10月5日開幕|ネオクロマト加工ウィッグを万博で参考展示
ベストカレンダー編集部
2025年9月29日 14:33
ネオクロマトウィッグ展示
開催期間:10月5日〜10月7日

万博の会場で確認できる素材技術の応用 ─ 日華化学の「ネオクロマト加工」を用いたウィッグの参考展示
2025年10月5日(日)から10月7日(火)まで、大阪・関西万博会場のEXPOメッセ「WASSE」にて開催される日本弁理士会主催のEXPO2025「万博で未来を体験しよう」において、株式会社アートネイチャーは、日華化学株式会社の繊維加工技術「ネオクロマト加工」を応用した当社オリジナルの人工毛を用いたヘアウィッグを参考展示します。今回の参考展示は、化学メーカーとヘアケア領域の企業による素材水平展開の事例として位置づけられます。
展示されるウィッグは、日華化学が持つ界面科学と毛髪科学に基づく繊維加工用薬剤の技術を、アートネイチャーの人工毛へ適用した試作的な成果物です。会場では、素材の見た目や色表現、質感の変化を視覚的に確認できるように参考展示される予定であり、素材技術がヘア分野へもたらす表現の幅について直接確認できる機会となります。
参考展示の目的と位置づけ
今回の参考展示は、技術体験を通じて産業間での技術応用の可能性を来場者に示すことを目的としています。出展者である日華化学は繊維加工領域で国内トップシェアを有する薬剤を提供しており、その中の「ネオクロマト加工」を人工毛に組み込むことで、色彩や表面特性の変化を検証する試みが行われています。
アートネイチャーは毛髪に関する総合サービスを提供する企業として、毛髪素材の品質や加工適性を判断・評価する立場から、日華化学の技術をフィードバックする役割も担います。出展はあくまで参考展示であり、商用製品の発表ではなく技術応用の確認を目的とした展示です。
- 出展企業:日華化学株式会社(出展ブース)、株式会社アートネイチャー(参考展示提供)
- 展示品:日華化学の「ネオクロマト加工」を応用したアートネイチャーのオリジナル人工毛ウィッグ(参考展示)
- 性格:技術参考展示(商用販売ではなく技術検証・体験の場)
開催日程と会場案内 ― EXPOメッセ「WASSE」での来場ポイント
本イベントは日本弁理士会が主催するEXPO2025内の技術体験会で、開催期間は2025年10月5日(日)から10月7日(火)までです。会期中の基本時間は9:00から21:00と案内されていますが、一般開放の時間帯は日によって変動し、概ね17:00から21:00頃が一般に開放される時間帯となります。来場を予定する場合は、公式サイトで日別の時間割を確認することが推奨されます(下記関連リンク参照)。
会場は大阪・関西万博会場内のEXPOメッセ「WASSE」で、西ゲート近くに位置しています。会場内では複数の出展ブースが並び、技術体験やデモンストレーションが行われるため、ブース位置やスケジュールの確認が重要です。展示は短期間で集中して行われるため、目当ての展示を見逃さないように事前確認をしておくとよいでしょう。
開催概要の要点
以下は今回の展示に関する開催概要の要点です。正式な案内は日本弁理士会のEXPO2025特設サイトを参照してください。
項目 | 内容 |
---|---|
展示会名 | 日本弁理士会主催 EXPO2025 大阪・関西万博「万博で未来を体験しよう」 |
開催日 | 2025年10月5日(日)~10月7日(火) |
開場時間 | 9:00~21:00(※一般開放は日によって変動、概ね17:00~21:00頃) |
会場 | 大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」(西ゲート近く) |
主催 | 日本弁理士会 |
公式情報や会場案内は日本弁理士会の以下のページで提供されています。来場前に最新の情報を確認してください。
https://expo2025-jpaa.jp/ippan#experience
日華化学の技術基盤とアートネイチャーの役割
日華化学株式会社は、界面活性剤・高分子を中心に界面科学と毛髪科学を基盤とする化学メーカーです。とくに繊維加工用の各種薬剤で国内トップシェアを有しており、金属加工、紙・パルプ、クリーニング業界向けの薬剤、さらに各種ヘアケア材や化粧品、医薬品に至るまで幅広い分野にわたって事業を展開しています。今回出展する「ネオクロマト加工」は、繊維の色彩表現や染色特性を制御する技術の一端と位置づけられます。
アートネイチャーは毛髪に関する総合サービスを提供する企業で、本件プレスリリースでは本社所在地(東京都渋谷区)と代表取締役会長兼社長の五十嵐祥剛の名が明記されています。アートネイチャーは自社の人工毛素材を用いて、日華化学の加工技術を適用し、ウィッグという形で具体的なアウトプットを示す役割を担っています。提供されたウィッグは技術参考展示としての位置づけです。
日華化学の事業領域と関連情報
日華化学の事業領域を整理すると、界面科学に基づく薬剤開発を中核とし、繊維・金属・紙・クリーニング・ヘアケア・化粧品・医薬品など多岐に渡ります。これらの領域で培った処方技術や表面改質技術が、異分野へ適用されることで新たな価値創出につながることが期待されています。
出展に関する要点の整理と主要情報の一覧
今回の参考展示は、素材技術がヘア分野へ与える影響を来場者が体験できる機会として設計されています。出展の主体は日本弁理士会のEXPO、出展ブースは日華化学、参考展示の提供はアートネイチャーという形式です。該当のウィッグはネオクロマト加工を施した人工毛を用いた参考展示物で、商用発表ではなく技術検証および体験を目的としています。
以下の表に、プレスリリースで示された主要情報を整理します。展示期間、会場、出展企業の役割、関連リンク、発表日時などを網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
プレス発表会社 | 株式会社アートネイチャー |
プレス発表日時 | 2025年9月29日 14時00分 |
展示会名 | 日本弁理士会主催 EXPO2025 大阪・関西万博「万博で未来を体験しよう」 |
開催日 | 2025年10月5日(日)~10月7日(火) |
開場時間 | 9:00~21:00(※一般開放は日によって変動、概ね17:00~21:00頃) |
会場 | 大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」(西ゲート近く) |
出展ブース | 日華化学株式会社(技術体験ブース) |
参考展示提供 | 株式会社アートネイチャー(ネオクロマト加工を応用したオリジナル人工毛ウィッグ) |
技術 | 日華化学の繊維加工技術「ネオクロマト加工」を応用 |
関連リンク | https://expo2025-jpaa.jp/ippan#experience https://www.nicca.co.jp/ d702-548-4b09496388c2b9a98a4c3eb051c3f276.pdf |
カテゴリ/キーワード | 化学、スキンケア・化粧品・ヘア用品 アートネイチャー、日華化学、万博、大阪、関西、EXPO、WASSE、日本弁理士会、ウィッグ、繊維加工 |
以上がプレスリリースの全情報を整理した内容です。本記事では、出展の性格(参考展示であること)、会場と日時、関係企業の技術的背景と役割、関連URLを網羅して伝えています。来場や詳細確認の際は、主催者である日本弁理士会の公式案内や出展企業の公表資料を確認してください。
参考リンク: