11月3日開催 東京ガス140周年イベント 豊洲で体験・展示
ベストカレンダー編集部
2025年9月29日 10:56
東京ガス140周年記念
開催日:11月3日

豊洲で開く、東京ガスグループ140周年の一日
東京ガスグループは2025年に創立140周年を迎えました。これを記念して、同年11月3日(月・祝)に「がすてなーに ガスの科学館」(江東区豊洲6-1-1)にて140周年記念イベントが開催されます。主催は東京ガス株式会社、発表は2025年9月29日9時00分付のプレスリリースです。
当日は、創業140周年を同じく迎える株式会社新宿高野および株式会社明治屋による協賛のもと、多彩な体験型プログラムや展示、クイズラリーなどが実施されます。開場時間は9:30、閉場は17:00で、会場の住所は豊洲地区に位置する「がすてなーに ガスの科学館」です。

体験プログラムの詳細:フルーツパフェ盛付け体験とジャムスティック作り
目玉プログラムの一つは、新宿高野と共同で行う「フルーツパフェ盛付け体験」です。タカノフルーツパーラーのフルーツクチュリエによるフルーツセミナーの実施と、特別にカットされたフルーツを用いたパフェの盛付け・試食が含まれます。なお、使用するフルーツは当日の仕入れ状況により異なります。
このフルーツパフェ体験は事前予約制で、時間は各回60分です。対象や定員、参加費、申込期間など細かな運営情報は次のとおりです。
- タイムスケジュール・定員
-
- 第1回:10:30~11:30(親子)先着30組
- 第2回:13:30~14:30(一般)先着70名
- 第3回:15:30~16:30(一般)先着70名
- 対象
-
- 親子の回:4歳~小学6年生と保護者(保護者1人につき、お子様は2人まで申し込み可。参加者以外の同伴は不可)
- 一般の回:中学生以上
- 参加費
-
- 1,400円(税込)/名
- 親子の場合は、親子2人 12,800円(税込)
- お子さま1人追加の場合は、1,400円が追加
- 申込期間・方法
-
- 申込期間:2025年10月1日(水)12:00~10月30日(木)
- 申込方法:東京ガス料理教室ホームページより(https://www.tg-cooking.jp)
- 備考:定員に達し次第、募集終了
もう一つの体験プログラムは、明治屋の果実実感ジャムを使った「カラフルジャムスティック」作りです。こちらは当日受付・先着200名で、無料で参加できます。見た目に楽しいジャムスティックを家族や友人と一緒に作る企画です。
ジャムスティック作りの具体的な進行は次の通りです。9:30から整理券が配布され、10:00から各回は約20分間で進行します。30分毎の入れ替え制で先着200名が対象です。参加対象は4歳以上で、小学校以下の子どもは保護者同伴が必要です。参加費は無料ですが、整理券がなくなり次第締め切りとなります。

展示・クイズ・ラリーで振り返る140年
イベントでは、東京ガスグループの歩みを紹介する複数の企画が用意されています。特別クイズ大会や謎解きクイズラリーなど、来場者が楽しみながら同社の歴史や取り組みを学べる構成です。特に謎解きクイズラリーは、創設者の渋沢栄一にまつわる設定を用い、館内に散りばめられたヒントを手掛かりに手紙を完成させる形式となっています。
加えて、長期間の展示として「東京ガスグループ140周年記念展示」が実施されます。本展示は10月24日(金)から11月3日(月・祝)まで開催され、東京ガスの挑戦の歴史を20枚のイラストで紹介します。140年にわたり行ってきた取り組みの一部を視覚的に振り返ることができます。

特別クイズ大会
「特別クイズ大会 ~東京ガスを知ろう!~」は、東京ガスグループに関する知識を問うクイズ形式で実施されます。何問正解できるかを競いつつ、企業の歩みや事業内容に触れる機会です。
クイズ大会は当日のスケジュールに沿って実施されるため、参加希望者は当日の会場案内をご確認ください。出題内容は東京ガスに関する基本的な事項から、展示と関連した内容まで幅広く設定されます。

運営情報・参加方法・協賛について
イベント全体のスケジュールや運営に関する要点を整理します。会場はがすてなーに ガスの科学館(江東区豊洲6-1-1)、開催日時は2025年11月3日(月・祝)9:30~17:00です。入場や各プログラムの参加方法はプログラムごとに異なります。
主催は東京ガス株式会社、協賛は株式会社新宿高野および株式会社明治屋です。会場付近や館内での案内に従って行動してください。なお、当日は先着300名に対して140周年ロゴ入り風船のプレゼントが行われます(先着数に達し次第終了)。
- 開催概要
-
- 日程:2025年11月3日(月・祝)
- 時間:9:30~17:00
- 会場:がすてなーに ガスの科学館(江東区豊洲6-1-1)
- 協賛
-
- 株式会社新宿高野
- 株式会社明治屋
- 関連リンク
-
- がすてなーに ガスの科学館:https://www.gas-kagakukan.com/
- フルーツパフェ体験申し込み:https://www.tg-cooking.jp

主な事項を表で整理
ここまでの主要な情報を表にまとめ、申込や来場の際に参照しやすく整理します。表の後に簡潔な締めくくりを述べます。
項目 | 内容 |
---|---|
主催 | 東京ガス株式会社(発表:2025年9月29日 09:00) |
開催日 | 2025年11月3日(月・祝) |
時間 | 9:30~17:00 |
会場 | がすてなーに ガスの科学館(江東区豊洲6-1-1) |
協賛 | 株式会社新宿高野、株式会社明治屋 |
フルーツパフェ盛付け体験 |
|
カラフルジャムスティック(明治屋) |
|
その他企画 |
|
参考リンク | https://www.gas-kagakukan.com/ |
上記はプレスリリースに基づくイベントの全容です。参加を希望するプログラムは事前の申し込み有無や定員、受付時間など細かな条件が設けられていますので、該当する案内ページや当日案内に従ってください。展示は10月24日から開催され、11月3日の当日も会場で多様なプログラムが実施されます。
参考リンク: