脚本
山田洋次
原作
山田洋次
脚本(共同)
宮崎晃
出演
井川比佐志、渥美清、倍賞千恵子、前田吟、田島令子、笠智衆
著作表記
「故郷」©1972 松竹株式会社

家族

「家族」は1970年制作の作品で、長崎から北海道まで新天地を求める炭鉱離職者の一家の旅を通して、家族の愛と哀しみを描きます。山田洋次が5年の構想を経て、国内縦断のロケと1年の制作期間をかけて完成させた力作です。

放送は11月4日(火)深夜1:30からの予定で、倍賞千恵子や井川比佐志、笠智衆、渥美清らが出演しています。

放送日
11月4日(火) 深夜1:30~ 他
制作年
1970年
監督・脚本
山田洋次
原作
山田洋次
脚本(共同)
宮崎晃
出演
倍賞千恵子、井川比佐志、笠智衆、前田吟、春川ますみ、花沢徳衛、森川信、ハナ肇、渥美清
著作表記
「家族」©1970松竹株式会社

パリタクシー(原作映画)

「パリタクシー」は2022年のフランス映画で、監督はクリスチャン・カリオン、脚本はシリル・ジェリーです。リーヌ・ルノー、ダニー・ブーン、アリス・イザーズらが出演し、国民的歌手と人気コメディアンが共演するドラマとコメディの要素を併せ持つ作品です。

放送は11月5日(水)午前8:30からの予定で、本作は山田洋次監督の「TOKYOタクシー」の原作にあたる作品として今回紹介されます。

放送日
11月5日(水) 午前8:30~ 他
制作年・国
2022年 / フランス
監督
クリスチャン・カリオン
脚本
シリル・ジェリー
出演
リーヌ・ルノー、ダニー・ブーン、アリス・イザーズ、ジェレミー・ラウールト
著作表記
「パリタクシー」©2022 UNE HIRONDELLE PRODUCTIONS – PATHÉ FILMS – TF1 FILMS PRODUCTION – ARTÉMIS PRODUCTIONS

視聴方法、関連リンク、問い合わせ先の案内

衛星劇場の特集放送に関する追加情報や、山田洋次監督最新作「TOKYOタクシー」に関する作品ページ、予告動画、視聴方法の案内は公式リンクで公開されています。視聴方法ページでは加入方法や視聴手順が案内されています。

問い合わせ先として衛星劇場カスタマーセンターの電話番号も発表されています。IP電話を利用する場合は専用の番号が案内されているため、利用環境に応じたお問い合わせが可能です。

  • 映画「TOKYOタクシー」公式情報: https://movies.shochiku.co.jp/tokyotaxi-movie/
  • 『山田洋次監督最新作「TOKYOタクシー」公開記念』詳細: https://www.eigeki.com/news/770
  • 特集予告動画: https://youtu.be/wMZLNehmVt4
  • CS衛星劇場 ご視聴案内: https://www.eigeki.com/page/howto
衛星劇場カスタマーセンター
0570-001-444(受付時間 10:00~20:00 年中無休)
IP電話のお客様
03-6741-7535

放送作品一覧とスケジュール表

以下の表は本特集で放送される全作品を放送日、制作年、監督、主な出演者とともに整理したものです。発表された情報をもとに作成していますので、放送時間や追加の放送回については衛星劇場の番組表を併せてご確認ください。

表には各作品の著作表記も併記しています。

作品名 放送日(発表) 制作年 監督・脚本 原作 / 脚本 主な出演者 著作表記
こんにちは、母さん 9月29日(月) 午後6:00~ 2023 山田洋次 原作: 永井愛 / 脚本: 朝原雄三 吉永小百合、大泉洋、永野芽郁、YOU、枝元萌、宮藤官九郎、田中泯、寺尾聰 「こんにちは、母さん」©2023「こんにちは、母さん」製作委員会
キネマの神様 10月1日(水) 午後6:00~ 他 2021 山田洋次 原作: 原田マハ『キネマの神様』 / 脚本: 朝原雄三 沢田研二、菅田将暉、永野芽郁、野田洋次郎、北川景子、寺島しのぶ、小林稔侍、宮本信子 「キネマの神様」©2021「キネマの神様」製作委員会
同胞(はらから) 10月8日(水) 午後6:15~ 他 1975 山田洋次 原作: 山田洋次 / 脚本: 朝間義隆 倍賞千恵子、寺尾聰、岡本茉利、渥美清、井川比佐志 「同胞」©1975松竹株式会社
故郷 11月1日(土) 午前9:45~ 他 1972 山田洋次 原作: 山田洋次 / 脚本: 宮崎晃 井川比佐志、渥美清、倍賞千恵子、前田吟、田島令子、笠智衆 「故郷」©1972 松竹株式会社
家族 11月4日(火) 深夜1:30~ 他 1970 山田洋次 原作: 山田洋次 / 脚本: 宮崎晃 倍賞千恵子、井川比佐志、笠智衆、前田吟、春川ますみ、花沢徳衛、森川信、ハナ肇、渥美清 「家族」©1970松竹株式会社
パリタクシー 11月5日(水) 午前8:30~ 他 2022(フランス) クリスチャン・カリオン 脚本: シリル・ジェリー リーヌ・ルノー、ダニー・ブーン、アリス・イザーズ、ジェレミー・ラウールト 「パリタクシー」©2022 UNE HIRONDELLE PRODUCTIONS – PATHÉ FILMS – TF1 FILMS PRODUCTION – ARTÉMIS PRODUCTIONS

上表はプレスリリース記載の情報に基づき作成した放送予定の一覧です。放送時間の詳細や追加の放送回に関しては衛星劇場の番組表および公式サイトでご確認ください。同特集の詳細ページおよび予告動画、視聴方法の案内は以下のリンクをご参照ください。

関連リンクは次の通りです。映画「TOKYOタクシー」公式情報(https://movies.shochiku.co.jp/tokyotaxi-movie/)、特集詳細(https://www.eigeki.com/news/770)、予告動画(https://youtu.be/wMZLNehmVt4)、衛星劇場ご視聴案内(https://www.eigeki.com/page/howto)。問い合わせは衛星劇場カスタマーセンター(0570-001-444、受付時間10:00~20:00 年中無休)、IP電話のお客様は03-6741-7535までとなります。

参考リンク: