TBS×U-NEXT×THE SEVENが贈る大型時代劇プロジェクト始動

三社初タッグ大型時代劇

開催日:9月27日

三社初タッグ大型時代劇
いつ放送・配信されるの?
現時点で具体的な放送・配信開始日は未発表。プレスリリースは2025年9月27日に出され、ティザームービーとビジュアルが先行公開されたのみで、続報で公開時期とキャストが発表される予定です。
どんな作品になるの?
“ジャパニーズ・ソードアクション・エンターテインメント”を掲げた大型時代劇。侍モチーフの殺陣と最先端VFXを組み合わせ、THE SEVEN×TBS×U-NEXTの強力タッグで国内外を視野に展開する意欲作です。

三社初タッグで描く新たな時代劇の挑戦

株式会社THE SEVEN、株式会社TBSテレビ、株式会社U-NEXTが初めてタッグを組み、〈TBS×U-NEXT×THE SEVEN グローバルプロジェクト〉と銘打った超大型ドラマプロジェクトが始動しました。プレスリリースは2025年9月27日20時00分に発表され、タイトルやキャスト発表に先駆けてティザームービーとティザービジュアルが公開されていることが明らかになっています。

本プロジェクトは“ジャパニーズ・ソードアクション・エンターテインメント”を掲げ、伝統的な時代劇や侍をモチーフに、最先端のVFXとリッチな映像表現を組み合わせて国際市場を見据えた大規模な作品制作を目指すものです。THE SEVENの企画制作力、TBSのドラマ制作力、U-NEXTの配信・技術基盤という三者の強みが結集されます。

発表日時
2025年9月27日 20時00分(プレスリリース発表)
先行公開
ティザームービー、ティザービジュアルを公開(タイトル・キャスト発表前)

制作体制と参加クリエイターの顔ぶれ

制作はTHE SEVENが担い、国内外で実績を積んだ制作スタッフが集結しています。クリエイター陣は演出・脚本・VFX・アクション・音楽など、各分野の第一線で活躍する人物で構成されており、作品の質とスケールに対する期待が大きく示されています。

下記に本リリースで公表された主要スタッフと、それぞれの主な参加作を整理します。作品の方向性や技術面での強みが読み取れます。

プロデュース陣とプロジェクト運営

プロデュースには森井輝(THE SEVEN)がチーフプロデューサーとして指揮を執ります。森井はNetflix『今際の国のアリス』シリーズや『幽☆遊☆白書』などの国際的ヒット作のプロデュース実績があります。

そのほか、井上衛(『ダブルフェイス』『MOZU』シリーズ)、下村和也(THE SEVEN/『幽☆遊☆白書』『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』ほか)もプロデューサーに名を連ね、TBSとTHE SEVENの連携体制が強調されています。

演出・脚本・アクション・VFXなど制作陣

監督は渡辺一貴が担当。『おんな城主 直虎』『まれ』『岸辺露伴は動かない』シリーズなど、リアリティと緊張感のある演出で知られます。脚本は酒井雅秋、アクション監督は園村健介が務めます。

VFXプロデューサーには赤羽智史(THE SEVEN)、キャラクターデザインは前田勇弥、音楽は出羽良彰、ポストプロダクションスーパーバイザーには石田記理(THE SEVEN)がクレジットされており、映像・音響・視覚効果の各領域で実績あるスタッフが集まっています。

  • チーフプロデューサー:森井輝(THE SEVEN)
  • プロデューサー:井上衛、下村和也(THE SEVEN)
  • 監督:渡辺一貴
  • 脚本:酒井雅秋
  • アクション監督:園村健介
  • VFXプロデューサー:赤羽智史(THE SEVEN)
  • キャラクターデザイン:前田勇弥
  • 音楽:出羽良彰
  • ポスプロスーパーバイザー:石田記理(THE SEVEN)

配信・放送の枠組みと公開済み素材の内容

本作はTBSテレビでの放送U-NEXTでの配信を連動させる形で展開されます。製作著作はTHE SEVENが担い、国内放送と配信プラットフォームを組み合わせることにより、国内外の視聴者に向けて幅広く届ける戦略です。

現在、タイトルおよびキャストの正式発表前ですが、制作陣のクレジットと共にティザームービーおよびティザービジュアルが公開され、プロジェクトの世界観と制作規模の一端が示されています。公開素材はプロジェクトの導入部として、ビジュアルと短尺映像で作品のトーンやアクション性を提示しています。

放送/配信
TBSテレビ(放送)/U-NEXT(配信)
製作著作
THE SEVEN
公開済み素材
ティザームービー、ティザービジュアル(タイトル・キャスト発表前の先行公開)

