10月上旬にロフトで販売開始、beplainの緑豆洗顔が上陸
ベストカレンダー編集部
2025年9月29日 14:15
beplainロフト販売開始
開催日:10月1日

韓国発スキンケアブランド「beplain(ビープレーン)」がロフトでの販売を開始
株式会社 カメリア(代表取締役社長:延田智、所在地:大阪市中央区、URL:https://www.nobuta123.co.jp/camellia/)は、韓国発の自然派スキンケアブランド「beplain(ビープレーン)」を、日本国内での展開強化として2025年10月上旬より全国のロフトで販売を開始します。発表日は2025年9月29日 14時00分に公表されています。
「beplain」は韓国の代表的なヘルス&ビューティーストアである「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」の定番ブランドとして扱われており、OLIVE YOUNGは約1,300店舗を展開するチェーンです。日本での取り扱いはまずロフトからの開始となり、一部お取り扱いのない店舗がある点は留意が必要です。販売店は順次拡大し、バラエティショップやドラッグストア等への導入も予定されています。

発売開始と流通に関する補足
ロフトでの販売開始は2025年10月上旬とされており、取り扱いは店舗により異なります。取扱い開始後は、順次他の小売チャネルにも展開される計画です。
流通に関する問い合わせや詳細は、代理店である株式会社 カメリアのウェブサイトでの案内を基準としてください。具体的な店舗在庫状況は取扱い店舗に直接確認する必要があります。

注目の看板商品と受賞実績 — 緑豆由来の「緑豆弱酸性洗顔フォーム」
beplainの代表的な製品は「緑豆弱酸性洗顔フォーム」です。発売以来、累計で1,000万個を突破しており(※発注数量基準:2018年5月15日~2025年2月28日)、韓国国内外で高い評価を受けています。韓国版のコスメ情報サイト「ファヘ」ではクレンジング部門で5冠を達成し、2024年には「オリーブヤングアワード(クレンジング部門)」を受賞しました。なお、2024年12月時点で洗顔としての受賞はbeplainのみです。
成分面では、韓国産の緑豆(ムング豆)を用いており、緑豆には老廃物の洗浄に優れたアミノ酸とサポニンが豊富に含まれています。beplainは独自の「クリーン抽出法」により有効成分を効率的に抽出し、肌にやさしい処方として弱酸性のアミノ酸洗浄成分を採用しています。

製品の機能と使用感
緑豆粉を含む細かく柔らかい粒子が毛穴の老廃物や皮脂を程よく取り除き、PM2.5などの微細な汚れにも対応できることがうたわれています。洗い上がりはつっぱりにくく、しっとりとした仕上がりを目指した処方です。
製品スペックと主な特徴を以下に整理します。
- 容量: 80ml / 160ml
- 処方: 弱酸性、アミノ酸系洗浄成分配合
- 主成分: 緑豆エキス、緑豆粉(細かい粒子)
- 効果: 毛穴の老廃物・皮脂除去、PM2.5など微粒子の洗浄、しっとりした仕上がり
- 実績: 主要ビューティーアワードで16冠達成(緑豆ラインを含む主要製品群)
注意: 全ての方に刺激が発生しないわけではありません。敏感肌の方は使用前にパッチテストを行う等の配慮が推奨されます。

ラインナップの詳細と環境配慮の取り組み
beplainは緑豆ラインを中心に複数のアイテムを展開しています。ここでは現時点でPRに記載のある製品を、容量と用途、特徴とともに詳述します。各製品はいずれも緑豆由来の成分を核に据え、マイルドなケアを目的とした処方が特徴です。
また、製品パッケージや副資材に対する環境配慮も明示されています。マスク生地やラベル等を生分解可能な副資材に漸進的に切り替え、FSC認証および100%リサイクルパッケージの採用を進めることで、動植物や自然との調和を目指すブランド方針を掲げています。
取扱商品概要
- 緑豆弱酸性洗顔フォーム
-
容量:80ml・160ml
特徴:緑豆エキスと緑豆粉を配合した洗顔フォーム。アミノ酸成分配合で弱酸性のため肌への刺激を抑えつつ、毛穴の老廃物やPM2.5などの微粒子を洗浄。しっとりとした仕上がりで突っ張りにくい使用感を追求しています。
- 緑豆毛穴クレンジングミルクバーム
-
容量:100ml
特徴:緑豆オイルCOMPLEXを配合し、ウォータープルーフメイクから毛穴奥の黒ずみまで洗い流すクレンジングミルクバーム。クレンジングミルクのようにマイルドでしっとりとした仕上がりが得られます。
- 緑豆毛穴クレイパック
-
容量:120ml
特徴:緑豆Complexと緑豆酵素、緑豆粉を配合したクレイマスク。角質除去に役立つ酵素と物理的な緑豆粉が、短時間(3分)で肌をきれいに整え、滑らかにすることを想定した処方です。
環境配慮とパッケージング
beplainは製品本体だけでなく、副資材やパッケージにも環境配慮を取り入れています。マスク生地やラベルなどは生分解が可能な素材へ順次切替えを行い、FSC認証資材の採用や100%リサイクルパッケージを使用することで、持続可能性への対応を進めています。
このような取り組みは製品ライフサイクル全体を通じて環境負荷低減を図るものであり、動物や植物、自然との調和を志向するブランドの方針を反映しています。
受賞歴・実績、流通拡大スケジュールの要点整理
beplainは韓国国内の複数のビューティーアワードで受賞歴を持ち、主要アワードでの合計受賞数は16冠とされています。特に緑豆弱酸性洗顔フォームに関しては各種実績が集中しており、累計販売数量や受賞履歴がブランドの主要なアピールポイントとなっています。
販売開始は2025年10月上旬のロフトからであり、代理店は株式会社 カメリアです。以降、取り扱い店舗は順次拡大され、バラエティショップやドラッグストアでも販売される予定です。ただし、店舗によって取り扱いがない場合がある点は明記されています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年9月29日 14時00分 |
日本総代理店 | 株式会社 カメリア(代表:延田智、所在地:大阪市中央区、URL:https://www.nobuta123.co.jp/camellia/) |
国内販売開始 | 2025年10月上旬より全国のロフトにて(一部取扱いのない店舗あり) |
今後の展開 | 順次バラエティショップ、ドラッグストア等で取り扱い予定 |
主要実績 | 累計販売数:1,000万個突破(発注数量基準:2018/5/15~2025/2/28)、主要ビューティーアワードで16冠、ファヘでクレンジング部門5冠、2024年オリーブヤングアワード(クレンジング部門)受賞 |
代表商品(容量) |
|
主要成分・技術 | 緑豆エキス、緑豆粉、アミノ酸系洗浄成分、独自の「クリーン抽出法」、緑豆オイルCOMPLEX、緑豆酵素 |
環境配慮 | マスク生地やラベルの生分解性副資材への切替、FSC認証資材、100%リサイクルパッケージの使用 |
以上が、beplainの日本市場向け販売開始に関する要点と製品概要、受賞実績や環境配慮の取り組みのまとめです。店舗ごとの取り扱い状況や在庫、導入スケジュールの詳細については、販売を担当する株式会社 カメリアおよび各小売店の案内をご確認ください。