9/30開始|アンデス天然石の立方体パズルがMAKUAKEで登場

アンデス天然石パズル発売

開催期間:9月30日〜11月10日

アンデス天然石パズル発売
いつから買えるの?
2025年9月30日からMAKUAKEで応援購入が始まります。プロジェクト期間は2025/9/30〜11/10で現在は事前登録受付中。リターンは案内に「2月リターン配送終了」との記載があります。
素材や作りはどうなってるの?
素材はペルー・アンデス山脈の天然ミネラルストーン。現地の職人が手作業で砕き、削り、磨いてピースに加工。フェアトレードとハンドクラフト認証を取得しています。

アンデスの鉱石が立方体パズルに変わる──天然石を手で組む新しい体験

ペルー・アンデス山脈の鉱石を用いたアナログパズル「アンデス ジェムストーン パズル」が、日本で初めて応援購入方式(クラウドファンディング)による販売を開始します。有限会社モロが発表した本リリースは、2025年9月29日 15時26分に公開されました。製品は天然石の質感と視覚的な美しさ、組み合わせることで得られる達成感を特徴とする知育・リラクゼーション向けアイテムです。

この製品は既に海外での実績があり、クラウドファンディングでは約500万円の支援達成実績を持ち、デザイン面と社会的価値を評価されて世界で5つのデザイン賞を受賞しています。フェアトレード認証とハンドクラフト認証も取得しており、素材調達や製造工程における倫理的配慮が明記されています。

【初】アンデス山脈の『地球の記憶』を立方体パズルにした。大人を夢中にさせる天然石難解ストーンパズル 200g・2kg。日本に上陸。 画像 2

製品の概要と受賞・認証

「アンデス ジェムストーン パズル」は、アンデス山脈で採掘された天然のミネラルストーンを手作業で加工し、立方体などの立体形を組み上げるためのピースに仕立てたアナログパズルです。2015年以降、デザイン賞や雑誌での評価を多数獲得してきた背景があります。

受賞歴と認証は製品の特徴を裏付ける重要な要素であり、見た目の美しさだけでなく生産過程や社会的責任にも配慮した商品であることが強調されています。フェアトレードとハンドクラフトの認証は、現地の職人の技術や生活を守る取り組みと連動しています。

【初】アンデス山脈の『地球の記憶』を立方体パズルにした。大人を夢中にさせる天然石難解ストーンパズル 200g・2kg。日本に上陸。 画像 3

五感を通じて「地球とつながる」体験設計

製品は触覚、聴覚、視覚の三つの感覚に訴える設計を持ちます。天然石ならではのひんやりとした触感、ピース同士がぶつかる際の清澄な音、そして光の当たり方で変化する色合いと模様が、デジタルから離れて集中する時間を生み出します。これらはデジタルデトックス、グランディング(大地との触れ合いを意識する行為)、earthingに通じる体験として提示されています。

ルールはシンプルでありながら難易度の幅が大きく、短時間で完成することもあれば、長時間の集中を要する場合もあります。完成形は多彩で、立方体のほかピラミッド型や犬など、32種類の完成形が存在します。達成感と静かな満足感を得られることで、知育玩具としての価値も明確です。

【初】アンデス山脈の『地球の記憶』を立方体パズルにした。大人を夢中にさせる天然石難解ストーンパズル 200g・2kg。日本に上陸。 画像 4

遊び方と使われ方

  • 手でピースを触りながら組み合わせるアナログパズル
  • 短時間から長時間まで集中度に応じたプレイが可能
  • リビングやデスクのインテリアとして飾れる美しさ
  • ギフト、知育、アウトドアや晩酌時の手遊びとしての利用想定

子どもから大人まで年齢を問わず楽しめる点が繰り返し強調されており、デジタルゲームとは異なる没入感と安心感を提供します。親が傍観していても心穏やかでいられる点も示されています。

【初】アンデス山脈の『地球の記憶』を立方体パズルにした。大人を夢中にさせる天然石難解ストーンパズル 200g・2kg。日本に上陸。 画像 5

採掘から加工まで:アンデスの現場と制作の背景

素材は標高約4000メートル級のアンデス山脈で採取された鉱石を使用しています。採掘地域としてはアレキパ、クスコ、カハマルカ、リマなど複数の地域が挙げられており、それぞれ異なる色合いや模様の石が集められます。採掘後は現地の職人が手作業で砕き、削り、磨く工程を経てピースが作られます。