公開のタイミングと関連実績

THE SEVENは直近でも国際的に注目される制作実績を発表しています。具体的には、Netflixシリーズ『今際の国のアリス シーズン3』が2025年9月25日に配信開始され世界的ヒットを記録した点、また同社が制作・配給を手掛けた映画『愚か者の身分』が2025年9月26日に第30回釜山国際映画祭の新設コンペティション部門で出演者3名が同時にBest Actor Award(最優秀俳優賞)を受賞したことが挙げられます。

これらの実績は、本プロジェクトが国際市場に向けた高品質な映像制作を行う基盤を有していることを示すものです。

関係者のコメントと企業情報

プレスリリースには三社の代表からのコメントが掲載されています。各社の立場から本プロジェクトへの思いと役割が述べられており、パートナーシップの背景やプロジェクトにかける意志が示されています。

以下に要点を引用形式で整理します。原文の意味合いを保ちながら、各代表の主張を抜粋しています。

株式会社TBSテレビ 代表取締役社長:龍宝正峰
THE SEVEN、U-NEXTとのパートナーシップにより、世界へ挑戦する作品を制作できることに期待を示し、日本が世界に誇るトップクリエイターたちが才能を発揮できる体制の実現を強調しています。
株式会社U-NEXT 代表取締役社長:堤天心
配信プラットフォーム発のオリジナル作品としてTBSとの協力を最大限に生かし、THE SEVENが手がける世界基準のハイクオリティとスケールを備えた作品を届ける意向を述べています。2023年6月のTBSホールディングスとのパートナーシップ協定にも触れています。
株式会社THE SEVEN 代表取締役社長/CEO:瀬戸口克陽
世界を楽しませる革新的コンテンツ創造を目指すTHE SEVENが企画・制作し、TBS、U-NEXTという強力なパートナーとともに、ジャパニーズ・ソードアクション・エンターテインメントを世界へ届ける旨を述べています。

また、THE SEVENの企業情報としては以下が公表されています。

会社名
株式会社THE SEVEN
所在地
東京都港区赤坂5-4-7 THE Hexagon 3F
設立
2022年1月7日
代表取締役社長/CEO
瀬戸口克陽
公式HP
https://www.the7.co.jp/

問い合わせ先としてはTHE SEVEN PR(渡瀬暁彦・渡邉美香子)宛のE-mailが案内されています:info@the7.co.jp。プレスリリース内に使用された画像素材のダウンロードも可能と明記されています。

公開素材の意味とまとめ(主要事項一覧表)

今回の発表は、タイトルやキャストの詳細発表前に制作陣と先行ビジュアルを公開することで、プロジェクトの意図・規模感・世界観の一部を提示するものです。参加スタッフの顔ぶれや過去作での受賞歴・配信実績を見ると、国際的な評価を視野に入れた制作体制が整っていることがうかがえます。

以下に、本記事で触れた主要項目を整理した表を示します。発表日時、参加企業、配信・放送、主な制作スタッフ、企業情報、問い合わせ先などを網羅しています。

項目 内容
プレス発表日時 2025年9月27日 20時00分
プロジェクト名 TBS×U-NEXT×THE SEVEN グローバルプロジェクト(“ジャパニーズ・ソードアクション・エンターテインメント”)
放送/配信 TBSテレビ(放送)/U-NEXT(配信)
製作著作 THE SEVEN
公開済み素材 ティザームービー、ティザービジュアル(タイトル・キャスト発表前)
主要スタッフ(抜粋) 森井輝(チーフプロデューサー)/井上衛(プロデューサー)/下村和也(プロデューサー)/渡辺一貴(監督)/酒井雅秋(脚本)/園村健介(アクション監督)/赤羽智史(VFXプロデューサー)/前田勇弥(キャラクターデザイン)/出羽良彰(音楽)/石田記理(ポスプロSV)
THE SEVENの近年実績 Netflix『今際の国のアリス シーズン3』(2025年9月25日配信開始でヒット)/映画『愚か者の身分』(第30回釜山国際映画祭で出演者3名が同時にBest Actor Award受賞)
会社情報(THE SEVEN) 所在地:東京都港区赤坂5-4-7 THE Hexagon 3F/設立:2022年1月7日/代表:瀬戸口克陽/HP:https://www.the7.co.jp/
問い合わせ THE SEVEN PR(渡瀬暁彦・渡邉美香子) E-mail:info@the7.co.jp

本リリースは、関係各社の顔ぶれとこれまでの実績、公開済みのティザー素材を通じて、作品が大規模かつ国際展開を意識したものであることを示しています。今後のキャスト・タイトル・公開スケジュール等の続報が順次解禁される予定です。

参考リンク: