10月1日申込開始 のるるん限定TOKYUカードが1万枚発行
ベストカレンダー編集部
2025年9月26日 15:59
のるるんカード申込開始
開催日:10月1日

35歳以下を対象にした10,000枚限定の特別デザインカードが登場
東急カード株式会社は、東急電鉄株式会社と連携し、35歳以下のお客さまを対象としたクレジットカード「のるるん×TOKYU CARD ClubQ JMB」を2025年10月1日水曜日から10,000枚限定で発行します。申込開始日時は2025年10月1日00:00です。申込は公式サイトで受け付け、予定枚数に達し次第受付終了となります。
本カードは若年層の鉄道利用を経済面で支援し、東急線の利用促進と地域社会への関与を図ることを目的に、東急カードと東急電鉄が協力して提供するものです。カードは5年間の有効期限で年会費は5年間無料となり、デザインは東急線キャラクター のるるんを全面にあしらい、カード情報は裏面に集約してセキュリティ配慮がなされています。

対象年齢と発行枚数の条件
対象は10月1日時点で35歳以下の方です。2025年10月1日時点で36歳の方は申し込みできません。発行枚数は限定で10,000枚となります。限定枚数のため、早期の申込終了が見込まれます。
本カードはTOKYU CARD ClubQ JMBのデザインカードであり、クレジットカードの有効期限およびポイント優遇期間は5年間です。更新時は手続きなしで一般カードへ切り替わる点にも留意が必要です。

乗車金額に対する高率ポイントと適用条件の全容
本カードの最大の特長は、東急線の乗車金額に対するポイント加算率です。通常の乗車ポイント3%に加え、カード保有者限定の上乗せ10%を加算し、合計13%のTOKYU POINTが乗車金額に対して付与されます。2025年9月26日時点で関東大手民鉄として最大の乗車ポイント加算率となります。
ただし13%の加算を受けるためにはいくつかの利用条件が設定されています。具体的な手続きや適用条件に従う必要があり、条件を満たさない場合は通常のポイント加算のみとなるため、下記の条件を正確に把握することが重要です。
乗車ポイント適用の要件
合計13%のTOKYU POINTを受けるための基本条件は次のとおりです。まず本カードでTOKYU POINT Webサービスにログインし、「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」にてPASMOまたはSuica(モバイルPASMO、モバイルSuicaを含む)を登録することが前提です。さらに、PASMO、Suica、もしくは本カードのタッチ決済で東急線を利用する必要があります。
なお、本カードのタッチ決済で東急線を利用する場合は、PASMOやSuicaの登録は不要です。この場合はTOKYU POINT Webサービスにログインして交通ポイント規約に同意するだけで13%に加えクレジットポイント0.5%が別途加算され、合計13.5%のTOKYU POINTが加算されます。
定期券購入時のポイント設計
東急線PASMO定期券を本カードで購入した場合のポイント加算は合計8.5%となります。この内訳は東急電鉄が加算する3%の乗車ポイント、本カード特典の5%(ただし初回定期券購入金額に対する本カード特典の5%は5,000ポイントが上限)、およびクレジットポイント0.5%です。TOKYU ROYAL CLUB会員であればさらに1%が加算され、合計9.5%になります。
本カードでの初回の定期券購入金額に対する5%特典の期限は2026年1月31日までと定められており、その期間内に対象条件を満たすことが加算の条件です。
オートチャージ登録と期間限定ポイント
PASMOオートチャージサービスの新規登録および期間中の利用でTOKYU POINT 500ポイントを加算します。これもTOKYU POINT Webサービスにログインし、PASMO(モバイルPASMO)の登録が必要で、利用期限は2026年1月31日までです。条件を満たした場合にのみ500ポイントが加算されます。
上記の各種特典は、TOKYU POINT Webサービスへのログインと、各種交通系ICカードやタッチ決済の利用条件を満たすことが前提です。利用前に必ず公式の手順と規約を確認してください。
鉄道以外の利用でのポイント、利用方法と注意事項
本カードは鉄道利用以外でもTOKYU POINT加算の特典があり、日常の買い物やシェアリングサービス、EC利用においてもポイントが貯まります。これら非鉄道分のポイント設計を理解することで、日常の支払いを通じて効率よくポイントを貯めることができます。
ポイントの使いみちについても幅広く用意されており、貯めたポイントは交通系ICカードへのチャージや加盟店での買い物、東急グループのWebサイトでの利用に充てられます。具体的な利用手順はTOKYU POINTの利用ページを確認してください。
ポイント特典の一覧
- TOKYU POINTモールでのお買い物は通常の2倍のTOKYU POINTが加算されます。毎月の加算上限は5,000ポイントです。
- 駅設置のモバイルチャージレンタル(Charge Spot/充レン)や傘シェアサービス(アイカサ)の利用で、本カード決済額に対し10%のTOKYU POINTを加算します。
- 年に1回以上本カードの利用があると、継続ポイントとして500ポイントを加算します。年1回のエントリーが必要です。
ポイントの具体的な利用先は以下の通りです。PASMO/Suica(モバイル含む)へのチャージ、TOKYU POINT加盟店での買い物、東急グループのWebサイトでの利用などが可能です。
利用時の留意点
定期券利用は乗車ポイントサービスの対象外です。ただし定期区間外でのPASMO・Suicaおよびタッチ決済での乗車は加算対象となります。定期券購入に伴う初回特典やオートチャージのポイントには期限や上限が設定されているため、条件を満たす期間や上限値を把握する必要があります。
また、Suica利用についてはJR東日本の商標や承認に関する記載があり、承認第89号に関する注意書きとして、JR東日本が本商品やサービスの内容や品質を保証するものではない点、都合によりSuicaカードが交換される場合がある点にも留意してください。
デザイン、発行スケジュール、申込方法、その他の重要情報
カードの表面は東急線キャラクター のるるんを全面にデザインしています。親しみやすさを重視しつつ、カード番号などの情報は裏面に集約してセキュリティ面にも配慮した設計です。のるるんは2012年に誕生したキャラクターで、東急電鉄の5000系をモチーフに池澤 樹氏がデザインしました。
申込みは2025年10月1日00:00から受け付け開始となり、申込方法の詳細は公式サイトの申込ページに掲載されています。限定枚数のため、早期終了の可能性があります。また本カードはTOKYU CARD ClubQ JMBのデザインカードであり、有効期限とポイント優遇期間は5年間、更新時は手続きなしで一般カードへ切り替わります。
のるるんのプロフィールとカードデザインの意図
のるるんは神奈川県横浜市出身で2002年5月生まれ。性格はおちゃめでやさしくもの静か、環境に配慮した設定があるなど、東急線を親しみやすく感じさせるキャラクターです。東急線のイベントでも様々な活動を行っています。カード表面にのるるんを配することで、若年層に親しみやすいビジュアルを提供しています。
なお、東急カードと東急電鉄は本カードを通じてサービスの認知拡大と移動需要の創出、顧客体験の向上、地域社会の活性化を図ることを明示しています。各種商標に関する記載や注意事項も明確に案内されています。
申込先と関連リンク
申込開始日時は2025年10月1日00:00です。申込方法や詳細は下記の公式案内ページを参照してください。限定枚数に達し次第受付終了となります。
公式案内ページのURLは以下です。URLはテキストでの掲載となります。
https://www.topcard.co.jp/entry/nrrn/
本件の要点と主要データの整理
以下の表に、本カードに関する主要な情報を整理しました。申込を検討する場合は、対象年齢、発行枚数、ポイント適用条件、各種期限や上限などを確認してください。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名 | のるるん×TOKYU CARD ClubQ JMB |
発行開始日 | 2025年10月1日(水)00:00 申込開始 |
発行枚数 | 10,000枚限定 |
対象 | 10月1日時点で35歳以下(36歳は不可) |
年会費 | 5年間無料 |
乗車金額に対するポイント | 通常3%に上乗せ10%で合計13%(条件あり)、カードタッチ決済利用時はさらに0.5%のクレジットポイントが加わり合計13.5% |
定期券購入時のポイント | 合計8.5%(3%+5%+0.5%)、TOKYU ROYAL CLUB会員は9.5%。初回定期購入の5%特典は5,000ポイント上限、対象期限は2026年1月31日まで |
PASMOオートチャージ特典 | 新規登録と期間中の利用でTOKYU POINT 500ポイント(対象期限:2026年1月31日まで) |
鉄道以外の特典 | TOKYU POINTモール2倍(毎月上限5,000ポイント)、Charge Spot/充レンやアイカサで10%加算、年1回の利用で継続ポイント500ポイント(要エントリー) |
申込方法 | 公式サイトにて受付。URL: https://www.topcard.co.jp/entry/nrrn/ |
発行主体 | 東急カード株式会社(東急電鉄と連携) |
デザイン | 表面:東急線キャラクター のるるん。裏面にカード情報を集約 |
有効期限・更新 | 有効期限は5年間。更新時はTOKYU CARD ClubQ JMBの一般カードへ切替(手続不要) |
注意事項 | 定期券利用は乗車ポイント対象外、各種特典には期限や上限あり、Suicaに関するJR東日本の承認と注意書きあり |
以上が本カードの主要な仕様と特典の全容です。申込前に公式の詳細ページと利用規約を確認のうえ、対象や期限、上限などの条件を把握して利用計画を立てることを推奨します。
- 注記
- TOKYU POINTは東急カード発行のクレジットカードや東急株式会社の共通ポイントカード等に加算されるポイントサービスです。
- 定期券利用は乗車ポイントサービスの対象外です。ただし定期区間外での乗車は加算対象となります。
- 本カードのタッチ決済で東急線を利用する場合、PASMO/Suicaの登録は不要ですがTOKYU POINT Webサービスへのログインと交通ポイント規約への同意が必要です。
- 上記は2025年9月26日時点の情報です。各種条件や期間は公式案内に従ってください。
参考リンク: