10月4日・5日開催 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025の出展と見どころ

日本の蒸溜酒祭2025

開催期間:10月4日〜10月5日

日本の蒸溜酒祭2025
いつどこでやるの?
2025年10月4日(土)・5日(日)の2日間、東京都千代田区・TOKYO TORCH Park(常盤橋タワー前広場)で開催。国内各地の蒸溜所が集まる屋外の試飲イベントです。
入場や料金はどうなってるの?
入場は無料。会場で専用コインを購入(1枚250円〜)し、スピリッツは原則2枚から交換。前売りはグラス+コイン付きで2,500円やペア6,000円、キャンセル不可です。

大手町TOKYO TORCH Parkで2日間開催 — 日本の蒸溜酒を一堂に

「JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025」は、2025年10月4日(土)と5日(日)の2日間、東京都千代田区大手町のTOKYO TORCH Park(常盤橋タワー前広場)にて行われます。開催は今年で3回目となり、日本各地の蒸留所が一堂に会してウイスキー、ジン、焼酎、ラム、ブランデーなど多様なスピリッツを紹介します。

本イベントは入場無料で、会場にて専用コインを購入する方式を採用します。コインは1枚250円から販売され、各メーカーのブースで2枚からスピリッツと交換できます。また、会場で販売されるオリジナルグラスや前売りチケットにはグラスやコインがセットになる特典が付帯します。主催はジャパンスピリッツフェスティバル合同会社、後援は国税庁です。

【今週末開催】日本の蒸溜酒祭「 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025 」出展蒸溜所・アイテムを発表!10月4日㈯5日㈰の2日間、東京・大手町TOKYO TORCH Parkにて開催 画像 2

出展蒸留所と出展アイテム(10月4日)

以下は10月4日(土)に出展予定の蒸留所と出展アイテムの全リストです。出品アイテムは変更になる可能性がありますが、各蒸留所の代表的なスピリッツが多数並びます。

各項目は蒸留所名を太字で示し、その後に出展アイテムを列挙しています。

  • 若鶴酒造 三郎丸蒸留所: 三郎丸シングルモルトⅥ(ウィスキー)、三郎丸ブレンデッドウイスキー SAB(ウィスキー)、三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール(ウィスキー)
  • kamui Whisky 利尻蒸留所: 神居原酒(ウイスキー)、カムイカクテル
  • 御岳蒸留所(西酒造): JAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025(ウィスキー)、御岳NEWPOT SINGLE MALT(ウィスキー)、天使の誘惑プレミアム AGED 20 YEARS(芋焼酎樽熟成)
  • 奥久慈塙蒸留所: 水毬(麦焼酎)、燈毬(麦焼酎)、玄毬(麦焼酎)
  • ヘリオス酒造 許田蒸溜所: TEEDA WHITE(ラム)、TEEDA Agricole(ラム)、沖縄ハブ酒 ヒドラ 500ml(ハブ酒)
  • 木内酒造 八郷蒸溜所: 日の丸ウイスキー KOME(ウィスキー)、日の丸ウイスキー さくら・ら(ウィスキー)、日の丸ウイスキー 2025(ウィスキー)
  • REUNION: REISHI GIN(ジン)
  • 若潮酒造: GLOW EP05(焼酎)、歩く一日RTD缶(スピリッツ-予定-)、424GIN Juniper berry only(焼酎)
  • 小正醸造: トロピカルタイガー(芋焼酎)、メローコヅルエクセレンス(米焼酎熟成)、KOMASAGIN 桜島小みかん(ジン)
  • 柳田酒造: 青鹿毛(麦焼酎)、千本桜熟成ハマコマチ(芋焼酎)、蕾千本桜(芋焼酎)
  • 西平酒造: SANGO(黒糖焼酎)、KANABLACK(黒糖焼酎)、巴モワ(黒糖焼酎)
  • 田崎酒造: 市来焼酎ミルキミ(芋焼酎)、市来焼酎ぷう(芋焼酎)
  • 西吉田酒造: 吉田クラフトGIN荒濾過(ジン)、焙煎麦焼酎つくし(麦焼酎)、はだか麦焼酎 初潮(麦焼酎)
  • 喜界島酒造: 喜界島(黒糖焼酎)、三年寝太蔵(黒糖焼酎)、キャプテンキッド(黒糖焼酎)
  • エシカル・スピリッツ: LAST ELEGANT(ジン)、LAST ELYSIUM(ジン)、TOKYO TORCH ETHICAL GIN Bloomy(ジン)
  • きよかわ 飯山マウンテンファーム蒸留所: きよかわジン(ジン)、山霧ウォッカ(ウォッカ)、Kiyokawa Malt + Grain(ウイスキー)
  • 重家酒造: OMOYA GIN(ジン)、ちんぐ サブロック(麦焼酎)、鬼凧雪洲(麦焼酎)
  • 霧島酒造: 黒霧島MELT、赤霧島MELT、茜霧島MELT
  • ねっか: ねっか(米焼酎)、オリエンタルリカー(スピリッツ)
  • 日光街道小山蒸溜所: 哲 TETSU Single Malt Japanese Whisky (Prototype)(ウイスキー)、哲 TETSU Blended Japanese Whisky (Prototype)(ウイスキー)、日光街道小山蒸溜所 CRAFT GIN(ジン)
【今週末開催】日本の蒸溜酒祭「 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025 」出展蒸溜所・アイテムを発表!10月4日㈯5日㈰の2日間、東京・大手町TOKYO TORCH Parkにて開催 画像 3

World SPIRITS Awards 2025 WINNERS ブース

国際的なスピリッツコンペティション「World SPIRITS Awards 2025」の受賞作を集めたブースが設置され、ISCの全部門で最高賞「シュプリーム・チャンピオン・スピリット」を獲得した「山崎18年」を含む受賞作がテイスティング可能です。出品内容は会期中の展示に準じます。

このブースは国内外の評価を得た蒸溜酒を一度に比較できる場として設けられます。比較試飲により、受賞作の特徴や熟成感を実際に確認できる構成です。

【今週末開催】日本の蒸溜酒祭「 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025 」出展蒸溜所・アイテムを発表!10月4日㈯5日㈰の2日間、東京・大手町TOKYO TORCH Parkにて開催 画像 4

出展蒸留所と出展アイテム(10月5日)

10月5日(日)出展予定の全リストを以下に示します。こちらも出品アイテムは変更される可能性がありますが、各蒸留所の主要品目が揃っています。

日曜のラインナップにはラム、ジン、ウイスキー、焼酎、リキュールなど多様なカテゴリーが含まれます。

  • 大山甚七商店: 山大一 One 黄金千貫(芋焼酎)、JIN7 series00(ジン)、アコウラム(ラム)
  • 国分酒造: flamingo orange(芋焼酎)、安田 ハマコマチ(芋焼酎)、蔓無源氏(芋焼酎)
  • 中村酒造場: なかむら(芋焼酎)Aqua [traditional](芋焼酎)、Flare[+innovative](芋焼酎)
  • モホドリ蒸溜研究所: LOVEVADOSアップル(ブランデー)、LOVEVADOS BRUCE(ブランデー)
  • 新蒸留研究所: No.1 ジンの香りの原点に関する研究(ジン)、No.3 緑茶の香気抽出に関する研究(ジン)、No.8 ラベンダー由来の柑橘香に関する研究(ジン)
  • 豊永酒造: カルダモン(リキュール)、ロングペッパー(リキュール)、シン・コーラ(リキュール)
  • 高田酒造場: あさぎりの花(焼酎)、jin jin GIN(ジン)
  • 富田酒造場: 龍宮(焼酎)、龍宮 琥珀(焼酎)
  • 小牧蒸留所: 紅小牧(焼酎)、一尚 ブロンズ(焼酎)、小牧レモンサワーベース(リキュール)
  • Aoi Gin Craft Technology: No.1 山椒のジン(ジン)、No.12 柑橘のジン(ジン)、No.13 コーヒーのジン(ジン)
  • 株式会社多良川: Makugan(ラム)、Miyako Gin(ジン)、IMUGE.(イムゲー)
  • Whiskey & co.: Little K(ウィスキー)、ウォータードラゴンスピリッツ(ジン)、オンスプリング(ジン)
  • 西田酒造店: 嘉利吉(ジン)、田酒粕取り焼酎(焼酎)
  • 石垣蒸溜所: 名蔵ラム(ラム)
  • OPEN BOOK: オリジナルレモンサワー
【今週末開催】日本の蒸溜酒祭「 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025 」出展蒸溜所・アイテムを発表!10月4日㈯5日㈰の2日間、東京・大手町TOKYO TORCH Parkにて開催 画像 5

特別ブースと試飲企画

日曜にもWorld SPIRITS Awards WINNER Collectionが展示され、イチローズモルト モルト&グレーン ブレンデッド ジャパニーズウィスキー 2025、山崎18年、厚岸シングルモルト カムイサップ、神居 原酒、アーキバスシルバー(ラム)などが並びます。

さらに、ライスウイスキー Special Boothには八郷蒸留所 日の丸KOME、Hakkaisan魚沼8年、久米仙沖縄ISLAND BLUE、メローコヅル嘉之助カスクフィニッシュ(米焼酎)が出展します。無料試飲として焼酎ソーダのテイスティング&アンケートが実施され、presented by 熊本国税局鑑定官室の企画です。

【今週末開催】日本の蒸溜酒祭「 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025 」出展蒸溜所・アイテムを発表!10月4日㈯5日㈰の2日間、東京・大手町TOKYO TORCH Parkにて開催 画像 6

ソフトドリンク・フード・参加方法と関係者向けテイスティングタイム

会場にはソフトドリンクおよびフードブースも用意されています。ソフトドリンクブースでは、広島県尾道市瀬戸田「たてみち屋」の初収穫グリーンレモンを使用した生搾りレモンスカッシュ等が提供されます。フードブースは東京の飲食店が担当し、酒と相性の良いメニューが並びます。

提供されるフードの例として、東京・日本橋の「美酒美肴 おてんとさん」が特製餃子等を出すほか、東京・東銀座の「銀座 ごち惣家」は手羽先山椒唐揚げ、秋刀魚のクリームコロッケ、生ポテトフライ、自家製燻製ナッツを提供します。画像説明として、銀座 ごち惣家の左から手羽先の山椒揚げ・秋刀魚のクリームコロッケ・生ポテトフライが紹介されています。

【今週末開催】日本の蒸溜酒祭「 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025 」出展蒸溜所・アイテムを発表!10月4日㈯5日㈰の2日間、東京・大手町TOKYO TORCH Parkにて開催 画像 7

参加方法と前売りチケット

入場は無料で、会場にて専用コインを購入して各ブースと交換するシステムです。コインは1枚250円から販売され、スピリッツ1杯は原則2枚からの交換となります。オリジナルグラスも会場で販売されます。

前売りチケットはオリジナルグラス付で販売されます。前売りチケットの内容は下記の通りです。

前売チケット 2,500円(税込)
オリジナルグラス(1個)+専用コイン10枚+グラスサコッシュ(1枚)
前売りペアチケット 6,000円(税込)
オリジナルグラス(2個)+専用コイン25枚+グラスサコッシュ(2枚)

購入後の顧客都合によるキャンセルは原則として受け付けられず、来場できなかった場合の後日払い戻しも行われません。前売りチケット販売サイトへの案内が公開されています。

【今週末開催】日本の蒸溜酒祭「 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025 」出展蒸溜所・アイテムを発表!10月4日㈯5日㈰の2日間、東京・大手町TOKYO TORCH Parkにて開催 画像 8

関係者向けテイスティングタイム

10月4日(土)と5日(日)の両日、12:00~14:00は酒販店・飲食店・エクスポーター等の業界関係者向けのテイスティングタイムとして設定されています。関係者はこの時間帯に商談や業務上の試飲を行うことができます。

通常の来場者時間帯と重ならない枠での実施により、業務用途の評価や商談機会が確保されます。ソーダ割り、トニック割り、ストレート、オンザロック、お湯割り等、様々な飲み方で比較試飲が可能です。

【今週末開催】日本の蒸溜酒祭「 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025 」出展蒸溜所・アイテムを発表!10月4日㈯5日㈰の2日間、東京・大手町TOKYO TORCH Parkにて開催 画像 9

イベントの全体像まとめ

以下の表に、本記事で紹介した開催日時・場所・主要企画・チケット情報・主催・後援等を整理しました。本文中で触れた出展蒸留所および出展アイテムは各日ごとに列挙済みです。運営上の注意事項として、出品アイテムは変更になる可能性がある点、前売りチケットのキャンセル対応は原則不可である点が挙げられます。

項目 内容
イベント名 JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025
開催日 2025年10月4日(土)・5日(日)
会場 TOKYO TORCH Park(東京都千代田区大手町2-6-4、常盤橋タワー前広場)
入場 無料(会場で専用コイン購入方式:1枚250円〜、スピリッツは2枚から交換)
前売りチケット 前売チケット 2,500円(グラス1個+コイン10枚+サコッシュ1枚)、前売ペア6,000円(グラス2個+コイン25枚+サコッシュ2枚)
関係者向け時間 10月4日・5日 12:00〜14:00(酒販店・飲食店・エクスポーター等)
主催/後援 主催:ジャパンスピリッツフェスティバル合同会社/後援:国税庁
特別企画 World SPIRITS Awards 2025 WINNERS ブース(山崎18年等の受賞作展示)、ライスウイスキー Special Booth、熊本国税局鑑定官室による焼酎ソーダ テイスティング&アンケート
ソフトドリンク・フード たてみち屋の生搾りレモンスカッシュ、銀座 ごち惣家の手羽先山椒唐揚げ・秋刀魚のクリームコロッケ等
備考 出品アイテムは変更の可能性あり。前売りチケットのキャンセルは原則不可。会場でオリジナルグラス販売。

以上が「JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2025」に関する主な情報の整理です。今後、出展内容や詳細は主催者の案内に基づき更新される可能性がありますので、最新情報は公式案内をご確認ください。