10月18日出発 特急で巡る宇佐神宮1300年記念ツアー

宇佐神宮1300年ツアー

開催日:10月18日

宇佐神宮1300年ツアー
出発日はいつで、どうやって予約するの?
出発は2025年10月18日(土)。博多発・小倉発があり、予約はJTBのBÓKUNによるオンライン受付のみ(クレジット決済限定)です。代金は大人12,000円、こども10,500円。
どんなコースがあるの?
中津・豊後高田・宇佐の3コース。中津は薦神社と鱧の昼食、豊後高田はボンネットバスで昭和の町巡りと郷土料理、宇佐は宇佐神宮参拝と八幡海鮮御膳が楽しめます。

宇佐神宮御鎮座1300年を巡る、特別運行の概要と企画意図

九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)は、宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、特急「かわせみ やませみ」を用いた日帰り特別ツアーを実施します。出発日は2025年10月18日(土)で、博多駅発着・小倉駅発着の双方が設定されています。今回の企画は大分県北部の観光資源を結び、地域の魅力を案内することを目的としており、地域連携の補助金を活用した委託事業として運営されます。

特急「かわせみ やませみ」は車内や沿線の風景とともに旅情を味わえる車両としてのイメージがプレスリリースに示されています。宇佐神宮御鎮座1300年を契機に、中津・豊後高田・宇佐の3地域を巡る3コースを設定し、それぞれに地元の名物や史跡、昭和の町を巡る乗車体験やガイドによる案内が組み込まれています。以下で各コースの内容や参加条件、予約方法などを詳しく整理します。

宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、「特急 かわせみ やませみ」を特別運行! 大分北部満喫のたび、予約受付中! 画像 2

3つのコースを詳解:中津コース、豊後高田コース、宇佐コース

本企画は中津コース、豊後高田コース、宇佐コースの3種類が用意されています。それぞれのコースは日帰りで構成され、地域の歴史や文化、郷土料理や特別な乗り物体験を盛り込んでいます。各コースとも昼食が含まれ、大人とこどもで提供内容が異なる場合があります。

以下に各コースの具体的な内容を示します。プレスリリースに含まれている情報をすべて盛り込み、イメージ表記もそのまま記載しています。

宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、「特急 かわせみ やませみ」を特別運行! 大分北部満喫のたび、予約受付中! 画像 3

中津コースの内容

中津コースでは、宇佐神宮の祖宮である薦神社(こもじんじゃ)や、中津の城下町が歩んだ歴史をガイドに解説してもらいながら巡ります。見学箇所やガイドによる案内を通じて地域の歴史的背景を学べる構成です。

昼食は「和風味処 鬼太郎」にて、中津名物の鱧を提供します。こども旅行代金の昼食についてはお子様プレートとなる旨が明記されています。プレスリリースには薦神社のイメージ、昼食のイメージが併記されています。

  • 見学先例:薦神社(こもじんじゃ)、中津の城下町(ガイド同行)
  • 昼食:和風味処 鬼太郎(中津名物・鱧)
  • こども昼食:お子様プレート
  • 備考:薦神社のイメージ、昼食のイメージが付随
宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、「特急 かわせみ やませみ」を特別運行! 大分北部満喫のたび、予約受付中! 画像 4

豊後高田コースの内容

豊後高田コースでは、昭和レトロの雰囲気を残す「昭和の町」を訪ねるために、ボンネットバス「昭和ロマン号」に乗車します。バス乗車体験を通じて昭和期の街並みや施設を巡るプログラムです。

昼食は「旬彩 南蔵」にて提供され、大人旅行代金の昼食は「彩宴(箱膳)」、こどもの旅行代金の昼食は「彩々鳥天」と記載されています。プレスリリース内にはボンネットバスのイメージ、豊後高田昭和の町のイメージ、昼食のイメージが示されています。

  • 体験:ボンネットバス「昭和ロマン号」乗車
  • 見学先例:豊後高田 昭和の町
  • 昼食(大人):旬彩 南蔵「彩宴(箱膳)」
  • 昼食(こども):旬彩 南蔵「彩々鳥天」
  • 備考:ボンネットバス、昭和の町、昼食それぞれイメージあり
宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、「特急 かわせみ やませみ」を特別運行! 大分北部満喫のたび、予約受付中! 画像 5

宇佐コースの内容

宇佐コースは、御鎮座1300年を迎える宇佐神宮そのものと、宇佐神宮の歴史を学べる博物館をガイドの案内で巡るコースです。歴史的・宗教的な背景を詳しく解説する構成となっています。

昼食は「魚処 丸萬」の八幡海鮮御膳が用意されています。この昼食は第83期将棋名人戦七番勝負第4局宇佐神宮対局にて勝負めしとして紹介されたメニューであることがプレスリリースに明記されています。こども旅行代金の昼食はお子様ランチです。宇佐神宮のイメージや昼食のイメージも記載されています。

  • 見学先:宇佐神宮、宇佐神宮の歴史を学べる博物館(ガイド同行)
  • 昼食(大人):魚処 丸萬 八幡海鮮御膳(将棋名人戦対局で紹介された勝負めし)
  • 昼食(こども):お子様ランチ
  • 備考:宇佐神宮のイメージ、昼食のイメージあり
宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、「特急 かわせみ やませみ」を特別運行! 大分北部満喫のたび、予約受付中! 画像 6

