10月1日開始:ファミマ初のファミマカード、請求時割引で最大5%
ベストカレンダー編集部
2025年9月29日 11:06
ファミマカード受付開始
開催日:10月1日

ファミリーマートが提示する「請求時にトクする」新たなクレジットカードの狙い
2025年9月29日10時、株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、ファミマ初となるクレジットカード「ファミマカード」の新規入会受付を2025年10月1日(水)から開始すると発表しました。本発表は、同社が継続して取り組む5つのキーワードの一つ「たのしいおトク」に位置づけられています。
発表では、物価高騰の状況を踏まえ、従来のポイント還元に代わる形として「請求時に割引する」仕組みを採用した点が強調されています。ファミリーマート店舗での決済利用時には請求時割引が基本で、ファミペイ連携により割引率が上がる仕組みです。以下では、割引の仕組み、各種キャンペーン、入会方法と注意点などを詳しく整理して紹介します。
- 発表日
- 2025年9月29日 10時00分
- 事業者
- 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)
- 関連リンク
- https://www.family.co.jp/

割引率と適用対象の詳細――店舗利用、JCB加盟店、ファミペイ連携の違い
「ファミマカード」はファミリーマート店舗での決済利用に対して請求時に割引を行うカードです。標準的な割引率は店舗での利用が3%で、ファミペイと連携した場合は割引率が最大5%になります。ファミリーマート店舗以外、すなわちJCB加盟店での利用では請求時に1%割引が適用されます。
ただし、すべての取引が同じ扱いになるわけではありません。タバコ、チケット類、Apple Payでの決済は1%割引、ファミマカードでのファミペイチャージは割引対象外で、チャージ金額の0.5%分をファミマポイントで還元するなどの例外が設けられています。割引はカードご利用代金の請求時に適用され、レシートに割引金額は表示されません。
利用場所/条件 | 割引率 | 備考 |
---|---|---|
ファミリーマート店舗(ファミペイ未連携) | 3% | 請求時に割引。レシートには表示されない。 |
ファミリーマート店舗(ファミペイ連携後) | 5%(最大) | ファミペイ連携が必要。ファミペイ連携により2%上乗せ。 |
JCB加盟店での利用 | 1% | ファミリーマート以外の店舗利用時。 |
- 割引対象外となる主な取引
-
- 電子マネー、WEBマネーチャージ(Edy/nanaco/au PAY等)
- ETCカードの利用分、キャッシング
- 切手・各種ギフト券等の金券類
- 生損保等の各種保険料
- サンリブ・マルショク店内ご利用分
- ポケットカードトラベルセンターご利用分
キャンペーン詳細:新規入会で最大3,000円分、全利用者対象の抽選で最大25%還元
新規入会キャンペーンと、ファミマカード利用者全員が対象となる抽選キャンペーンが同時に実施されます。いずれもファミペイ連携の有無や利用金額に応じて特典が変わります。期間や付与時期、当選条件などの細かい取り扱いは下記のとおりです。
説明は二つの主要キャンペーンに分けて行います。各キャンペーンは対象期間、条件、付与時期を詳細に定めており、いずれもファミペイ連携による恩恵が重要となります。
1)新規入会キャンペーン(最大3,000円相当のファミマポイント)
期間:カード発行日からカード発行日の翌々月末日までが集計対象です。対象期間内のクレジット払いご利用金額(税込)に応じて、最大3,000円相当のファミマポイントが付与されます。
付与条件と金額は以下の通りです。
- 10,000円以上20,000円未満のご利用で1,000円相当
- 20,000円以上30,000円未満のご利用で2,000円相当
- 30,000円以上のご利用で3,000円相当
ポイント付与時期:カード発行日の4ヵ月後の月末頃にポイントを進呈する予定です。
2)抽選で最大25%おトクになるキャンペーン(利用者全員が対象)
期間:2025年10月1日(水)~2025年12月31日(水)。期間中に「ファミマカード」を利用した方が対象です。抽選にはファミペイ連携が必要で、ファミリーマート店舗を含むJCB加盟店での利用金額が抽選対象となります。
当選内容および条件は次のとおりです。ファミペイ連携と組み合わせることで、実質的に最大25%の還元になるケースがあります(ファミペイ連携での最大5%割引に、A賞の20%相当などが上乗せされる計算)。
- A賞:50,000円以上のご利用で、10,000円分のファミマポイントが抽選で555名に当たる(相当割合で計算すると20%相当)。
- B賞:5,000円以上のご利用で、555円分のファミマポイントが抽選で5,555名に当たる。
抽選でのファミマポイント進呈時期:2026年2月末頃を予定しています。A賞とB賞の重複当選はありません。なお、当選時にファミマカードをお持ちであることが進呈の条件であり、ファミペイ連携が確認できない場合やファミペイを退会している場合はポイント進呈の対象外になります。
付記:2025年11月末までにファミマカードをファミペイ連携すると当選確率が2倍になります。
入会手続き、運用上の注意点と運用開始スケジュール
新規入会受付開始日は2025年10月1日(水)です。申込方法は店頭とWEBの両方が用意されています。店頭ではNFCタグ、入会申込書、リーフレットの二次元バーコードから申込が可能です。WEBからの申込はファミペイアプリまたはファミリーマート公式ホームページから行えます。なお、WEBやファミペイからの申込受付は10時開始となります。
入会や利用に際しての注意点、割引適用やポイント進呈に関する留意事項は以下の通りです。これらは利用者が期待する割引やポイント付与の可否に直結するため、申込前に確認が必要です。
- 申込開始日
- 2025年10月1日(水)
- 申込方法
-
- 店内:NFCタグ/入会申込書/リーフレット(二次元バーコード)
- WEB:ファミペイアプリ、ファミリーマート公式HP(10時から受付)
- 注意点
-
- 割引は請求時に反映されるため、レシートに割引額は表示されない。
- ファミペイ連携が未実施の場合、ファミリーマート店舗での割引は3%となる。
- ファミマカードでのファミペイチャージは割引対象外で、チャージ分に対しては0.5%のファミマポイント還元となる。
- 抽選キャンペーンでのポイント進呈は、ファミペイ連携が確認できること、進呈時点でファミマカードを保有していることが条件。
- 一部の利用分(電子マネーチャージ等)は割引対象外。
- お支払い可否については一般クレジットカードに準じる。
要点の整理(まとめ表)
以下に本リリースで示された主要項目を表形式で整理しました。新規入会の特典、抽選キャンペーンの期間・条件、割引率、申込方法などを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表 | 2025年9月29日 10時(株式会社ファミリーマート) |
新規入会受付開始日 | 2025年10月1日(水) |
申込方法(店頭) | NFCタグ、入会申込書、リーフレット(二次元バーコード) |
申込方法(WEB) | ファミペイアプリ、ファミリーマート公式HP(WEBは10時開始) |
ファミリーマート店舗での割引 | ファミペイ未連携:3%、ファミペイ連携後:5%(最大) |
JCB加盟店での割引 | 1%(請求時割引) |
新規入会キャンペーン | カード発行日〜発行日の翌々月末までの利用金額に応じて最大3,000円相当のファミマポイント。ポイントはカード発行日の4か月後の月末頃に進呈。 |
抽選キャンペーン(全利用者対象) | 期間:2025/10/01〜2025/12/31。A賞:50,000円以上で10,000円分(抽選で555名)、B賞:5,000円以上で555円分(抽選で5,555名)。ポイント進呈時期は2026年2月末頃。 |
ファミペイ連携特典 | 連携することで店舗利用の割引率が最大5%に。11月末までの連携で抽選当選確率2倍。ただし連携が確認できない場合はポイント進呈対象外。 |
注意事項(ポイント・割引) | 割引は請求時に適用。対象外取引あり(電子マネーチャージ等)。ファミマカードでのファミペイチャージは割引対象外で0.5%ポイント付与。 |
関連リンク | https://www.family.co.jp/ |
以上が、ファミリーマートによる「ファミマカード」導入と同時に開始される各種キャンペーン、割引の仕組み、申込方法や留意点の整理です。割引適用のタイミングやポイント進呈時期、ファミペイ連携の有無などが利用者の受ける恩恵に直結するため、申込や利用前に上記の条件を確認することが重要です。
参考リンク: