10月15日開幕|秋葉原で『STEINS;GATE』写真展と限定グッズ

STEINS;GATE 写真展

開催期間:10月15日〜10月22日

STEINS;GATE 写真展
チケットってどうやって買うの?
チケットはLivePocketでの事前販売のみ。販売開始は2025年9月26日18:00、入場料は1,100円で30分ごとの日時指定制。購入時に必ず来場時間を選んでください。
会場で撮影してもいいの?
会場は商業施設内の展示のため撮影制限が設けられる可能性あり。展示案内や会場スタッフの指示に従ってください。事前に公式情報で最新の撮影可否を確認するのが確実です。

秋葉原の街並みと『STEINS;GATE』の世界観が写真で重なる展示

2025年10月15日(水)から10月22日(水)まで、東京・秋葉原の書泉ブックタワーにて『STEINS;GATE PHOTO EXHIBITION』が開催されます。本件は株式会社アニメイトホールディングスによるリリース(2025年9月26日 15時00分発表)を基に取材・構成しました。

本展示では、作品『STEINS;GATE』の舞台である秋葉原の街並みを切り取った写真に対して、作品のキャラクターやモチーフを重ね合わせるビジュアル展示が行われます。秋葉原の地理的特性と作品世界の感触を同時に提示することで、来場者が街歩きの興味を深められる構成となっています。

展示の意図と撮影クリエイターについて

展示は「秋葉原の街を訪れるきっかけを作る」「作品ファンと地域をつなぐ場を創出する」ことを旨として企画されています。単なる資料展示にとどまらず、街そのものを再発見する視点を提示する点が特徴です。

展示作品は、秋葉原をテーマに活動するフォトクリエイター Akihabara Records 所属の JUNYA WATANABE(@Jungraphy__) による撮りおろし写真です。JR秋葉原駅電気街口、中央通り、メイド通り、ジャンク通りなどの主要エリアを撮影した風景写真が展示されます。

  • 展示形式:風景写真と作品ビジュアルの合成・重ね合わせ展示
  • 撮影者:Akihabara Records・JUNYA WATANABE(@Jungraphy__)による撮りおろし
  • 撮影対象エリア:JR秋葉原駅電気街口、中央通り、メイド通り、ジャンク通り 等

会期・会場・入場方法の詳細

会期は2025年10月15日(水)から10月22日(水)までの8日間。会場は書泉ブックタワー(東京都千代田区神田佐久間町1-11-1)です。営業時間は毎日12:00~20:00、最終入場は19:30となっています。

入場は有料(1,100円・税込)で、30分ごとの日時指定制を採用しています。チケットはLivePocketにて事前販売され、販売開始は2025年9月26日(金)18:00からです。チケット購入ページのURLは以下です。

チケット購入(LivePocket)
https://t.livepocket.jp/e/vu_pe
会場ウェブサイト(書泉ブックタワー)
https://www.shosen.co.jp/tower/

日時指定制・時間帯管理をすることで混雑の抑制とゆとりある鑑賞環境を確保します。来場前にチケット購入と指定時間の確認を行う必要があります。

入場に関する注意点

入場料は税込1,100円で、30分刻みの入場枠が設定されます。来場に際しては指定時刻に合わせての入場が求められますので、来訪計画を立てる際は購入済みの時間帯を確認してください。

会場は商業施設内での展示となるため、展示物の撮影制限や安全上の注意事項が設けられる可能性があります。展示案内および会場スタッフの指示に従うことが求められます。

展示構成、特別展示、販売物の中身

本展は複数の展示要素で構成されています。メインは秋葉原の街並みと作品モチーフの重ね合わせ写真ですが、ファンや地域住民双方に刺さる展示・物販ラインナップが揃えられています。