プレスリリースでは、素材の運搬に馬が使われる場面など、現地の過酷な状況やヒューマンストーリーが具体的に描かれています。車両が入れない道を通るため馬での運搬が必要であり、慎重なバランス管理が不可欠であること、工房が年々閉鎖されつつある現状が述べられています。これらは文化と技術を守るためのフェアな供給体制の重要性を示す説明となっています。

主要産地
アレキパ、クスコ、カハマルカ、リマなど、複数の地域から調達
素材例
レッドジャスパー、イエロージャスパー、ピンクローナイド、グリーンセプテンタイン、ブルーアンジェリート、オニキスなど
認証
フェアトレード認証、ハンドクラフト認証を受理
製造会社
DAR社(CEO ジェニー氏)による生産。有限会社モロが日本での取り扱いと販売支援を行う。

このようにして生まれるピースは一つひとつ表情が異なり、均質な工業製品とは異なる唯一無二の魅力を持ちます。地球の歴史と人の手仕事が交差する製品であることが、生産背景の要点として繰り返し説明されています。

【初】アンデス山脈の『地球の記憶』を立方体パズルにした。大人を夢中にさせる天然石難解ストーンパズル 200g・2kg。日本に上陸。 画像 6

発売・販売情報と仕様の整理

商品名は「アンデス ジェムストーン パズル」。日本での発売日は2025年9月30日で、MAKUAKEの公式ショップにて応援購入を募るクラウドファンディングが2025年9月30日〜11月10日の期間で開催されます。現在は事前登録が受付中とされています。公開時点のプレス情報には、リターン配送に関する注記として「(2月リターン配送終了)」と記載があります。

購入や詳細はMAKUAKEのプロジェクトページで確認可能です:
https://www.makuake.com/project/gemstone-puzzles
。また、製品情報や企業情報については取り扱い企業のウェブサイトも参照できます:
https://www.moreau-japan.com

【初】アンデス山脈の『地球の記憶』を立方体パズルにした。大人を夢中にさせる天然石難解ストーンパズル 200g・2kg。日本に上陸。 画像 7

仕様一覧(要点)

項目 内容
商品名 アンデス ジェムストーン パズル
サイズ(完成時) Small:4.5cm立体形、約230g / Queen:9cm立体形、約2kg
素材 アンデス産鉱石(レッドジャスパー、イエロージャスパー、ピンクローナイド、グリーンセプテンタイン、ブルーアンジェリート、オニキス等)
特徴 天然石のため一つ一つ色合いや模様が異なる/ひんやりとした触感/32種類の完成形が可能
発売日 2025年9月30日(MAKUAKEにて2025/9/30〜11/10 応援購入)
販売場所 MAKUAKE公式ショップ(プロジェクトページあり)
生産 ペルー・アンデス地方、DAR社による手作業加工
認証 フェアトレード認証、ハンドクラフト認証

連絡先は以下の通りです。製品の問い合わせやメディア対応は有限会社モロが担当します。社名、所在地、担当者、メール、電話番号などが公開されています。

製造会社
DAR社(CEO ジェニー氏)
発売・取扱
有限会社モロ(モロ JAPAN)
所在地
〒150-0043 渋谷区道玄坂2-29-8 道玄坂センタービル2階
担当
大髙 まみ
連絡先
info@moreau-japan.com / 090-6043-1204

この記事では、発表資料に記載された事実を整理して伝えました。天然石という素材の特性、現地での採掘・加工にまつわるストーリー、受賞や認証、製品の遊び方や仕様、販売スケジュールと問い合わせ先まで、プレスリリースにある情報を網羅的にまとめています。

以下の表は、本記事で触れた主要項目を改めて整理したものです。

分類 内容(要点)
製品名 アンデス ジェムストーン パズル
発売日 2025年9月30日(MAKUAKE: 9/30〜11/10 応援購入)
クラウドファンディング実績 海外で約500万円達成
受賞 世界で5つのデザイン賞受賞(2015年以降の受賞歴あり)
認証 フェアトレード認証、ハンドクラフト認証
サイズ/重量 Small:4.5cm(約230g) / Queen:9cm(約2kg)
素材 アンデス山脈産鉱石(複数の鉱石種)
製造 DAR社(ペルー)/手作業加工
販売窓口 MAKUAKE公式ショップ/moreau-japan.com
問い合わせ 有限会社モロ(担当:大髙まみ) info@moreau-japan.com / 090-6043-1204

以上が発表資料の主要点の整理です。自然素材と手仕事に由来する独自の魅力、及び生産現場に関する社会的側面が重視された商品であることが確認できます。本稿は発表された情報に基づき事実を伝えるものであり、掲載されている数値やスケジュールは発表時点の情報です。

参考リンク: