「PROJECT ZIRCON」PV公開と11月渋谷謎解きの全貌

ジルコンPV公開

開催日:9月28日

ジルコンPV公開
これっていつから遊べるの?
ゲームイメージPVは2025年9月28日公開済み。実際のゲーム制作は公式Xのフォロワーが2025年12月末までに2万人突破した場合に制作開始予定で、それまではイベント・コラボやキャンペーンが順次展開されます。
どうやって参加・応募すればいいの?
まず公式X(@Project_Zircon)をフォロー。各キャンペーンは投稿へのリアクションやリプライで応募でき、渋谷謎解きやVTuberオーディション、ボドゲ配布などは各公式ページで詳細を確認して参加してください。

ゲームイメージPV公開と制作開始条件 — 「PROJECT ZIRCON」の現在地

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、東京ゲームショウ2025(TGS2025)において新規共創プロジェクト「PROJECT ZIRCON(プロジェクト・ジルコン)」のゲームイメージPVを公開し、プロジェクトのメディアミックス展開と今後の制作条件を発表しました。公開されたPVは、公式Xおよび公式YouTubeで視聴可能です。

PVの内容は、ユーザーから公式X等で募った意見を取り入れたファンタジー群像劇の世界観を、ローグライクカードゲームという形式で表現したものです。PVはPROJECT ZIRCON 公式チャンネルにて公開中で、視聴用URLは次の通りです。
https://www.youtube.com/watch?v=CbAbuGUwkt8

制作開始の条件として、公式Xのフォロワー数が2025年12月末までに2万人を突破した場合にゲーム制作を開始する計画が示されました。フォロワー数の達成はプロジェクト進行の重要な指標となります。

PROJECT ZIRCONの公式情報は次の公式ページやSNSで確認できます。

新作ゲームをみんなで創る「PROJECT ZIRCON」ゲームイメージPV公開!! 画像 2

メディアミックス企画の全容 — 5つの進行中プロジェクトの詳細

発表されたメディアミックスは、渋谷での謎解きイベント、VTuberオーディション、マーダーミステリー作品公開、ボードゲーム完成、そして『ひなビタ♪』とのコラボレーションの5本立てです。ここでは各企画の開催期間、参加方法、関連URLなどを含めて具体的に整理します。

各企画はプラットフォームや共催企業と連動しており、イベント形式や参加費、公開方法がそれぞれ異なります。以下に各企画を細かく分けて紹介します。

新作ゲームをみんなで創る「PROJECT ZIRCON」ゲームイメージPV公開!! 画像 3

【1】渋谷謎解きイベント(東急株式会社共催)

東急株式会社と共催する謎解きイベントは「PROJECT ZIRCON –渋谷に現れし謎の4大国- suported by SHIBUYA QDAO」というタイトルで、2025年11月22日(土)から2026年3月31日(火)まで渋谷各所で展開されます。参加費は無料です。

当日は渋谷の各所で謎解きキットを配布し、後日公式サイトで詳細を公開する予定です。公式サイト(イベント詳細)URLは次の通りです。
https://zircon.kagenazo.com/

以下にイベントの基本情報をまとめます。

イベント名
PROJECT ZIRCON –渋谷に現れし謎の4大国- suported by SHIBUYA QDAO
日時
2025年11月22日(土)〜2026年3月31日(火)
場所
渋谷の各所(詳細は後日公式サイトで公開)
参加費
無料
新作ゲームをみんなで創る「PROJECT ZIRCON」ゲームイメージPV公開!! 画像 4

【2】PROJECT ZIRCON VTuberオーディション(ライブ配信審査)

VTuberオーディションのライブ配信審査決勝は開催中で、期間は現時点から2025年10月12日(日)までです。審査の過程ではニコニコ生放送で獲得したギフトポイント数のランキング上位2名と、審査員特別賞受賞者が最終審査進出者となります。最終審査進出者は2025年10月21日(火)に発表されます。

参加・視聴の詳細はオーディション公式サイトで案内されています。オーディション公式URLは次の通りです。
https://project-zircon.audition.anystyle.jp/

審査ルールとスケジュールの要点は次のとおりです。

  • 開催期間(ライブ配信審査決勝):開催中〜2025年10月12日(日)
  • 最終進出者発表日:2025年10月21日(火)
  • 最終進出枠:ギフトポイント上位2名+審査員特別賞受賞者
新作ゲームをみんなで創る「PROJECT ZIRCON」ゲームイメージPV公開!! 画像 5

【3】マーダーミステリー作品の公開(株式会社Sally協業)

今年5月に募集を開始した「第2回PROJECT ZIRCONマダミスコンテスト」として制作された作品が、株式会社Sallyが運営するマダミス通話アプリ「ウズ」で公開されました。該当作品は「PROJECT ZIRCON」を舞台にしたマーダーミステリーです。

マダミスとは参加者がシナリオ上の登場人物となり、会話型の推理を行うパーティーゲームです。参加者は犯人を探し出す、あるいは犯人役が逃げ切ることを目的としてゲームを進行します。

マダミス通話アプリ「ウズ」についての説明と公式URLは次のとおりです。アプリはスマートフォン一台で全国のプレーヤーと遊べる通話プラットフォームで、現在650超のシナリオを掲載しています。掲載シナリオ数は今後も増加予定です。
https://www.uzu-app.com/

新作ゲームをみんなで創る「PROJECT ZIRCON」ゲームイメージPV公開!! 画像 6

【4】ボードゲーム「大災の竜はぬるぬるのパンになったのだ。」完成

「PROJECT ZIRCON」の世界観を用いたボードゲームが完成しました。ゲームはプレーヤーがファンタジー世界の語り部となり、手持ちのカードを用いて物語を作る新感覚の大喜利タイプのパーティーゲームです。物語が壮大になるか笑いに転じるかはプレーヤーの選択次第です。

今後は各地のボードゲームカフェへ設置される予定で、設置店舗の情報は公式Xで随時告知されます。ボードゲームのタイトルは「大災の竜はぬるぬるのパンになったのだ。」です。

新作ゲームをみんなで創る「PROJECT ZIRCON」ゲームイメージPV公開!! 画像 7

【5】『PROJECT ZIRCON×ひなビタ♪』コラボシナリオ(11月開始予定)

2025年11月より、キャラクターバンドコンテンツ『ひなビタ♪』のキャラクターが登場するコラボシナリオを公式Xで展開します。公式Xのフォロワーが2万人達成時には追加の展開が予定されています。

『ひなビタ♪』は地方都市の商店街を舞台に結成された5人組のバンドが音楽で街を元気にしようとする物語です。今回のコラボでは、キャラクターの登場やそれにまつわるシナリオがPROJECT ZIRCONの世界に組み込まれます。『ひなビタ♪』公式ページは次のURLです。
https://www.konami.com/games/hinabita/

新作ゲームをみんなで創る「PROJECT ZIRCON」ゲームイメージPV公開!! 画像 8

SNSキャンペーンの内容と応募方法 — 特典と期間を含めた全情報

ゲームイメージPV公開を記念して、公式Xで複数のキャンペーンが展開されます。第1弾はフォロー特典のデジタルカード配布、第2弾はゲームに登場してほしいキャラクターを募集する企画とそれに伴う抽選プレゼントです。各キャンペーンの期間と条件を明確に示します。

以下に各キャンペーンの詳細を示します。応募方法はすべて公式X(@Project_Zircon)でのフォローと対象ポストへのリアクションやリプライが中心です。必ず公式Xの各キャンペーン告知を確認してから応募してください。

新作ゲームをみんなで創る「PROJECT ZIRCON」ゲームイメージPV公開!! 画像 9

第1弾:ゲーム超超アーリーアクセスキャンペーン(フォロワー全員特典)

期間:2025年9月28日(日)〜2025年12月31日(水)23:59まで。キャンペーン期間中にPROJECT ZIRCON公式X(@Project_Zircon)をフォローした全員に、ゲームで使えるデジタルカード「フェーズ3突入!Limited Edition 水着ネオンちゃん」がプレゼントされます。詳細は公式Xで案内されます。

特典受け取りの手順や配布時期、プラットフォーム上での利用条件などは公式Xの告知を参照してください。フォローによる自動付与か、別途手続きが必要かも公式発表で確認できます。

第2弾:ゲームに出てほしいキャラクター募集キャンペーン(抽選プレゼント)

期間:2025年9月28日(日)〜2025年10月5日(日)23:59まで。PROJECT ZIRCON公式X(@Project_Zircon)をフォローし、対象ポストへのリプライで「ゲームに出てほしいキャラクター」を回答することで応募が完了します。

当選者には抽選で10名に「PROJECT ZIRCON」ボードゲーム『大災の竜はぬるぬるのパンになったのだ。』がプレゼントされます。詳細な応募規約や当選発表に関する情報は公式Xで確認してください。

PROJECT ZIRCONの参加ルールと権利、まとめ

PROJECT ZIRCONはKONAMI主導の共創プロジェクトで、目標は多数の参加者とともにゲームを完成させることです。プロジェクト参加者はルールを守ることでIPの商用利用が許可されるなど、創作の自由度が特徴となっています。具体的な参加方法は公式サイトや公式アカウントで案内されています。

プロジェクトのキーメッセージは以下のとおりです。公式Xフォロワー数2万人突破を制作開始の条件としており、公式SNSやイベント、コラボ企画、各種キャンペーンを通じてファンやクリエイターの関与を促す構成になっています。

以下の表に、この記事で触れた主な項目を整理してまとめます。各項目は日付、場所、参加方法、関連URLなどを含めて簡潔に示しています。

項目 内容(要点) 期間・日付 関連URL
ゲームイメージPV公開 ローグライクカードゲーム形式で表現したファンタジー群像劇のイメージPV公開 2025年9月28日(発表日) YouTube PV
制作開始条件 公式Xフォロワー数2万人突破でゲーム制作開始予定 2025年12月末までに達成が条件 公式X
渋谷謎解きイベント(共催:東急) 渋谷各所で謎解きキット配布、参加費無料 2025年11月22日〜2026年3月31日 イベント公式
VTuberオーディション ニコニコ生放送でのギフトポイント上位2名+審査員特別賞が最終審査進出 ライブ配信審査:〜2025年10月12日、最終進出者発表:2025年10月21日 オーディション公式
マーダーミステリー公開(共催:株式会社Sally) 第2回マダミスコンテストで制作された作品を通話アプリ「ウズ」で公開 2025年5月募集開始の結果公開中 ウズ(アプリ)
ボードゲーム完成 『大災の竜はぬるぬるのパンになったのだ。』が完成。ボードゲームカフェへ順次設置予定 発表日:2025年9月28日 設置情報は公式Xで告知
『ひなビタ♪』コラボ キャラクター登場のコラボシナリオを2025年11月より公式Xで展開。フォロワー2万人で追加展開 2025年11月開始予定 ひなビタ♪公式
SNSキャンペーン(第1弾) フォローで全員にデジタルカード『フェーズ3突入!Limited Edition 水着ネオンちゃん』配布 2025年9月28日〜2025年12月31日 23:59 公式X
SNSキャンペーン(第2弾) ゲームに出てほしいキャラクター募集。抽選で10名にボードゲームをプレゼント 2025年9月28日〜2025年10月5日 23:59 公式X

以上が今回の発表内容の整理です。プロジェクトの参加方法、キャンペーン応募条件、イベント参加の詳細は各公式ページや公式Xで順次案内されます。記事中で示した各URLから公式情報を参照すると、最新のスケジュールや応募手続き、設置店舗情報などを確認できます。

権利表記は次のとおりです。©Konami Digital Entertainment

参考リンク: