発売1週間で重版!YURIKO式影指定ワークブックの中身
ベストカレンダー編集部
2025年9月26日 17:13
YURIKO式影指定重版
開催日:9月19日

色塗りの迷いを消す「影指定」という考え方
線画はうまく描けるのに色を塗ると印象が弱くなる──このような悩みを抱える人に向けて、影(カゲ)とハイライトの位置をあらかじめ色付きのペンで示す手法が「影指定」です。2025年9月19日に株式会社マイナビ出版より刊行された『人物塗りが劇的にうまくなる YURIKO式 影指定ワークブック』は、この影指定を実践的に学べる一冊です。刊行から1週間で重版が決定したことが、需要の高まりを示しています(発表日時:2025年9月26日 15時30分)。
影指定はアニメやゲームなど制作現場で効率的に分業するための共通言語として使われてきた手法を、個人の色塗りトレーニングに応用したものです。本書は影指定の概念と具体的な運用方法を段階的に学べる構成になっており、色塗りに対する「迷い」を根本から減らすことを目的としています。
- 影指定とは
- カゲとハイライトが線画のどの部分に来るかを色付きのペンで示す作業。線画担当が色塗り担当へ意図を伝えるための図示手法で、光源の位置を明示することで塗りの迷いをなくす。
- 本書での「カゲ」の定義
- 本書では「カゲ」は次の2つを含む:光が当たらないことによって暗くなる部分(陰)と、光が物によってさえぎられてできる部分(影)。
- 事前に影を指定することで塗りの方針が明確になる。
- 光源位置ごとのパターンを学ぶことで応用力がつく。
- 完成見本と比較することで自己診断ができる。

ワークブックの構成と学習の流れ
本書は導入から実践、応用まで段階的に学べる構成です。各章に線画と影指定の完成見本がセットで掲載されており、実際に手を動かして「指定する→塗る→完成見本と照合する」という学習サイクルを回すことができます。
目次はINTRODUCTIONから始まり、LESSON 1〜3で基本の光源想定を学び、LESSON 4で応用と色塗りのメイキングを扱い、APPENDIXに影指定早見表を収録しています。各レッスンは実践的で、現場での分業にも即した進め方が示されています。

基本編:光源の種類ごとの正しい影指定
LESSON 1〜3では、光源を想定した影指定の差異を学びます。具体的には「斜め上からの光」「前方上からの光」「斜め背後からの光」の3パターンを詳説しており、それぞれでカゲやハイライトがどのように入るかを解説しています。
各レッスンは、線画に対する影指定図と完成見本を並べて確認する形式です。光源の違いによる陰影の入り方を視覚的に把握し、実際の色塗りへの反映方法まで丁寧に示されています。
- LESSON 1:斜め上からの光を想定した影指定
- LESSON 2:前方上からの光を想定した影指定
- LESSON 3:斜め背後からの光を想定した影指定

応用編:ポーズや服装による影の変化を学ぶ
LESSON 4では応用編として、さまざまなポーズや髪型、服装のキャラクターに対して影指定を行う演習が用意されています。同じ光源でもキャラクターの形状や服の構造によって影の入り方が変化する点に重点を置いています。
本書には線画9枚が収録され、光源を「①左上手前」「②前方上」「③背後右寄り」にそれぞれ設定したときの影指定完成見本が付属します。これにより、複数パターンを比較して学べる実践的な練習が可能です。

刊行情報と重版決定の経緯
『人物塗りが劇的にうまくなる YURIKO式 影指定ワークブック』は2025年9月19日に発売され、発売から1週間での重版が決定しました。発表は株式会社マイナビ出版によるもので、発表日時は2025年9月26日 15時30分となっています。
出版社は株式会社マイナビ出版(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀)です。刊行後、「色塗りが苦手でこういう本がほしかった」「アニメ塗りに挑戦したい」といった読者からの声が寄せられ、販売面でも好調を示しています。Amazonの売れ筋ランキングでは本「イラスト画集」カテゴリで1位を獲得した実績が報告されています(25/9/12調べ)。
- 刊行情報
- 書名:人物塗りが劇的にうまくなる YURIKO式 影指定ワークブック
- 著者:YURIKO
- 定価:2,475円(本体2,250円+税)
- 判型:B5判
- ページ数:168ページ
- ISBN:978-4-8399-8897-5
- 発売日:2025年9月19日
- Amazon商品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4839988978

著者について
著者のYURIKOは六本木生まれ。幼少期から独学で絵を描き、ゲーム会社勤務を経てフリーのイラストレーターとして活動。大病を契機に新しい表現に挑戦するためYouTube中心に活動を開始し、初心者向けの描き方やメイキングを発信してきました。丁寧でわかりやすい解説に定評があり、これまでに『アイビスペイント公式ガイド プロの描き方を完全マスター!』『顔×バストアップで楽しく極める! キャラクターイラストのはじめかた』などの著書があります。
YURIKO氏は予約開始直後からの反響について言及しており、本書を通じてキャラクターの影の付け方に悩む人の助けになればという趣旨のコメントを寄せています。

本書の特典、使用上の注意、活用ポイント
本書にはAmazon購入特典が用意されています。Amazonで本書を購入した読者には「影指定に使用できるオリジナル線画と影指定完成データ2種」が提供されます。ダウンロード方法は購入後に下記のお問い合わせフォームから申し込む形式です。
申し込みフォームURL:https://book.mynavi.jp/inquiry/id=302
- 特典はダウンロードURLの第三者への開示や画像の二次配布・再配布を禁止。
- 線画のみの状態でのSNSアップロードは禁止。
実務的な活用ポイントとしては、まず影指定を色ペンで入れることに慣れること、次に完成見本と自分の指定を比較して差分を確認することが有効です。また「影指定早見表」を参照して光源位置ごとの影パターンを記憶しておくと、さまざまなポーズや衣服に応用しやすくなります。
本書収録のNG例は、影指定に慣れていない場合に陥りやすい誤りを視覚的に示しています。これらを参照して「なぜ不自然に見えるのか」を理解することが、正しい影指定を身につける近道となります。SNSでの投稿例を参照する場合は、指定のハッシュタグ「#YURIKO式影指定」を付けることで他者の実例と比較できますが、本書特典の取り扱いに関するルールは遵守する必要があります。
項目 | 内容 |
---|---|
書名 | 人物塗りが劇的にうまくなる YURIKO式 影指定ワークブック |
著者 | YURIKO |
出版社 | 株式会社マイナビ出版(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀) |
発売日 | 2025年9月19日 |
定価 | 2,475円(本体2,250円+税) |
判型・ページ数 | B5判・168ページ |
ISBN | 978-4-8399-8897-5 |
特典 | Amazon購入特典:オリジナル線画と影指定完成データ2種(申込制、配布条件あり) |
学習構成 | INTRODUCTION/LESSON 1~3(基本)/LESSON 4(応用)/APPENDIX(影指定早見表) |
収録演習 | 線画9枚+光源3パターン(①左上手前、②前方上、③背後右寄り) |
販売状況 | 発売1週間で重版決定。Amazon「イラスト画集」カテゴリで売れ筋ランキング1位(25/9/12調べ) |
お問い合わせ | 特典申込フォーム:https://book.mynavi.jp/inquiry/id=302 |
以上が本書の主要な情報と活用方法の整理です。影指定という手法を学ぶことで、光源に合わせた迷いの少ない色塗りができるようになること、本書が実践的な練習素材と完成見本を併せて提供していることを伝えました。特典や配布条件については記載のフォームで確認してください。