参加要件、旅行代金、運行・募集条件と注意点

ツアーの正式名称は「宇佐神宮御鎮座1300年記念 第二弾『特急 かわせみ やませみ』で行く大分北部満喫のたび」です。出発日は2025年10月18日(土)、日帰りでの設定です。発着は博多駅発着・小倉駅発着の両方が用意されています。

行程についてはプレスリリース内に「中津コース行程」「豊後高田コース行程」「宇佐コース行程」と記載されていますが、具体の時刻や各訪問地での滞在時間など詳細は予約ページにて案内されるものと考えられます。各コース・各発着駅合計で最少催行人員は25名と定められています。

宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、「特急 かわせみ やませみ」を特別運行! 大分北部満喫のたび、予約受付中! 画像 7

旅行代金と座席・食事に関する注意

旅行代金は大人(中学生以上)12,000円、こども(小学生)10,500円で、いずれもお一人様あたりの金額で、各コース・各駅発着で共通の設定です。幼児(小学生未満)でJR・バスの座席および食事が必要な場合は、こども旅行代金の適用が必要である旨が明記されています。

また、本ツアーはおおいたノースエリア連携協議会からの委託事業であり、大分県地域未来創造総合補助金を活用して実施されると記載されています。事業主体と補助の事実が明示されていますので、企画の背景や資金面の出所が確認できます。

宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、「特急 かわせみ やませみ」を特別運行! 大分北部満喫のたび、予約受付中! 画像 8

予約方法、決済、問い合わせ

予約はインターネット予約に限定され、JTBが運営する予約管理システム「JTB-BÓKUN」によるオンライン予約(クレジットカード決済限定)で受け付けられます。予約用のURLはプレスリリースに明記されています。

予約サイト:
https://widgets.bokun.io/online-sales/9f45d152-5771-4466-8821-9a964830296c/product-list/96525?page=1

問い合わせ先はJR九州トラベルデスクで、電話番号は092-482-1489。営業時間は9:30~12:30、13:30~16:00で、土・日祝は休業です。プレスリリースでは「当ご案内からの旅行のお申し込みは承っておりません。予約サイトにて旅行内容ならびに条件書をご確認の上お申し込みをお願いいたします。」と明確に案内されています。

宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、「特急 かわせみ やませみ」を特別運行! 大分北部満喫のたび、予約受付中! 画像 9

旅行企画に関する補足情報とイメージ記載

プレスリリース本文には、企画の理解を助けるために複数の「イメージ」表記が挿入されています。特急 かわせみ やませみのイメージ、宇佐神宮のイメージ、薦神社のイメージ、昼食のイメージ、ボンネットバス「昭和ロマン号」のイメージ、豊後高田昭和の町のイメージなど、視覚的な想起を促す注記が用いられています。

これらのイメージ表記は実際の車両や施設、料理の雰囲気を伝える補助的な情報であり、旅行申込前に具体的な写真や座席配置、行程詳細を確認したい場合は予約サイト上の案内や条件書を参照することが推奨されます。

宇佐神宮御鎮座1300年を記念して、「特急 かわせみ やませみ」を特別運行! 大分北部満喫のたび、予約受付中! 画像 10

要点整理(ツアー情報の一覧表)

以下は本記事で紹介したツアーの主要事項を整理した表です。申し込み前の確認や比較にご利用ください。

項目 内容
ツアー名称 宇佐神宮御鎮座1300年記念 第二弾「特急 かわせみ やませみ」で行く大分北部満喫のたび
出発日 2025年10月18日(土) 日帰り
発着駅 博多駅発着・小倉駅発着
コース 中津コース / 豊後高田コース / 宇佐コース(各コースの行程はプレスリリースに「中津コース行程」「豊後高田コース行程」「宇佐コース行程」と記載)
旅行代金 大人(中学生以上) 12,000円、こども(小学生) 10,500円(お一人様あたり、各コース共通)
最少催行人員 各コース・各発着駅合計 25名
昼食 中津:和風味処 鬼太郎(鱧)、こどもはお子様プレート
豊後高田:旬彩 南蔵(大人:彩宴 箱膳/こども:彩々鳥天)
宇佐:魚処 丸萬(八幡海鮮御膳)、こどもはお子様ランチ
予約方法 インターネット予約(JTB-BÓKUN予約にて、クレジットカード決済限定)
予約サイト URL を参照
予約サイト https://widgets.bokun.io/online-sales/9f45d152-5771-4466-8821-9a964830296c/product-list/96525?page=1
問い合わせ先 JR九州トラベルデスク TEL:092-482-1489(営業時間 9:30~12:30、13:30~16:00、土日祝休業)
決済方法 クレジットカード決済限定(JTB-BÓKUNによるオンライン決済)
その他注意事項 幼児(小学生未満)で座席・食事が必要な場合はこども旅行代金を適用。申し込みは予約サイトにて条件書を確認の上行うこと。事業はおおいたノースエリア連携協議会の委託事業(大分県地域未来創造総合補助金活用)

上の表は本プレスリリースに含まれるすべての主要事項を整理したものです。行程の詳細や写真、座席の指定、取消料など旅行条件の細部は、予約画面および条件書にて必ず確認してください。旅行の申し込みは上記の予約サイトからのみ受け付けられます。