10/1開始|ドコモの銀行ブランド『d NEOBANK』始動

d NEOBANK始動

開催日:10月1日

d NEOBANK始動
d NEOBANKって何が変わるの?
2025年10月1日から住信SBIネット銀行がドコモ傘下でブランドを「d NEOBANK」に統一。現行サービスに変更はなく、d払い・dポイント・dカードとの連携強化で利便性や販路拡大を図る狙いです。
キャンペーンはいつからで、どんな特典があるの?
キャンペーンは2025年10月1日開始。口座開設で先着15万名に最大15,000dポイント、住宅ローンで最大300,000ポイント、法人向けは振込手数料が最大100回分無料となります。

ドコモグループの銀行として再出発、ブランド名は「d NEOBANK」

住信SBIネット銀行株式会社は、2025年10月1日(水)より株式会社NTTドコモの連結子会社となることを2025年9月26日15時12分に発表しました。発表文には、本社所在地や代表者などの基本情報が明記されており、住信SBIネット銀行(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭)とドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:前田 義晃)の関係が整理されています。

同時に、住信SBIネット銀行が個人・法人向けに直接提供する各種サービス全般を示す新たなサービスブランドを「d NEOBANK」とすることが発表されました。今回のブランド変更は、ドコモグループの銀行としての位置づけを明確にし、さらなる成長と価値創造を目指すためのものです。

住信SBIネット銀行、新サービスブランド「d NEOBANK」を始動 画像 2

株主・提携関係とブランド命名の背景

プレスリリースでは既存株主である三井住友信託銀行株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大山 一也)との連携強化も明示されており、ドコモとの連携に加え三井住友信託銀行との協働による商品・サービス拡充や販売力向上、新規事業領域の開発などの取り組みが示されています。

ブランド名「d NEOBANK」は、住信SBIネット銀行の登録商標である「NEOBANK®」にドコモの「d」を冠したものです。ブランドコンセプトとして「最先端のテクノロジーの活用により、銀行機能をあらゆる業種・サービスに溶け込ませていくことで、豊かさが循環する社会の実現を目指す」という点が明確に打ち出されています。

住信SBIネット銀行、新サービスブランド「d NEOBANK」を始動 画像 3

d NEOBANKの狙いとサービス連携の方向性

発表文は、d NEOBANKがドコモの既存サービスと連携することを繰り返し示しています。具体的には、d払いdポイントdカードなどのドコモサービスと住信SBIネット銀行の銀行口座や金融サービスを結び付け、より便利でおトクな金融サービス提供を目指すとしています。

この連携によって、ドコモの会員基盤や法人ネットワーク、ドコモショップなどのチャネルを活用した販売力強化が見込まれると説明されています。さらに、銀行機能を他業種のサービスに溶け込ませるというブランドコンセプトに基づき、新たな商品開発やサービス融合を図る方針が示されました。

住信SBIネット銀行、新サービスブランド「d NEOBANK」を始動 画像 4

ロゴとアプリアイコンの運用開始

新サービスブランドのロゴおよび「d NEOBANK 住信SBIネット銀行アプリ」アイコンは、2025年10月1日(水)よりサービスサイト、アプリ、各種マーケティング活動に順次使用されます。なお、プレスリリースでは現在提供中のサービス内容に変更はないことが明記されています。

ブランドの運用開始に伴い、ユーザーへは視認性のあるロゴ表示やアイコン変更を通じて段階的に移行が行われることが予告されています。ロゴ・アイコンが導入されることにより、ドコモグループの一員としての一貫したブランド体験が設計されます。

NEOBANK®
住信SBIネット銀行の登録商標(登録商標 第5953666号)。
d払い®・dカード®
NTTドコモの登録商標。
住信SBIネット銀行、新サービスブランド「d NEOBANK」を始動 画像 5

「d NEOBANK」スタート記念キャンペーンの詳細(3本)

新ブランド始動を記念して、2025年10月1日開始の3つのキャンペーンが発表されました。各キャンペーンは個人向けと法人向けに分かれ、dポイントの付与や振込手数料の無料付与など具体的な特典が設定されています。キャンペーン期間中の詳細条件やエントリー方法は、それぞれのキャンペーンサイトで確認するよう案内されています。

以下はプレスリリースに記載された各キャンペーンの全文です。期間の表記はすべて「キャンペーン期間中」とされており、開始日は2025年10月1日となっていますが、終了日はプレスリリース上で特定されていません。

  1. 住信SBIネット銀行、新サービスブランド「d NEOBANK」を始動 画像 6

    dポイントどーんともらえる口座開設キャンペーン

    内容:キャンペーン期間中に対象支店で口座を開設し、預金の預け入れやドコモサービスの利用など所定の条件を達成した先着15万名に対して、dポイント(期間・用途限定)最大15,000ポイントを進呈するキャンペーンです。

    詳細確認先は「dポイントどーんともらえる口座開設キャンペーンサイト」とされており、具体的な条件(対象支店、預け入れ金額やドコモサービス利用の要件等)はキャンペーンサイトにて案内されます。

  2. dポイントざくざく!住宅ローンキャンペーン

    内容:キャンペーン期間中に住宅ローンを新たに借り入れた顧客に対し、1,000ポイント(期間・用途限定)を進呈するほか、ドコモサービスの新規契約や借入金額に応じて合計最大300,000ポイント(期間・用途限定)を付与する特典です。

    住宅ローン商品の利用条件、ポイント算定の詳細、申込手続きなどは「dポイントざくざく!住宅ローンキャンペーンサイト」で提供されます。

  3. 法人さま向け振込手数料無料キャンペーン

    内容:キャンペーン期間中にエントリーのうえ、新たに口座振替登録を完了した法人の顧客に対し、最大100回分(10ヶ月、月10回まで)の振込手数料無料回数を提供するキャンペーンです。

    適用には事前のエントリーが必要で、振込無料の付与条件や対象となる振込の種類などの詳細は「法人さま向け振込手数料無料キャンペーンサイト」で案内されます。

導入スケジュール、提供サービスの現状、関連素材の入手方法

本件の発表日時は2025年9月26日15時12分であり、ブランド名称およびロゴ・アプリアイコンの使用開始は2025年10月1日から順次行われます。発表では現行サービスに変更はない旨が明記されており、サービス停止や機能削減等の案内はありません。

プレスリリースには、発表に関連する画像ファイル(ロゴ、アプリアイコン等)のダウンロードが可能である旨の記載があり、プレス素材としての利用が想定されています。また、発表文のカテゴリは「商品サービス」、ビジネスカテゴリは「銀行・信用金庫・信用組合」「スマートフォンアプリ」とされています。

  • 発表日:2025年9月26日 15時12分
  • ブランド運用開始日:2025年10月1日(水)より順次
  • 主な提供チャネル:サービスサイト、スマートフォンアプリ、マーケティング活動、ドコモショップ等の販売チャネル
  • 現行サービス:変更なし(サービス内容の継続提供が明記)

プレスリリースの末尾には、当発表に含まれるキーワード群として「住信SBIネット銀行株式会社」「株式会社NTTドコモ」「d NEOBANK」「d払い」「dポイント」「dカード」「三井住友信託銀行株式会社」「口座開設」「住宅ローン」「振込手数料」などが列挙されています。

項目 内容
発表日 2025年9月26日 15時12分
ブランド開始日 2025年10月1日(ロゴ・アプリアイコン等を順次使用開始)
新ブランド名 d NEOBANK(NEOBANK®にドコモの「d」を冠した名称)
主要連携企業 株式会社NTTドコモ、三井住友信託銀行株式会社(既存株主との連携強化)
キャンペーン(個人) 口座開設で先着15万名に最大15,000 dポイント付与(期間・用途限定)
キャンペーン(住宅ローン) 住宅ローン借入で1,000ポイント、条件により合計最大300,000ポイント付与(期間・用途限定)
キャンペーン(法人) エントリー+口座振替登録完了で最大100回分(10ヶ月・月10回まで)の振込手数料無料
サービス変更 現在提供中のサービス内容に変更なし
商標注記 NEOBANK®:登録商標 第5953666号。d払い®・dカード®はNTTドコモの登録商標。

上表は本プレスリリースで示された主要事項を整理したものです。発表では新ブランドの下でドコモのサービスと銀行サービスの連携による利便性向上、三井住友信託銀行との協業による商品拡充、チャネル活用による販売力向上、新規事業領域の開発といった方針が示されています。なお、各種キャンペーンの具体的な適用条件やエントリー方法、対象支店等の詳細はそれぞれのキャンペーンサイトでの確認が必要とされています。