主な展示・イベント内容は以下の通りです。以下の情報はリリース記載のまま具体的に列挙します。

  1. 秋葉原の街並みと『STEINS;GATE』を重ね合わせた写真展示
  2. 『STEINS;GATE 15th LIVE – ONE WORLD -』にて展示した「STEINS;GATE 0」岡部のスマホ型モニターを会場内に特別展示
  3. 歴代のゲームパッケージや過去の秘蔵グッズなどの展示
  4. 入場特典としてイベント限定『秋葉原マップ』を配布
  5. POP UP SHOPの併設による新作グッズ販売

特に注目すべき点として、ライブ会場で展示されたスマホ型モニター(『STEINS;GATE 0』岡部仕様)が再展示されること、そして過去の希少なグッズやゲームパッケージが一堂に会する点が挙げられます。これにより、作品のファンが過去から現在までの変遷を体感できる構成となっています。

POP UP SHOPでは新作グッズを取り揃える旨が明記されています。グッズの具体的ラインナップはリリースでは「新作グッズ」として記載されていますが、会場での販売物は来場者にとって重要な要素となります。

主催・協力体制と問い合わせ先

本企画はTOPPAN株式会社書泉ブックタワーを主催として実施されます。協力として 秋葉原商店街振興組合Akihabara Records が名を連ねており、監修は MAGES. が担当しています。

地域連動型イベントとして秋葉原商店街振興組合と連携し、地域活性化を目指す取り組みとして実施される点もリリースで明示されています。これは単なる企業主導の展示に留まらず、商店街と協働した地域密着型イベントであることを意味します。

主催
TOPPAN株式会社/書泉ブックタワー
協力
秋葉原商店街振興組合/Akihabara Records
監修
MAGES.

問い合わせは書泉ブックタワーのイベント担当宛にメールまたはウェブフォームで行います。リリースでは電話での問い合わせを控えるよう明記されています。

お問い合わせフォーム
https://www.shosen.co.jp/contact/
Email
event-support@shosen.co.jp
備考
電話での問い合わせはご遠慮ください(リリース記載)。

会社情報(書泉)

リリースには書泉の会社概要も掲載されています。書泉は「書泉」「芳林堂書店」の2つの屋号で書店を展開し、鉄道、アイドル、プロレス、数学、占いなど多様なジャンルの書籍や雑貨を深く取り扱っています。著書に関連するイベントも多数実施していることが紹介されています。

書泉の公式サイトは以下です。

https://www.shosen.co.jp/

本記事の要点まとめ

以下の表に本展示の主要情報を整理します。会期、会場、入場料、チケット販売、展示内容、主催・協力・監修、問い合わせ先を網羅しています。

項目 詳細
イベント名 STEINS;GATE PHOTO EXHIBITION
主催 TOPPAN株式会社/書泉ブックタワー
協力 秋葉原商店街振興組合/Akihabara Records
監修 MAGES.
会期 2025年10月15日(水)~2025年10月22日(水)
営業時間 12:00~20:00(最終入場 19:30)
会場 書泉ブックタワー(東京都千代田区神田佐久間町1-11-1)
https://www.shosen.co.jp/tower/
入場料 1,100円(税込)※30分ごとの日時指定制
チケット販売開始 2025年9月26日(金)18:00(LivePocketにて)
https://t.livepocket.jp/e/vu_pe
展示内容 秋葉原の街並み写真と『STEINS;GATE』の重ね合わせ展示、
『STEINS;GATE 0』岡部のスマホ型モニター特別展示、
歴代パッケージ・秘蔵グッズ展示、イベント限定秋葉原マップ配布、POP UP SHOP(新作グッズ販売)
撮影者 Akihabara Records・JUNYA WATANABE(@Jungraphy__)による撮りおろし
問い合わせ 書泉ブックタワー イベント担当(※電話での問い合わせは不可)
お問い合わせフォーム:https://www.shosen.co.jp/contact/
Email:event-support@shosen.co.jp
情報出典 株式会社アニメイトホールディングス リリース(2025年9月26日 15:00発表)

上記はリリースに記載された全情報を基に整理した内容です。会場での展示物や販売物の詳細については、会期直前に変更や追加が行われる場合がありますので、最新情報は書泉ブックタワー公式サイトやチケットページで確認してください。

参考リンク: